NPO法人教育支援協会東海のロゴ

    NPO法人教育支援協会東海

    子どもたちが作り上げる中学生の祭典「チュー祭」を書籍として 後世に残したい!CAMPFIREにて8月26日までプロジェクト実施

    企業動向
    2022年8月9日 10:30

    NPO法人教育支援協会東海(所在地:名古屋市西区南川町297番地、代表理事:本多 功)は、中学生の祭典「チュー祭」を書籍化するためのプロジェクトをクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて2022年8月26日(金)まで実施いたします。


    プロジェクト詳細: https://camp-fire.jp/projects/view/608734


    チュー祭当日風景


    ■開催背景

    NPO法人教育支援協会東海(名古屋市)では、「利他の精神と地元愛を持って地域に貢献できるリーダーを育成する」ことを目的として、毎年名古屋市生徒会サミットを実施しています。2015年度に子どもたちが作り上げたアクションプラン中学生の祭典「チュー祭」を、コロナ禍を乗り越えて2021年10月に開催しました。そこで、子どもたちが実に6年の準備期間を経て「チュー祭」を実現した軌跡を幻冬舎から書籍として出版し、クラウドファンディングに参加することにしました。



    ■特徴

    書籍のタイトルは、『中学生がリーダーに変わる瞬間』です。

    内容は、子どもたちがいくつもの困難を乗り越えて、ビックイベントを実現したドキュメンタリー本です。

    書籍として記録を残すことは、この取り組みを未来永劫、風化させないために必須だと考えています。子どもの力で成し遂げた「チュー祭」を書籍にし、全国に発信する。そして、当事者たちが大人になっても歳をとってもこの記録は残るということの素晴らしさを伝えたい。

    名古屋市生徒会サミット及び「チュー祭」は今後も継続し、学校外で地域と交流しながら地元の課題解決に向けて子どもたちが主体的に行動して行きます。今回のクラウドファンディングは、幻冬舎より出版する書籍代金の一部として充てられます。多くの皆さまからプロジェクトにご賛同いただき、ご支援をいただきますよう、どうぞお願い申し上げます。



    ■リターンについて

    3,000円 :実行委員の子どもたちからお礼をメールにのせておおくりします。

    10,000円 :幻冬舎から出版する書籍をサンクスカード付でお届けします。(送料込み)

    100,000円:2013年からスタートした名古屋市生徒会サミット、そして、中学生の祭典「チュー祭」をファシリテートしてきた担当者が、その軌跡をお話します。(約90分・交通費別途)

    ※対象:教育関係、地域活動(NPOや保護者会など)の団体、企業の人材育成担当など。



    ■プロジェクト概要

    プロジェクト名: みんなの力で成功させた中学生の祭典「チュー祭」を

             書籍にして後世に残したい。

    期間     : 2022年7月31日(日)10:00~8月26日(金)

    URL      : https://camp-fire.jp/projects/view/608734



    ■法人概要

    法人名 : NPO法人教育支援協会東海

    代表者 : 代表理事 本多 功

    所在地 : 〒452-0814 名古屋市西区南川町297番地

    設立  : 2008年10月

    事業内容: 教育関係

          ・名古屋市生徒会サミット

          ・中学生学習支援プログラム

    資本金 : 1,000万円

    URL   : https://kyoikushien-tokai.org/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    NPO法人教育支援協会東海 お客様相談窓口

    TEL        : 052-505-4900

    お問い合せフォーム: http:// /kyoikushien-tokai.org

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NPO法人教育支援協会東海

    NPO法人教育支援協会東海