有限会社ステップ・ワンのロゴ

    有限会社ステップ・ワン

    介護施設向け、水道工事不要の手洗い場 「座ってTEARA(テアラ)」を8月26日発売! ~車いすの方も使いやすいタンク式ポータブル手洗~

    商品
    2022年7月25日 14:45

    プロダクトデザインを行う有限会社ステップ・ワン(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:垣花 創)は、車いすの方でも使いやすい「座ってTEARA(テアラ)」を、8月26日から発売します。


    「座ってTEARA(テアラ)」URL: https://stepone.tokyo/TEARA/



    ■開発背景

    コロナ禍により手指の衛生が注目される中、感染症対策の基本は手洗いです。

    昨年よりタンク式ポータブル手洗「TEARA」の販売を開始いたしました。(テーブル高850mm。立った状態で使いやすい高さ)お客様の声より、介護施設で職員の方が入居者の方の食事前後の手洗いに手間と時間が掛かり困っているとお聞きしました。そこで、着座していても使いやすい「座ってTEARA(テアラ)」を開発しました。(手洗器高さH700)


    座ってTEARA


    ■先行発表会―展示会出展情報

    住まいx医療x介護展(主催:高齢者住宅新聞社)

    会期  :2022年7月26日(火)~27日(水) 10:00-17:00

    場所  :ビッグサイト 西1.2ホール

    小間番号:E3-14 もりや産業(株)ブース内

    (ステップ・ワン名ではありません。ご注意ください)

    https://notice.koureisha-jutaku.com/sp/34/

    *事前登録制



    ■商品の特徴

    *どこでも使えます。

    施設入口に設置して外部からの菌を持ち込ませない。食事の前後、日々のうがい・歯磨きにも使用可能です。職員の方の1ケア1手洗いにも便利です。しっかりしたハンドルと大型キャスター、そしてバッテリー充電式なので、コードレスで移動も簡単です。20Lタンクで50回使用可能です(10秒/回)


    *水道工事不要

    タンク式なので、水道工事不要で設置が可能です。これまで工事が難しかった場所や、風除室内、廊下、食堂の入り口など好きな場所に設置が可能です。

    工事が不要なので、工事日程の調整や施設の一時封鎖も不要。届いた日からすぐに使用可能です。


    *2024年から介護業界でも義務化されるBCP策定にも対応

    災害時(停電時・断水時)でも、バッテリー式なので、使用が可能です。トイレの後や食事の前後には基本的な感染症対策の手洗いが必要です。

    バッテリーはフル充電で1,500回使用可能です。(10秒/回として。途中給水が必要です。)



    ■商品概要

    商品名: 座って「TEARA(テアラ)」

    発売日: 2022年8月26日(金)

    価格 : 880,000円(税込)

    内容 : 本体、20Lタンクx2個(給水用・排水用)、バッテリーボックス(充電式)1台

    サイズ: 約 W700mm×D1000mm×H850mm

    販売 : 当社へお問い合わせください。

    URL  : https://stepone.tokyo/TEARA/



    ■会社概要

    商号  : 有限会社ステップ・ワン

    代表者 : 代表取締役社長 垣花 創

    所在地 : 〒104-0033 東京都中央区新川1-13-2-1203

    創業  : 1979年1月

    設立  : 1993年4月

    事業内容: プロダクトデザイン・ディスプレイデザイン

    URL   : https://stepone.tokyo/



    【本製品、本プレスリリースに関するお客様からのお問い合わせ先】

    有限会社ステップ・ワン TEARA担当

    TEL:03-3555-2772 携帯 080-1383-8998

    お問い合せフォーム: kakihana.takumi@stepone.tokyo

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    有限会社ステップ・ワン

    有限会社ステップ・ワン