橋本・伊都広域観光協議会のロゴ

    橋本・伊都広域観光協議会

    “高野山麓”橋本・伊都地域の魅力を伝える写真を募集  「第3回 高野山麓いと楽しフォトコンテスト」を開催!

    告知・募集
    2022年8月10日 14:15

    橋本・伊都広域観光協議会は、高野山麓である和歌山県橋本・伊都地域(橋本市、かつらぎ町、九度山町、高野町)で撮影された自然、歴史、文化など、地域の魅力を伝える写真を募集します!


    詳細URL: https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130300/d00210836.html


    応募いただいた写真は、橋本・伊都広域観光協議会及び関係機関が、パンフレットやSNSなどでの観光情報発信を行う際、より多くの人に当地域の魅力を知っていただくため活用させていただく予定です。

    入賞された方には、商品券や高野山麓の名物などの賞品もご用意しております。

    皆様が撮影された「高野山麓の魅力」を沢山の方にお届けするため、ぜひご応募をお願いします。


    コンテストイメージ


    ◆「第3回高野山麓いと楽しフォトコンテスト」募集概要

    【応募期間】

    令和4年11月1日(火)~12月6日(火)必着

    ※撮影時期が応募期間前の作品も応募可。


    【テーマ】

    橋本・伊都地域の魅力


    【応募対象】

    和歌山県橋本市、かつらぎ町、九度山町、高野町で撮影された自然、歴史・文化(世界遺産社寺等)、観光素材としての写真


    【応募条件】

    ・応募点数は1人5点まで(入賞は1人1賞)。

    ・プロ、アマチュア、どなたでも応募できます。

    ・自作品で未発表のものに限ります。

    ・入賞作品は写真データの提出を求め、指定期間内に提出の無い場合は、入賞を取り消すことがあります。

    ・応募作品を返却希望の方は返信用封筒に切手を貼付、住所・氏名をご記入の上作品と一緒にお送りください。


    【作品規格】

    ・組み写真、合成・加工作品は不可。

    ・プリント作品、サイズはA4とします。

     最優秀賞、優秀賞はA3プリントにて再度ご提出をお願いします。(自費)

    ・カラー・モノクロは問いません。


    【応募方法】

    応募用紙に、タイトル、撮影場所、氏名、住所、連絡先を記入の上、印刷した作品裏面に貼付し、事務局へ郵送又は持参してください。高校生以下の方は学校名等も記入してください。


    【入賞(賞品)】

    ・最優秀賞 1点(商品券3万円相当)

    ・優秀賞 4点(商品券5千円相当)

     ※優秀賞は橋本市、かつらぎ町、九度山町、高野町の撮影地から各1点

    ・入選 若干数(プレミア和歌山推奨品)

    ・特別賞 若干数(図書カード千円相当)

     ※特別賞は高校生以下が対象


    【公式WEBページ】

    詳細はこちらをご確認ください。

    https://ito-tanoshi.com/event/contest/



    ★高野山麓について

    高野山麓は、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録された、金剛峯寺を始めとする弘法大師空海ゆかりの社寺や聖地高野山へとつながる高野参詣道がある、悠久の歴史を持つ地域です。

    さらに、高野山への宿場町として栄えた「橋本」、フルーツの町「かつらぎ」、真田幸村ゆかりの「九度山」など、魅力あふれるスポットがたくさんあります。



    ★高野山麓の魅力探しには、HP「高野・山麓いと楽し」、観光イメージ動画「高野山麓ととのい旅」、周遊バス「高野山麓世界遺産アクセスバス」がおすすめです。

    HP「高野・山麓いと楽し」       : https://ito-tanoshi.com

    観光イメージ動画「高野山麓ととのい旅」: https://youtu.be/1zVAZxFY13I

    「高野山麓世界遺産アクセスバス」   : https://ito-tanoshi.com/event/acc_bus/


    「第2回高野山麓いと楽しフォトコンテスト」最優秀賞作品『献灯』 撮影場所:光三宝荒神社(ひかりさんぽうこうじんじゃ)(橋本市)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    橋本・伊都広域観光協議会

    橋本・伊都広域観光協議会