意外!?福袋熱は男性の勝ち!実に男性6割が購入予定! 「30分以上並んででも買いたい」女性3割に減少、ネット購入が増加か ~ アパレル(衣料品)の福袋に関する意識調査 ~

    調査・報告
    2012年11月28日 09:30

     株式会社ワールドは、「アパレル(衣料品)の福袋に関する意識調査」を関東1都3県に住む20代~40代の男女1,000人を対象に、10月9日~10月11日に実施しましたので、その結果をお知らせいたします

    グラフ(1)


    ■すでに2人に1人は福袋購入予定あり!
     男性はなんと6割以上が10月上旬で福袋購入決定済み

     まず「アパレル福袋の購入予定」について尋ねたところ、10月上旬の時点で51.4%が「アパレル福袋の購入を予定している」と回答。2人に1人がアパレル福袋の購入を予定しているという何とも気が早い調査結果に。中でも女性の中で購入を決めている人が41.8%なのに対し、男性はなんと61%にも上りました。福袋購入のために列を並んでいるのは女性のイメージが強いですが意外にも男性が多く、福袋熱あふれる“福メン(福袋メンズ)”の存在が伺えます。

    ◎グラフ: http://www.atpress.ne.jp/releases/31709/1_1.jpg


    ■福袋購入場所、男性は百貨店、女性はファッションビルが1位に
     ネット購入、20代男性は40代の約2倍に!

     それでは福袋購入場所には男女で違いはあるのでしょうか。「アパレル(衣料品)の福袋は普段どこで購入しますか。(お答えはいくつでも)」と尋ねたところ、女性は昨年に引き続き、「ファッションビル・商業施設」「百貨店」という回答が1位と2位を占めました。それに対し、男性は1位「百貨店」2位「セレクトショップ」という回答に。男性は女性より「セレクトショップ」の項目が15%高く、女性は男性より「ファッションビル・商業施設」で22%以上高いという結果が出ました。

    ◎グラフ(上図): http://www.atpress.ne.jp/releases/31709/2_2.jpg

     また、特筆すべきは「ブランド公式サイト」や「百貨店・ファッションビルのサイト」、「通販専門のサイト」などネットショッピングのサイトについて「20代男性」は「40代男性」より購入割合が2倍近く高いという点です。若い世代、特に20代を中心にネットショッピングの割合が高くなっており、これからますますこの割合が大きくなることが予想されます。

    ◎グラフ(下図): http://www.atpress.ne.jp/releases/31709/2_2.jpg


    ■並んででも福袋を買いたい女性、約3割に減少
     「並ばない」という女性も3割以上に増加

     「行列ができていた場合、どのくらいの時間なら並べるか」という質問では、昨年と大きな違いが表れました。「30分以上並んでも買う」の割合が33%と、前回と比べて約5%も下がっています。それに対して「並ばない」という回答が31.4%と前回より7%以上伸びています。昨今、ネットでの福袋販売が増加していることから、長時間かけて並ばなければ購入できない福袋よりも、ネットで簡単に予約でき正月休みに家でゆっくり過ごしながら、好きなブランドや好きなお店のファッションを楽しみたい、そんな女性が昨年にも増して増加しているといえそうです。

    ◎グラフ: http://www.atpress.ne.jp/releases/31709/3_3.jpg


    ■福袋で入っていて欲しいアイテムは今年も「アウター」
     「原宿男子」は「ジャケット」を、「新宿女子」は「ニット」を希望!

     福袋の中身について「入っていて欲しいマストアイテム(複数回答)」について尋ねたところ、昨年に引き続き「アウター」が1位に。福袋が販売される時期、また、単価が高い商品がお手頃価格で購入できるというところから「アウター」「ジャケット」「ニット」が上位を占める結果となりました。
     さらに今回、アパレル製品をよく買う地域と福袋に求めるアイテムの関連性を調査いたしました。

    ●男性編
    <表参道男子>
     95%が福袋にはアウターを希望。さらにジャケットの割合も52%とやはり土地柄、モード系の洋服で固める傾向があるので、コート・ジャケットが人気のようです。

    <原宿男子>
     原宿が唯一、アウターよりジャケットの割合が多いという結果に。なんと約7割がジャケットを希望。美容師を筆頭とするキレイ目な服を好むサロン系が多いからこその結果のようです。

    ●女性編
    <新宿女子>
     新宿女子はアウターとニットが同率で70%。さらにワンピースも54%とまさにファッション雑誌の「steady.」や「MORE」に代表されるようなフェミニンなスタイルの女性が多いようです。

    <原宿女子>
     原宿女子が他と比べて非常に高かったのがバックの割合で32%もの原宿女子が選びました。「zipper」や「SEDA」のイメージ通り、ガーリーなスタイルの女性が多いようです。

     株式会社ワールドでも、TAKEO KIKUCHI、HusHusH、OZOCなどメンズ、レディース、キッズ全43ブランドで福袋をご用意しています。一部先行予約も可能ですので、ぜひ「ワールド 福袋」で検索してみてください。
    URL: http://www.world.co.jp/cp/fp/

    ワールド福袋: http://www.atpress.ne.jp/releases/31709/4_4.jpg


    【調査概要】
    調査内容 :アパレル(衣料品)の福袋に関する意識調査
    調査地域 :1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)
    調査対象者:20歳~49歳の男女
    調査方法 :インターネット調査
    調査期間 :2012年10月9日(火)~10月11日(木)
    有効回答数:1,000サンプル
    回答者属性:20代男性 140名、30代男性 193名、40代男性 167名
          20代女性 166名、30代女性 167名、40代女性 167名


    【会社概要】
    社名  : 株式会社ワールド
    所在地 : 〒650-8585 神戸市中央区港島中町6-8-1
    設立  : 1959年(昭和34年)1月13日
    代表者 : 代表取締役社長 寺井 秀藏(てらい ひでぞう)
    業務内容: 婦人・紳士・子供服等の企画販売
    従業員数: 2,234名(男性1,282名、女性952名)(2012年3月末現在)
    URL   : http://www.world.co.jp/