KLab株式会社 (コード番号:3656 東証一部)のロゴ

    KLab株式会社 (コード番号:3656 東証一部)

    KLab、“帰るメール”自動送信アプリ「Sweet Home」をリリース

    ~もう大切な人への“帰るメール”を忘れない! KLabアプリシリーズ第1弾は、位置情報を利用したメール送信アプリ~

    KLab株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:真田 哲弥、以下「KLab」)は、位置情報を利用して自動的に“帰るメール”を送信できるアプリ「Sweet Home」を11月20日(火)にリリースいたしました。App Storeから無料でダウンロードすることができます。

    「Sweet Home」キービジュアル


    【「Sweet Home」とは】
    毎日、仕事終わりに自宅へ「帰るメール」をするのは、いくら愛があってもやっぱりちょっと面倒なものです。そんな面倒な作業を肩代わりしてくれるのが、スマートフォンを使った自動メール送信アプリ「Sweet Home」。位置情報を利用して、指定した相手に自動でメールを送ることができるアプリです。これまでも数回のタップで定型文メールが送れるアプリはありましたが、「Sweet Home」は一度もタップすることなく、スマートフォンに触れることすらなくメールを自動送信することができます。これで、毎日ルーチンワークのように「か」「え」「り」「ま」「す」「。」と打ち込む日々とおさらばです。

    <「Sweet Home」キービジュアル>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/31647/1_1.jpg


    ■「Sweet Home」の機能
    1. ジオフェンス機能(*)を使い、“帰るメール”を自動送信
     ジオフェンス機能(*)を利用し、
     設定エリアから出ると自動的にメールが送信されます

    2. 設定が数ステップで完了するシンプル設計
     送信先やあなたの名前、メッセージ内容、
     時間、そしてエリアを最初に設定するだけです

    3. 自動で送られるメールは「(愛の)格言」付き
     送られるのはとってもキュートなHTMLメール
     ランダムで(愛の)格言も表示されます

    その他にもたくさんの便利な機能が!
     ・送った後のプッシュ通知機能
     ・バックグラウンド起動も不要
     ・オンオフもワンタップで可能
     などなど、使い勝手のよい機能がたくさん!

    (*) ジオフェンス機能とは
    ジオフェンス機能とは、地図上に仮の境界線を設定する機能です。境界線を通過した際に、イベントのためのアラームを起動することができます。


    ■このアプリを使うと…
    ・送る側も便利
     <Before>
     いつも帰りを待ってくれている妻(夫)や彼女(彼氏)に、
     「今から帰るよ!」というメールを毎日手打ちで送信…
                 ↓
     <After>
     何もせずに帰宅するだけで、自動的に「帰るメール」が
     帰りを待つ妻(夫)や彼女(彼氏)宛てに送信!

    ・送られる側もうれしい
     <Before>
     帰宅時間に合わせて夕飯の準備などをしているが、
     相手が連絡を怠ることが多くて困る…
                 ↓
     <After>
     自動的にメールが届くので帰宅時間が予測でき、
     帰宅のタイミングに合わせて食事を準備できる!


    ■「Sweet Home」の特徴(1)
    ・ジオフェンス機能を使い、“帰るメール”を自動送信!
    ジオフェンス機能とは、地図上に仮の境界線を設定する機能です。その境界線を通過したときにイベントのためのアラームを起動することができます。この機能を利用し、設定したエリアから外に出ると、自動的にあらかじめ設定したメールをあなたの大切な人に届けるのが「Sweet Home」です。

    ・エリアは100m~10kmまで自由に設定可能なので、用途も無限大!
    エリアの範囲は100m~最大で10kmまで、お好みで設定することができます。会社を出たらすぐにメールを送る設定にしてもよし、一杯飲んで帰る道すがらに送られるようにしてもよし。ライフスタイルに合わせた使い方ができます。


    ■「Sweet Home」の特徴(2)
    ・設定が数ステップで完了するシンプル設計
    「Sweet Home」に複雑な設置は不要です。必要なのは、わずか2ステップ。マップ上にオフィスの位置とエリアを設定したら、宛先やメッセージなどのメール設定をするだけ!あとは何もしなくても、自動的に帰るメールが送られます。「寄り道をするから、今日は帰るメールを自分で送りたいな」というときは、スイッチをオフにするだけでOK。ワンタッチで完了です。

    <「Sweet Home」送信のしくみと初期設定>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/31647/2_2.jpg


    ■「Sweet Home」の特徴(3)
    ・自動で送られるメールは「(愛の)格言」付き
    大切な人に送られるメールも、とってもキュート。マスコットキャラクターのスウィッピーが、カラフルでポップなHTMLメールを届けます。しかも、メールには(愛の)格言付き!家に帰ってから格言の意味を話しあったり、コミュニケーションのきっかけにもなるかも。
    また、「Sweet Home」はバックグラウンド起動も不要。アプリを触る必要も、立ち上げる必要もなく、メールが送信されます。送信後にはプッシュ通知が届くから、ちゃんと送られていることも確認できて安心です(プッシュ通知はオフにすることもできます)。

    <「Sweet Home」HTMLメール画面>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/31647/3_3.png


    【公式サイト】
    http://sweethome.apptrigger.me/
    【ダウンロードURL】
    https://itunes.apple.com/jp/app/sweethome-guirumeru-jiofensudemesseji/id575462126?mt=8


    KLabでは本アプリのリリースによって、ゲーム以外のユーザー層獲得を図るほか、ゲームのキャンペーン告知を行うなど、ゲーム事業とのシナジーの創出を目指します。KLabでは、今後もゲーム以外の分野でスマートフォン向けのネイティブアプリを順次リリースしていきます。


    ※各社の会社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。


    ■KLab(クラブ)株式会社について  http://www.klab.com/jp
    社名   :KLab株式会社 (英文名:KLab Inc.)
    代表者  :代表取締役社長 真田 哲弥
    設立   :2000年8月1日
    資本金  :9億218万円(2012年10月末現在)
    株式公開 :東京証券取引所・市場第一部(3656)
    本社所在地:〒106-6122 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    KLab株式会社 (コード番号:3656 東証一部)

    KLab株式会社 (コード番号:3656 東証一部)

    モバイルの新着

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    6分前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2時間前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2時間前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    1日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    2日前

    栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結
    栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

    栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

    塩谷町 たかはら森林組合 住友林業株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    4日前