フードロス削減!“おからから生まれた” 無添加・グルテンフリーグラノーラを発売

    ~約9割が捨てられる豆腐屋の国産大豆のおからをアップサイクル~

    商品
    2022年7月1日 14:30
    FacebookTwitterLine

    株式会社オカラテクノロジズ(所在地:宮崎県宮崎市、代表取締役:山内 康平)は、「からだも地球も嬉しい」という企業理念の基、おからをアップサイクルし、「無添加・グルテンフリー」「低糖質・低カロリー」「整腸」に拘った『おから生まれのグラノーラ』(プレーン/紅茶)を、2022年7月1日より、自社ECサイトとAmazonにて販売開始いたしました。

    豆腐屋とグラノーラ

    自社サイト:

    https://okarat.jp/

    Amazon:

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0B377CVM1?ref=myi_title_dp



    ■なぜ、おからなのか? ~約9割が捨てられる*豆腐屋の国産大豆のおから~

    当社は、人々の健康的で豊かな暮らしをサポートするため、からだにも地球にも優しい食品を開発しています。食用としての利用はわずか1%*であるおからをアップサイクルすることでフードロス削減に貢献すると同時に、低糖質・高タンパク質・高食物繊維なスーパーフードであるおからをグラノーラへと生まれ変わらせることで、現代人に不足しがちな栄養を手軽に補うことを可能にしました。

    *一般財団法人 全国豆腐連合会「食品リサイクル法に係る発生抑制(平成23年)」



    ■お客様の声から生まれた、7つのフリーと高い栄養素を実現するグラノーラ

    これまでおからをアップサイクルした試作品を多岐にわたり作ってきましたが、中でもグラノーラはお客様から商品化の要望が多い商品でした。当社としても健康的な食事を続けるためには、無理なく手軽に、美味しく、栄養を補えることが重要だと考えており、今回グラノーラの商品化に至りました。


    OKARAT GRANOLA


    アンケート調査によって、単に低糖質・低カロリーで栄養素が高いだけではなく、安心して食べられる材料での食品づくりが必要。さらには、近年注目されている腸活に対する意識の高さも把握することができました。

    そこから、[7つのフリー](「グルテン、動物性食材、白砂糖、乳成分、保存料、着色料、添加物」のフリー)と[整腸作用]を実現するおから生まれのグラノーラが完成しました。

    当社商品に関する好印象キーワードのアンケート調査結果


    ■商品概要

    プレーン栄養素(1食50g当たり)

    83.4kcal、タンパク質2.6g、脂質3.5g、糖質9.7g、食物繊維2.7g

    紅茶栄養素

    85.7kcal、タンパク質2.7g、脂質4.0g、糖質8.9g、食物繊維2.7g


    ・商品名:OKARATグラノーラ~おから生まれのグラノーラ

    ・内容量:3個セット(約6食分) プレーン100g×2個、紅茶100g×1個

    ・価格 :1,760円~(期間限定セール実施中)

    ・発売日:2022年7月1日(金)



    ■特徴

    1. からだに優しい7つのフリー

      (「グルテン、動物性食材、白砂糖、乳成分、保存料、着色料、添加物」不使用)

    2. 低糖質&カロリー60%オフ(他社製品比較)

    3. 腸に優しい7~9種の素材のみを使用

    グラノーラ原材料


    ■『OKARAT』ブランドついて

    株式会社オカラテクノロジズは、オカラテクノロジズは、おからを使った健康食品の開発・研究を行っています。

    当社ブランドである「OKARAT」は『価値のなかったもの(0カラット)を、価値あるものに(ダイヤモンドに)』をコンセプトに、アイデアやデザイン、テクノロジーの力によって産業廃棄物であるおからという原石を磨き、新たな価値を与え、人にも地球にも喜ばれる商品を作っています。


    自社サイト:

    https://okarat.jp/

    Amazon販売サイト:

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0B377CVM1?ref=myi_title_dp



    ■会社概要

    株式会社オカラテクノロジズ

    代表者   : 代表取締役 山内 康平

    所在地   : 宮崎県宮崎市高千穂通1-6-13

    お問い合わせ: info@okarat.jp

    株式会社オカラテクノロジズ

    株式会社オカラテクノロジズ

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ