文章で伝えるプロ集団を育成する 【うちなーフォトライター100名創出プロジェクト】  沖縄県民を対象に7月1日(金)スタート

    ~伝える力を身につけて全国に沖縄をもっと知ってもらおう~

    告知・募集
    2022年6月28日 06:00
    FacebookTwitterLine

    インターネットメディア「沖縄県の情報サイトWe-Love沖縄」を運営する合同会社We-Love沖縄(所在地:沖縄県那覇市、代表社員:関 俊一)は、2022年7月1日から2025年6月30日までの3年間でプロライターを100名育成する新プロジェクト「うちなーフォトライター100名創出プロジェクト」を7月1日よりスタートいたします。


    沖縄の海


    「うちなーフォトライター100名創出プロジェクト」

    URL: https://we-love.okinawa/uchina100project/



    ■プロジェクト背景

    コロナ禍を経験し、沖縄県という、海が綺麗、暖かい、という地域性だけで足を運んでいただける観光客に依存している沖縄県を変えたい。という想いから、取材を通してもっと伝えるべき沖縄県のことを多くのウチナーンチュに知っていただきたい。また、その機会を提供し伝えるチカラを身につけていただきたい。そして、多くの沖縄県民にライターという、とても需要の多い仕事を提供できたらということを背景に立ち上げました。



    ■プロジェクトの特徴

    有料で提供中のフォトライター養成講座(¥198,000-)を沖縄県民に実質無料提供し、伝える力を身につけるライターを3年間で100名創出いたします。主な目的は2つ、1つ目は沖縄県民だから意識していない別の角度から見た沖縄県を知ること。2つ目は、沖縄県内企業のライティングを請け負うなどを目的として、文章で伝えるプロ集団を作ることです。


    また、沖縄県の情報サイトWe-Love沖縄の記事をOJTとして提供し、記事のライティング費用もライター実習生にお支払いします。さらにスポンサーさんの支援と合わせて実質無料提供を可能にしています。



    ■お申し込みの流れ

    審査をしますので、フォームよりお申し込みください。

    フォームから登録後3日以内に面談の日程をお知らせします。

    面談が終わり、3日以内に採用者のみにお知らせします。



    ■プロジェクト概要

    サービス名: うちなーフォトライター100名創出プロジェクト

    提供開始日: 2022年7月1日(金)

    申込方法 : 専用フォームからのみ(電話での対応はしていません)

    URL    : https://we-love.okinawa/uchina100project/

    面談   : オンライン(Zoom)

    資格   : 沖縄県民(ただし短期移住者はNG)



    ■会社概要

    商号  : 合同会社We-Love沖縄

    代表者 : 代表社員 関 俊一

    所在地 : 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾1-10-24 ホークシティ那覇ビル5F

    設立  : 2017年4月

    事業内容: 情報サイトメディア運営・ラジオ番組運営・WEBマーケティング全般

    URL   : https://we-love.okinawa/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    合同会社We-Love沖縄 お客様相談窓口

    お問い合せフォーム: https://webconsulting.okinawa/inquiry/