【新刊】『「もっと時計を見る」と健康になる』 ~体内時計が狂うと百病が噴出する 健康長寿のカギは「何をやるか」ではなく「いつやるか」~

    商品
    2012年11月15日 09:30

    株式会社マキノ出版はこの度、新刊『「もっと時計を見る」と健康になる』が刊行の運びとなりましたので、ご案内いたします。

    『「もっと時計を見る」と健康になる』表紙


    【臨床例をまじえ、「生体リズム」についてわかりやすく解説】
    最近、「時計遺伝子」「時間医学」といった言葉を、ニュースや新聞で目にするようになりました。しかし、その具体的な内容をわかりやすく解説し、実生活に活用する方法を紹介した本は今までありませんでした。

    著者の大塚 邦明先生は、「時間医学」研究の第一人者であり、内科外来で患者さんの診察にあたる医師でもあります。本書は、大塚先生の研究グループが蓄積したデータをはじめ、国内外の最新研究、患者さんの臨床例などを紹介しながら、「生体リズム」について、わかりやすく解説しています。

    「血圧が気になる人が塩分をとるなら、いつがいいか?」「ランニングは朝と夕方、どちらにするべきか?」「太りにくい体質をつくるための朝の習慣とは?」といった身近な話題が豊富に収載されているので、読んだ内容をすぐに日常生活に取り入れることができます。

    病院で処方される薬も、飲む時刻で効き目が劇的に変化するといい、本書では病気別に詳しく紹介しています。


    【書籍概要】
    書名 :『「もっと時計を見る」と健康になる』
    著者 :大塚 邦明(東京女子医科大学教授)
    判形 :四六判、本文232ページ、カバー付き
    定価 :1,400円(税込)
    発行日:2012年11月15日
    発行所:株式会社マキノ出版( http://www.makino-g.jp/ )
        〒113-8560 東京都文京区湯島2-31-8
    ご注文:03-3815-2981(販売部)

    タグ

    美容
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社マキノ出版

    株式会社マキノ出版