ジェイズ・コミュニケーション株式会社のロゴ

    ジェイズ・コミュニケーション株式会社

    ジェイズ・コミュニケーション、「WisePoint8」を 6月15日(水)~17日(金)開催の「教育総合展(EDIX)関西」に出展

    ジェイズ・コミュニケーション株式会社(所在地:東京都中央区、代表:愛須 康之)は、認証基盤製品「WisePoint8」を2022年6月15日(水)から17日(金)までインテックス大阪にて開催される「教育総合展(EDIX)関西」に出展いたします。



    ■教育総合展(EDIX)関西に「WisePoint8」を出展

    6月15日から17日までインテックス大阪にて「教育総合展(EDIX)関西」が開催されます。


    当社の展示内容としては、

    ・認証基盤製品の「WisePoint8」、

    ・無線LAN「Ruckus」、

    ・インターネット分離の「RevoWorks」

    となります。


    WisePointにつきましては、大学への導入が増えてきております。Shibboleth IdPにも対応しておりますので、学認SPへの認証、クラウドサービス、学内オンプレ環境のWebシステムにも認証強化とシングルサインオンが可能です。次世代認証のFIDO2認証器も利用可能ですので、より強固で簡単な多要素認証が実現できます。


    ≪e-招待券≫

    https://www.edix-expo.jp/osaka/ja-jp/visit/e-ticket-ex/edict.html?EDIXK1-0090-03


    ※FIDOについて詳しく知りたい方は、FIDOアライアンスブース(小間番号:4-26)までお越し下さい。

    こちらでは、Yubikey、ATKeyもお配りしております。



    ■WisePoint8の3つのメリット

    【1. AD、LDAPとのアカウント連携】

    WisePointは学内のAD、LDAPと連携いたしますので、アカウントの2重登録は不要です。学内のAD、LDAPでIDとパスワード情報は管理して頂きます。WisePointはそれらを参照する形となります。


    【2. リバースプロキシ方式にも対応】

    学内のオンプレミス環境のWebシステムに対してのSSOが可能です。学内の複数のWebシステムへと認証、SSOが可能です。これらのID、パスワードはWisePointのSPにて記憶されます。


    【3. 複数の認証方式に対応】

    WisePointの認証方式は、イメージングマトリックス、マトリックスコード、Q&A、TOTP、FIDO2に対応しております。学内からのアクセスは通常のID、パスワード、学外からのアクセスはイメージングマトリックス、といった組み合わせが可能です。

    特にスマートデバイス利用時の認証としては、TouchID(生体認証)、イメージングマトリックス(記憶認証)の多要素認証での組み合わせもスピーディに完結いたします。



    ■展示会概要

    「教育総合展(EDIX)関西」

    https://www.edix-expo.jp/osaka/ja-jp.html


    開催期間:6月15日(水)~17日(金)

    会場  :インテックス大阪

    小間番号:ジェイズ・コミュニケーション/小間番号:4-10

         FIDOアライアンス/小間番号:4-26


    会場でお会いできることを楽しみにしております。



    ■会社概要

    会社名 : ジェイズ・コミュニケーション株式会社

    所在地 : 東京都中央区新川1-16-3

    代表  : 愛須 康之

    事業内容: セキュリティソフトウェア製品の開発、及びネットワーク機器の販売

    URL   : https://jscom.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ジェイズ・コミュニケーション株式会社

    ジェイズ・コミュニケーション株式会社