循環型建築ネットワーク

    全国初自治体テレワーク施設でセキュリティトリプルスター認定

    岐阜県養老町 テレワーク施設「YOROffice(ヨロフィス)」 記者発表

    サービス
    2022年5月27日 09:30

    短期及び中期の滞在者の増加に取り組み、経済効果の拡大と企業進出による移住者の増加を目的とし、養老町が令和3年度の内閣府地方創生テレワーク交付金事業として、町内の未利用施設「旧養老町地域福祉センター」を最先端のテレワーク・シェアオフィス・コワーキングスペース施設に改修し令和4年3月に運営を開始しました。

    当テレワーク施設は、一般社団法人日本テレワーク協会および一般社団法人セキュア IoT プラットフォーム協議会による、「共同利用型オフィス等セキュリティ認証プログラム」に基づき、最高レベルのトリプルスターに適合していることの認証を受け高度なセキュリティ機能を装備したテレワーク施設となりました。

    岐阜県養老町では、養老の滝や養老公園といった全国的な観光コンテンツの知名度を強みとして、今回ビジネスでの利用に十分な機能を備えた、テレワークの拠点施設を整備することで、仕事持ち込みでの長期滞在や、合宿、研修、事業所開設等の企業ニーズに応え、多様な関係人口の拡大を目指しています。

    認証レベルとプログラムについて

    記者発表について

    記者発表への参加は下記までご連絡下さい。
    なお、当日会場へお越しが困難な場合、
    会見終了後に当日の配布資料を当日中にお送りさせて頂き、
    必要であれば後日録画撮影したものをお送りさせていただきます。
    ご希望ございましたら、こちらも下記までご連絡をお願い致します

    (1)日時   令和4年5月30日(月) 14時から
    (2)場所   養老町テレワーク施設「YOROffice」
           (住所:岐阜県養老郡養老町若宮353番地)
    (3)式次第(予定)
      1.共同記者発表の趣意説明
      2.養老町 町長 大橋孝 挨拶
      3.一般社団法人日本テレワーク協会 会長 栗原博 挨拶
      4.一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会 理事長 辻井 重男 挨拶
      5.一般社団法人地域観光資源開発推進機構 代表理事 井上幸一 挨拶
      6.質疑応答

    循環型建築ネットワーク
    古民家再生協会/空き家アドバイザー協会
    古材リユース推進協会/住教育推進機構/住まい教育推進協会
    地域観光開発推進機構/古民家ツーリズム推進協会
    東京都千代田区内幸町1−3−1 幸ビルディング 9F
    (事務局 株式会社アステティックスジャパン)
    TEL:0120-723-040 FAX:03-6856-4414

    すべての画像

    IBVi7nUHBnsLR9CvfUAj.png?w=940&h=940
    6htjCJoFuVaX3nid5n1t.png?w=940&h=940
    sRgPEJ9xiqKZt2zBXWut.png?w=940&h=940
    RaWa4fSf9PutXlEa4VVj.png?w=940&h=940
    4YB7MO712a7w6qK1QxAm.png?w=940&h=940
    NIXPPOjd8RJYTYGEH4Lb.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    全国初自治体テレワーク施設でセキュリティトリプルスター認定 | 循環型建築ネットワーク