ブリタニカ・ジャパン株式会社のロゴ

    ブリタニカ・ジャパン株式会社

    ≪ブリタニカ・ジャパン≫ブリタニカのオンライン百科事典 「ブリタニカ・ジュニアサーチfor Z会」とZ会の通信教育を 組み合わせた小3~6向け「調べるひろがる探究講座」が新規開講!

    商品
    2022年5月30日 13:00

    ブリタニカ・ジャパン株式会社(代表取締役社長:須藤みゆき、以下 ブリタニカ)と株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社である株式会社Z会(代表取締役社長:藤井 孝昭、以下 Z会)は、お子さまの「探究力」を養うことを目的とした、夏期講座の開発に合意し、2022年7月より、小学校3年生から6年生に向けた「調べるひろがる探究講座」(以下 本講座)を新規開講します。


    Z会_ブリタニカロゴ


    ブリタニカが提供するオンライン百科事典「ブリタニカ・ジュニアサーチfor Z会」は、学年に応じたテーマに取り組みながら、めざす情報を自分で見つけ出す経験を通じて、お子さまの「探究力」を引き出すサポートをします。


    「探究」はこれからの時代における学びのキーワードの一つで、新しい学習指導要領の中でも重視されています。本講座では、教科を横断した学年ごとのテーマに沿って、受講者専用のオンライン百科事典「ブリタニカ・ジュニアサーチfor Z会」で検索しながら、さまざまな「ミッション」と学習の成果をまとめる提出課題「探究シート」に取り組み、「探究力」を養っていきます。さらに、指導者からのコメントや、提出された「探究シート」の一部を紹介する「探究シートギャラリー」を通じて、多様な視点を学ぶこともできます。



    ■「ブリタニカ・ジュニアサーチfor Z会」とは

    16万以上の項目が収録されており、エキスパートにより執筆された、16万以上の確かな百科事典項目と、厳選された外部ウェブサイトへのリンクなど、多彩なコンテンツが満載の知のポータルサイトです。


    ブリタニカジュニアサーチfor Z会


    【本講座の特長】

    ・受講者専用のオンライン百科事典も機能充実!

    ・段階を踏んで調べ方や考え方を理解し、探究心・好奇心を高める!


    調べるひろがる探究講座


    【こんな「探究力」が身につく!】

    ・調べ学習に必要な調べ方やまとめ方が上手になる

    ・理科(科学)や社会(地理や歴史など)の理解が深まる

    ・物事の多角的な見方が身につく

    ・情報の見極め方や分析の仕方がわかる

    ・好奇心が強くなり、新たな学びに積極的になる調べ学習や理科・社会が好き・きらい、得意・苦手を問わず、楽しみながら「探究力」が身につく工夫を教材の随所に凝らしています。



    【各学年のテーマ】

    3年生:オリジナルの動物図かんを作ろう!

    4年生:なかまの都道府県をしょうかいしよう!

    5年生:宇宙人に地球のことを知ってもらおう!

    6年生:博物館のきかくにちょうせんしよう!



    【学習時間の目安】

    メインテキスト『エブリスタディ』 40分×4回

    ※第4回は提出課題「探究シート」とあわせて40分の取り組みです。


    「探究シート」のふりかえり    10分×1回

    「探究シートギャラリー」を見る  15分×1回

    合計:185分

    Z会の通信教育の他の講座をご受講中の方も夏休みを利用して無理なく取り組める分量です。


    お申込み期間:2022年5月30日(月)~7月11日(月)

    ▼お申込方法・受講環境等について詳しくは、Z会Webサイトをご覧ください。

    https://www.zkai.co.jp/el/tankyu/



    ■ブリタニカ・ジャパンについて https://www.britannica.co.jp/

    シカゴに本社に置く、グローバル企業として250年の歴史を持つブリタニカは、学び手にインスピレーションを、教育に携わる人にソリューションを提供する会社です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ブリタニカ・ジャパン株式会社

    ブリタニカ・ジャパン株式会社