【リゾナーレトマム】広大なファームで「ファームクラフトビアガーデン」開催 北海道内3社の醸造所とのコラボビールも|期間:2022年7月1日~8月31日

    サービス
    2022年5月26日 10:00

    北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート リゾナーレトマム」は、2022年7月1日~8月31日の期間に、広大な「ファームエリア」でビールを楽しむ「ファームクラフトビアガーデン」を開催します。当イベントでは、北海道内のビール醸造所とコラボレーションした、トマムオリジナルクラフトビールと、ビールに合う北海道らしいメニューを提供。会場は約100ヘクタールの広大なファームエリアです。北海道の夏の心地よい風を感じながら、好みのスポットを見つけてくつろぐことができます。

    背景

    夏といえば、降り注ぐ暑い日差しがビールを美味しく感じさせる季節です。北海道は、きれいな水や原材料が豊富で日本酒やワインの醸造が盛んですが、クラフトビール(*1)も約30か所の醸造所があります。ここでしか味わえない、トマムオリジナルクラフトビールを片手に、のんびりとくつろいでほしいという思いから当イベントの開催に至りました。開催場所は、北海道らしい牧歌的な風景が楽しめる約100ヘクタールの広大なファームエリアです。好みのスポットを見つけて、思い思いのひとときを過ごすことができます。
    *1 小規模な醸造所がつくる多様で個性的なビール

    イベントの特徴

    1 会場は約100ヘクタールの広大なファームエリア

    当イベントでは、ファームエリアの好きな場所でくつろげるよう無料で椅子とテーブルを貸し出します。約100ヘクタールあるファームエリアは、牛やヤギ、羊などの動物がのんびりと暮らす場所です。夏になると、青々とした木々や芝生が太陽に照らされ、より一層ビールを手にしたくなる景色が広がります。椅子を片手に広大なエリアで好みのスポットを見つけたり、牧草ソファが揃う場所で気軽に過ごしたり、自由に楽しむことができます。

    2 5種のトマムオリジナルクラフトビールが味わえる

    当リゾートでは、2021年より北海道内3社の醸造所とコラボレーションし、レストランやショップにて、トマムオリジナルクラフトビールを提供しています(夏限定)。今年は、新たに2社の醸造所が加わり全5社とともに、ここでしか飲めないトマムオリジナルクラフトビールを開発。原材料の選択からこだわり、各メーカーが得意とするスタイルで、クラフトビールの味を追求しました。

    トマムオリジナルクラフトビールの紹介

    ■「トマムIPA」(月と太陽BREWING/札幌市)【NEW】

    「北海道をクラフトビール王国へ」というコンセプトのもと、ビールを通して、食材の素材力を発信する醸造所です。トマムIPAは、ホップを多く使い、強い苦味と柑橘系の香りが効いたインディアペールエール(IPA)です。今回は、ファーム星野(*2)のチーズ製造工程で出たホエー(*3)をビールに混ぜ込み、醸造しました。IPAの特徴である苦味と香りを楽しみながら、ホエーがつくり出す甘みを味わえます。おつまみとして提供するチーズフライドポテトとの相性が良く、ファーム星野で製造した素材を余すことなく楽しめるのが特徴です。
    *2 当リゾートで農産物の生産活動に取り組むプロジェクト
    *3 チーズ製造の際に発生する副産物。牛乳から分離した黄金色から黄緑色の液体

    「トマムピルスナー」(ノースアイランドビール/江別市)

    ノースアイランドビールは、北海道江別市にある、手作業にこだわるクラフトビールメーカーです。黄金色のトマムピルスナーは、ホップの華やかな香りとクリアな味わいが特徴のラガービールです。のどごしが良く、キレがあるのにコクも一緒に楽しめます。ホップの程よい苦味が、チーズフライドポテトやとうきび(*4)の素材の味を引き立てます。
    *4 北海道ではとうもろこしを「とうきび」と呼びます

    「トマムファームハウスエール」(美深白樺(びふかしらかば)ブルワリー/美深町)【NEW】

    北海道北部の人口4,400人の小さな町「美深町」にある、築90年の古いレンガ倉庫を改装した日本最北のクラフトビール醸造所です。ファームハウスエールは、毎日の農作業後にすっきりと飲めることをテーマに作られました。副原料には、美深町の名産である白樺の樹液を使用しています。北海道の大自然を包む牧草や風と調和する、のどごしの良さや、ほのかな甘みが特徴的なビールです。

    「トマムヴァイツェン」(大雪地ビール/旭川市)

    大雪地ビールは、北海道旭川市周辺で生産される原料を使用したクラフトビール造りをしています。小麦麦芽を50%以上使用するヴァイツェンは、酵母が生み出すバナナやグローブ(*5)のような香りが特徴の無濾過の白ビールです。苦味が少なく、フルーティーかつスパイシーな味わいが、チーズフライドポテトやとうきびの甘さや香ばしさを華やかに引き立てます。
    *5 甘く濃厚な香りとしびれるような刺激的な風味が特徴の、スパイスの一種

    「トマムペールエール」(大沼ビール/七飯町(ななえちょう))

    大沼ビールは、北海道七飯町横津岳の伏流水を使用した、口当たり柔らかなクラフトビールを醸造しています。トマムペールエールは、ホップやモルトの香りをしっかりと引き出した、柑橘のような香りが特徴のクラフトビールです。ペールエールは11~14度のぬるめの温度で楽しむことで本来の香りが際立ちます(*6)。夏のファームエリアに吹くさわやかな風や雄大な景色を楽しみながらゆっくりと味わうことができます。
    *6 クラフトビールの情報ポータルサイトMy CRAFT BEERより

    3 クラフトビールに合うチーズフライドポテトとオリジナルフレーバーで味わう「とうきび」

    当イベントでは、ビールに合う2つのメニューを提供。1つ目のチーズフライドポテトは、トマム牛乳(*7)からつくった熟成チーズと肉汁の旨味が凝縮されたグレイビーソースをかけて仕上げます。塩味の効いたチーズとグレイビーソースがよく合い、ビールがすすみます。2つ目は、夏の北海道を代表する食材のとうきびです。4種類のオリジナルフレーバー(醤油バター、サーモン、カレー、チーズバター)を楽しめます。
    *7 ファームエリアで放牧している牛から搾った牛乳

    「ファームクラフトビアガーデン」概要

    期間  :2022年7月1日~8月31日
    料金  :ビール各種 800円、ソフトドリンク各種 500円~、チーズフライドポテト 600円、
    とうきび各種 600円(いずれも税込)
    テーブル・椅子貸し出し無料(数量限定)
    時間  :12:00~16:00
    場所  :星野リゾート トマム ファームエリア
    対象  :宿泊、日帰り客ともに利用可
    備考  :悪天候により、中止する場合があります。
    仕入れ状況により食材の産地やメニューが変更になる可能性があります。
    参考資料:北海道らしい牧歌的な風景を楽しむ「ファームエリア」

    <最高水準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    星野リゾート リゾナーレトマム

    北海道のほぼ中心に位置する滞在型リゾートです。四季を通して北海道を体感できるアクティビティが楽しめます。
    〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム/客室数 200室
    https://risonare.com/tomamu

    すべての画像

    y16NPVjq5rRSdS8JFrar.jpg?w=940&h=940
    vmWt4yGEEUyOieTK7Azt.jpg?w=940&h=940
    VPN78JPpUxHtMPGf6BQG.jpg?w=940&h=940
    lpKZftQnEtlQFzESFJLI.jpg?w=940&h=940
    MzFch0GgAZL3J759Glk3.jpg?w=940&h=940
    10MI8alAqDqJhc3MTZbg.jpg?w=940&h=940
    WkcWNsBcOaXtBkQrmiOx.jpg?w=940&h=940
    VOJzORwA0zdJg1h4FQ3B.jpg?w=940&h=940
    vpXbNwBMJVSavSGTHA7L.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【リゾナーレトマム】広大なファームで「ファームクラフトビアガーデン」開催 北海道内3社の醸造所とのコラボビールも|期間:2022年7月1日~8月31日 | 星野リゾート