株式会社ライフコーポレーション

    食品ロス削減と子ども食堂への支援を拡大!ライフ松戸総合物流センターから荒川区の子ども食堂へ商品の寄付を開始!

    サービス
    2023年10月18日 10:00

    “おいしい” “ワクワク” “ハッピー” をお届けするライフコーポレーションは、ライフ松戸総合物流センターから賞味期限が迫っていることなどを理由に出荷できなくなった商品について、子ども食堂等へ寄付する活動を6月より開始し、10月6日に2回目の寄付を行いました。調味料やジャム、インスタントラーメンなど、合計約600点の商品が荒川区社会福祉協議会を通じて地域の子ども食堂等へ寄付されました。

    これまで物流センターにおける商品の出荷については、3分の1ルールといわれる商慣習によって、製造日から賞味期限までの期間を3分割し、最初の3分の1の期限までに出荷する運用をしていましたが、出荷期限切れによる返品・廃棄があったことから、2019年11月より納品期限を2分の1に緩和して食品ロス削減に努めてまいりました。
    しかしながら、それでも一部商品は出荷できず廃棄されている課題があったことから、食品ロスをさらに削減するため、ライフ松戸総合物流センターを運営している三菱食品株式会社の協力のもと、食品メーカー各社にも賛同いただき、今回の取り組みが実現しました。

    当社は地域密着の食品スーパーマーケットとして、子ども食堂等への支援をはじめ出店する地域への継続的な社会貢献活動を実施するとともに、食品ロスの削減にも取り組むことで、持続可能で豊かな社会の実現に貢献してまいります。

    ■取り組み概要

    ・実施拠点:ライフ松戸総合物流センター
    ・提供商品:出荷期限切れ及びパッケージの汚損・破損などにより出荷不可となった常温加工食品等
    ・開始日:2023年6月~※毎月1回程度実施
    ・提供先:あらかわ子ども応援ネットワークに加盟する子ども食堂等

    納品期限の緩和について

    10月は「食品ロス削減月間」

    すべての画像

    jhRqELMQlfPDVvV8OlgT.jpg?w=940&h=940
    Rg2QnTWdc18VZsTxWL4j.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。