真鶴の新名産品「岩のいわがき鶴宝」(かくほう)出荷開始! 旬の旨味を真鶴の飲食店やふるさと納税で味わおう  ~地域活性化と漁業振興を目指し、漁師が手塩にかけて養殖~

    商品
    2022年5月24日 10:30

    株式会社岩ガキBASE(神奈川県足柄下郡真鶴町、代表取締役 皆木 孝行)は、真鶴の豊かな海で育まれた「岩のいわがき鶴宝」(かくほう)の出荷を4月29日より開始しました。「鶴宝」は、神奈川県足柄下郡真鶴町の地域活性化と漁業振興を目指し、漁師たちが生み出した真鶴の新しい名産品です。漁師が一粒ひとつぶ手塩にかけて養殖するため、出荷できる量は年間10万個程度となっています。真鶴町と周辺の飲食店や小売店に加え、ふるさと納税で取り扱いを開始します。真鶴の豊かな海で育まれた、今まさに旬の味をお楽しみください。


    若手漁師が手塩にかけて育てました


    ■背景

    真鶴町は、美しい海に囲まれたどこか懐かしい雰囲気の漂う魅力的な町です。小さな漁港を中心に旧来からの水産業を続けており、観光業や商業はまだ発展の余地があります。しかし、過疎化、若年層の流出という課題を抱えています。そこで、地元の漁師たちは真鶴の地域活性化と漁業の振興を目指し、新たな名物を生み出す取り組みを始めました。そこで試験的に始めたのが、岩ガキ養殖です。真鶴の海は、プランクトンが豊富ですぐに深くなる「ドン深」の海や海流に加え、お林(おはやし)から相模湾に湧き水が流れ込むことから、岩ガキの生育に適しています。2015年から試験的に牡蠣養殖の取り組みを開始し、2021年に6年の時を経て本格出荷を実現しました。2022年は本格的に飲食店での提供も開始しました。多くの方に、「鶴宝」を食べに真鶴に足を運んでほしいと町ぐるみで期待を寄せています。今後、「鶴宝」を真鶴の新ブランド、神奈川の新ブランドとして大切に育んでいきます。



    ■「岩のいわがき鶴宝」の特徴

    ・関東で唯一の外洋での岩ガキ養殖事業

    ・漁師が一粒ひとつぶ手塩にかけて養殖するため、出荷できる量は年間10万個程度

    ・真鶴沖の栄養をたっぷり吸い込み、凝縮された旨味と濃厚でクリーミーな甘み

    ・程よい塩味とプリプリとした食感

    ・出荷前に生育海域と岩ガキ個体の検査済み、徹底的な衛生管理と品質管理で安心・安全



    ■真鶴の海の香りを感じながら旬の「鶴宝」を味わう体験は格別。真鶴に足を運んでみませんか。

    真鶴町は都心から電車で1時間半とアクセス良好です。周辺の観光地よりのどかな雰囲気があり、非日常を味わうことができます。真鶴の海の絶景を堪能したり、懐かしい町並みを散策したり、源頼朝ゆかりの地を訪ねてみたりと楽しみ方は様々。真鶴の海の香りを感じながら「鶴宝」を味わう体験は格別です。ぜひ真鶴町の宝「鶴宝」を食べに足をお運びください。



    ■取り扱い店(真鶴町内を中心に数店をご紹介します)

    □飲食店

    ・真鶴魚座

    所在地 真鶴町真鶴1947-2

    電話  0465-68-6511


    ・ケープ真鶴 美食広場 https://bishokuhiroba.owst.jp/

    所在地 真鶴町真鶴1175-1

    電話  0465-68-1112


    ・鶴鮨

    所在地 真鶴町真鶴384-1

    電話  0465-68-5577


    真鶴港に隣接する飲食店「真鶴魚座」では、「岩のいわがき鶴宝」のほか、真鶴の海の幸をお楽しみいただけます。


    Mサイズ 900円(税込み)からご提供しております。※時期によりサイズのお取り扱いが異なります。


    □販売店

    ・森下鮮魚店       真鶴町真鶴292

    ・魚かず商店      真鶴町真鶴453-7

    ・小田原百貨店 真鶴店 真鶴町真鶴294-3  他


    2022年5月16日時点では、真鶴町、湯河原町、小田原市の約20店舗で取り扱い中。真鶴町の地域おこし運動として、様々な事業者が取り扱っております。新型コロナウイルス感染症対策をしっかりと行い、皆様のお越しをお待ちしております。



    ■ふるさと納税サイト「さとふる」でも取り扱いを開始しました。

    神奈川県真鶴町(町長:松本 一彦)のふるさと納税に、弊社の「岩のいわがき鶴宝」を期間限定で新規出品することとなりました。


    15個入り(寄付金額15,000円)からご用意しております。※サイズの指定はできません。※写真は30個入りとなります。


    すぐ召し上がっていただけるように、殻のむき方・美味しい食べ方説明書と牡蠣ナイフ、軍手を一緒にお届けします。


    □ふるさと納税「さとふる」:神奈川県真鶴町

    https://www.satofull.jp/town-manazuru-kanagawa/



    ■真鶴町 松本 一彦 町長からの応援コメントをいただきました

    関東で唯一の完全外洋での岩牡蠣養殖事業で、真鶴町の新たな産業・雇用・名物になるよう、「岩のいわがき鶴宝」を日本中に、また世界に発信していきたい。ぜひ真鶴町へお越しください。お待ちしております。



    ■「岩のいわがき鶴宝」 お客様とのお約束

    1、真鶴町の宝を磨き上げ、ピカピカにしてお客様の所へお届けします。

    2、衛生管理と品質管理を徹底的に行い、安心・安全の商品をお届けします。

    3、「岩のいわがき鶴宝」で、笑顔の和をひろめます。


    今が旬のこの味をぜひ生でお楽しみください


    ■岩のいわがき鶴宝 最新情報

    ウェブサイト   : https://iwagakibase.com/

    Facebook     : https://www.facebook.com/iwanoiwagaki.kakuhou/

    YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UC4D3xCqU9iHTxk8vn-5y79w/videos


    令和3年度初出荷の様子

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社岩ガキBASE

    株式会社岩ガキBASE