千代田電子工業株式会社のロゴ

    千代田電子工業株式会社

    新たに『桃とリンゴ』の熟度測定が可能となった 「おいし果 CD-H240」6月1日(水)より販売開始!

    商品
    2022年5月30日 09:00

    千代田電子工業株式会社(本社:愛知県豊川市、代表取締役社長:伊藤 敏博)は、これまで梨の糖度・熟度測定器として販売していた「おいし果 CD-H240」に、新たに桃とリンゴを測定対象に追加し販売を開始します。


    おいし果 CD-H240 本体


    「非破壊測定器 おいし果」

    https://oishika.net/product/cd-h240/



    この度新たに、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(以下、農研機構)との共同研究成果を用いた、糖度・熟度測定器「おいし果 CD-H240」の熟度測定可能な対象に、桃とリンゴを追加します。糖度・熟度測定器の「おいし果 CD-H240」は「クロロフィル含有量の測定方法及び果実の熟度判定方法」(農研機構との共同特許出願中)技術を採用し、糖度と熟度を同時測定(糖度はメーカーオプション)ができます。加えて、クロロフィル含有量を梨やリンゴの地色カラーチャート値に変換することで、これまで培ってきた収穫判断に合わせた活用もできます。

    また、これまでは「おいし果 CD-H240」の測定対象が梨のみでしたが、トマトなど他の対象の糖度測定もできるようになりました。(熟度測定に対応しているのは梨、桃、リンゴのみです。)



    ■商品情報

    「おいし果 CD-H240」

    名称  : おいし果

    サイズ : 74mm×180mm×215mm

    測定対象: 梨、桃、リンゴ(糖度・熟度測定対応)

          トマト、ぶどう、イチゴ、マンゴー、柿等(糖度測定のみ対応)

    販売  : 千代田電子工業株式会社、各地域代理店

          ※代理店詳細はWEBページをご覧ください。

    価格  : オープン価格

    URL   : https://oishika.net/



    ■「おいし果CD-H240」の特長

    1. “見た目や硬さ”では、適熟の判断が難しい果物の熟度測定に対応

    表面色では熟度の判断が難しい梨やリンゴ、色や硬さが変わりやすい桃の熟度を簡単に測定できます。


    2. “0.5秒”の瞬間測定

    どの果物もわずか0.5秒で計測し、瞬時に糖度・熟度を確認できます。


    3. 使いやすさの向上

    早朝の農場等の暗い場所でも測定結果を確認しやすい自照型タッチパネルディスプレイの搭載や、無線プリンターの採用により、作業性が格段に向上しています。



    ■千代田電子工業株式会社について

    千代田電子工業株式会社は、顧客満足を第一とする製品及びサービスの提供を通して、広く社会に貢献をする企業です。主にワイヤーハーネスの設計/製造・販売、ハーネス関連部品の販売、非破壊測定器の製造・販売をしています。



    ■会社概要

    商号  : 千代田電子工業株式会社(CHIYODA ELECTRONICS CO.,LTD)

    代表者 : 代表取締役社長 伊藤 敏博

    所在地 : 〒442-8511 愛知県豊川市穂ノ原3丁目14-4

    設立  : 1969年7月

    事業内容: ワイヤーハーネスの設計/製造・販売

          ハーネス関連部品の販売

          果実測定器の製造・販売

    資本金 : 9,980万円

    URL   : https://www.chiyoda-denshi.co.jp/



    【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】

    千代田電子工業株式会社 光学計測事業部

    担当 : 原田

    電話 : 0532-88-4732

    FAX  : 0532-88-3132

    E-mail: oishika@chiyoda-denshi.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    千代田電子工業株式会社

    千代田電子工業株式会社