【星のや富士】河口湖を望むテラスで「グランピングフルーツ朝食」提供 こだわりのビネガーも|期間:2022年6月20日~8月31日

    サービス
    2022年5月10日 10:00

    各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。日本初のグランピングリゾート「星のや富士」では、2022年6月20日から8月31日まで「グランピングフルーツ朝食」を今年も提供します。河口湖の絶景を望むテラスでフルーツの奥深い魅力を楽しむ朝食です。今年は、夏が旬のフルーツに、山梨県産のフルーツから造られたこだわりのビネガーを組み合わせます。グランピングマスターのサポートを受けながら、アウトドア器具を用いて料理を仕上げる体験も楽しめます。

    背景

    山梨県では日照時間の長さや昼夜の気温差の大きさ、そして水はけのよい土壌という地理的条件の良さから、多種多様なフルーツが栽培されています。特に葡萄、桃は国内最大の生産量を誇っており(*1)、夏に豊富に採れることから、これらを使用した上質なビネガーが造られています。暑さが厳しくなる夏場、体調を整えるのにビネガーの力は欠かせません。星のや富士は、標高800~900mの丘陵に位置しているため、夏でも涼しく過ごせます。朝の爽やかな空気を感じられるキャビンのテラスで、旬のフルーツとビネガーを存分に楽しめる朝食を味わって夏の暑さを乗り切ってほしいと思い、開発しました。
    (*1) 平成22年産~令和元年産 果樹生産出荷統計(確報)(農林水産省)

    特徴1 夏が旬のフルーツとビネガーのペアリング 【NEW】

    夏に旬を迎えるさまざまなフルーツに、葡萄を発酵して造られるワインビネガーやバルサミコ酢などのビネガーを組み合わせた朝食です。夏いちごの冷製スープに合わせるのは、いちごの鮮やかな色味を活かす赤ワインビネガーです。みずみずしい桃と燻製したトラウトサーモン「富士の介」を使ったサラダには、優しい甘さと爽やかな酸味のバランスが絶妙な桃のスウィートビネガーを合わせます。メインは、豊かな甘味を持つ巨峰やシャインマスカット、夏いちごなどフルーツをふんだんに使用したオープンサンドです。樽熟成によって葡萄の旨味を最大限に引き出した、濃厚な風味のバルサミコ酢をかけて楽しみます。また、デザートのシャインマスカットのパルフェには、さっぱりとした白ワインビネガーのジュレを合わせ、素材の味わいに深みをプラスします。

    ■メニュー例
    夏いちごとフルーツトマトの冷製スープ × 赤ワインビネガー
    桃と燻製した富士の介のサラダ × 桃のスウィートビネガー
    葡萄と夏いちごのオープンサンド × バルサミコ酢
    シャインマスカットのパルフェ × 白ワインビネガー

    特徴2 夏に摂りたい発酵食品「ビネガー」【NEW】

    朝食には、それぞれの料理の味わいに合わせて、葡萄や桃など異なる原料から造られるビネガーを使用します。組み合わせるフルーツとの相性を考え、山梨県産の葡萄のみを使用して造られた国産の熟成ワインビネガーです。夏は暑さから食欲が減退しやすい季節ですが、ビネガーに含まれるクエン酸には疲労回復や食欲増進に効果があると言われています。(*2)また、フルーツにビネガーを組み合わせることで、ビタミンやミネラルが豊富なフルーツのエキスが引き出され、フルーツの果実味や甘味がより一層引き立ちます。
    (*2) 全国食酢協会中央会 全国食酢公正取引協議会ホームページ http://www.shokusu.org/oxalis/kouka.html

    特徴3 絶景を望むテラスでグランピングマスターと調理を楽しむ

    朝食を提供する場所は、眼前に河口湖の絶景を望むキャビンのテラスです。広々としたソファーが設えられたプライベート空間で優雅に朝食を楽しめます。アウトドアに精通したグランピングマスターのサポートのもと、燻製器などを用いて調理の仕上げを行います。食材の準備や味付けは事前に済ませているので、アウトドア器具に慣れていない方でも安心です。
    【オプション】ビネガーの醸造所を訪れるプライベートツアー

    写真提供_アサヤ食品株式会社
    写真提供_アサヤ食品株式会社

    ビネガーについてより深く学びたい方に向けて、オプションとして、星のや富士から車で1時間ほどの場所にある、ビネガーの醸造所を訪れるプライベートツアーを開催します。ビネガー造りへのこだわりや、おすすめの使い方を聞けるほか、ビネガーの試飲やバルサミコ酢を樽で熟成させている様子を見学できるなど、ビネガーを五感で楽しめる内容です。また、白ワインビネガーに好みのハーブを漬けこんで造る、オリジナルのハーブビネガー造りも体験できます。

    料金:1名 12,100円(税・サービス料込)
    場所:アサヤ食品
    時間:8:30~12:00
    備考:2泊3日以上の滞在の中日での参加がおすすめです。

    「グランピングフルーツ朝食」概要

    期間:2022年6月20日~8月31日
    料金:1名 10,890円(税・サービス料込)*宿泊料別
    時間:9:00~11:00
    定員:1日1組(2~3名)
    予約:公式サイト(https://hoshinoya.com/fuji/)にて2週間前まで受付
    備考:仕入れ状況により食材・メニューが変更になる場合があります。

    【ご参考】「アサヤ食品」について

    写真提供_アサヤ食品株式会社
    写真提供_アサヤ食品株式会社

    山梨県で初めてワインビネガーの製造を開始した、1959年創業の老舗ビネガーメーカー。葡萄の栽培にもっとも適していると言われる山梨県甲府盆地東部で栽培された約10種類の葡萄を使用し、色、香り、味わいの良いところをそのまま残したビネガーに仕上げています。特にバルサミコ酢は、1瓶あたりに約20㎏もの葡萄が使われており、木樽で6年かけて熟成させることから毎年限定1,000本しか生産されない希少なもので、熟成による豊かなコクと香り、ふくよかな旨味が特徴です。(出所:アサヤ食品ホームページ

    ■星のや

    「夢中になるという休息」をコンセプトに、各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。国内外に展開する各施設では、その土地の風土、歴史、文化が滞在時間を豊かにするものとしておもてなしに織り込み、訪れた人を日々の時間の流れから解き放ち、特別な非日常へいざないます。
    https://hoshinoya.com

    ■星のや富士

    河口湖を望む丘陵に溶け込むように建つ、日本初のグランピングリゾート。焚き火を眺めながら過ごすひと時、広大な赤松の森の中で愉しめる体験型の食事、自然の中で身体を動かす爽快感。常に屋外で快適に過ごせる環境の中、四季を通して新しい価値を提供します。
    〒401-0305山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408/客室数:40室
    https://hoshinoya.com/fuji/

    <最高水準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
    ・客室でのチェックイン対応(星のや・界)
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    すべての画像

    avqeoaHiaVScrNR2IhtE.jpg?w=940&h=940
    1ftfim4ZLKia2dWBUyFu.jpg?w=940&h=940
    8LowrbG34kvMuWKdktkp.jpg?w=940&h=940
    Cu5EOfHWSkMIU7eKxZw8.jpg?w=940&h=940
    wak7c8Ru0trmopGppSGu.jpg?w=940&h=940
    写真提供_アサヤ食品株式会社
    写真提供_アサヤ食品株式会社
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【星のや富士】河口湖を望むテラスで「グランピングフルーツ朝食」提供 こだわりのビネガーも|期間:2022年6月20日~8月31日 | 星野リゾート