株式会社ブレインパッドのロゴ

    株式会社ブレインパッド

    ブレインパッド、Co-Creation型の新オフィスへ本社移転を完了、5月2日より営業開始

    企業動向
    2022年5月9日 11:00

     株式会社ブレインパッドは、2022年3月24日(木)に発表のとおり、本社を六本木ティーキューブ(東京都港区六本木)へ移転し、2022年5月2日(月)より営業を開始したことをお知らせいたします。

     本移転は、ブレインパッドのさらなる事業成長と多様化する働き方への対応、そして社員同士およびステークホルダーとのCo-Creation(共創)の推進を目的とするものです。当社は、この新オフィスを起点にデータ活用の促進を通じた持続可能な未来づくりを推進してまいります。


    ブレインパッド新オフィスの写真

    (左:総合受付(エントランス)、右:Co-Creationするアイディアと仲間が生まれる休憩ラウンジ)


    ■新本社の概要

    新住所
    〒106-0032
    東京都港区六本木三丁目1番1号
    六本木ティーキューブ
    (総合受付・荷物受付は11階です)
    アクセス
    ・東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 直結
    ・東京メトロ銀座線「溜池山王」駅より 徒歩7分
    ・東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線
     「六本木」駅より 徒歩8分
    営業開始日
    2022年5月2日(月)

    ※代表電話番号(03-6721-70001)およびFAX番号(03-6721-7010)に変更はございません。

    ※前・白金台本社および目黒オフィスは閉設し、六本木ティーキューブにオフィス機能を集約いたしました。

    ※誠に僭越ながら、祝花、祝電等につきましては、謹んで辞退させていただきます。


    ■それぞれにテーマを設定したエリア設計

     ブレインパッドの新オフィスは、これまで白金台本社3フロア、目黒オフィス1フロアの計2拠点・4フロアに分散していたオフィス機能を、六本木新オフィス2フロア(オフィスの総面積はほぼ同一)に集約し、社員同士およびステークホルダーとの共創が生まれるようなレイアウトとしております。


     新オフィスの各エリアのコンセプトやデザインを以下にご紹介いたします。


    【11階】

     BrainPad Junction:

     ー お客様も含めて様々な人々が行き交い・繋がり、"新たな未来に向かう場所" ー


    ●総合受付(エントランス)

    会社の顔ともいえる総合受付。

    窓の外には、首都高速道路都心環状線・3号渋谷線の「谷町ジャンクション」が広がります


    ●特別応接室・会議室

    お客様、採用応募者等をお迎えする応接会議室は、会議室ごとに趣向を凝らした内装としています



    【12階】

     Co-Creation Base

     ー 多様な働き方をする社員同士が共に未来をつくるための"信頼を育む場所" ー

     


     ほとんど壁のない12階は、全面フリーアドレス制を採用し、当社の社名に含まれている "脳(Brain)" をモチーフとして各エリアの役割を設定しています。

     これにより、オフィスに出社した社員がその日の目的に応じて自発的に働く場所を選択するとともに、同じエリアで過ごす社員同士のコミュニケーションや偶発的な出会いから、新たな着想や行動が生まれるような空間となっています。


    ●Action!(右脳を働かせるエリア)

     ー直感的に何かを決めたりするときに働く右脳を使って"仲間と一緒に行動を起こす場所" ー

    席間に効果的に植栽を配置することで、近くの仲間の存在を感じつつ、

    視線や作業場所が重ならないように1人1人の空間も大事にしたデザインとなっています


    ●Base Camp(Action!の中で最も眺望の良い場所に位置する特別エリア)

     ー 視点を変えて"新しいアイディアを共創する場所" ー

    眺望の良い角地に位置し、可動式のホワイトボードに囲まれたディスカッションエリア


    ●Ignition Circle(左脳と右脳をつなぐ"脳梁"を働かせるエリア)

     ー Co-Creationする"新たな対象(アイディア)と仲間が生まれる場所" ー

    床上げされた、社員の憩いの場となるラウンジスペース。

    エリアネームの"着火(Ignition)"には、このスペースでのランチや懇親会といった、リラックスしたコミュニケーションをきっかけに、社員同士の新しい関係性や

    アイディアの種が生まれてほしい、との思いが込められています


    ●Dive!(左脳を働かせるエリア)

     ー 物事の筋道を立てて考えたりするときに働く左脳を使って"本質に向き合い超集中する場所" ー

    シックなデザインでまとめたこのエリアは、席にモニタを2台ずつ配置するなど、

    データサイエンティストやエンジニアの生産性向上を後押しします



     ブレインパッドは、この新オフィスを起点に、より一層、データ活用の促進を通じた持続可能な未来づくりを推進してまいります。



    ■ご参考情報

    ●株式会社ブレインパッドについて https://www.brainpad.co.jp/

    (東京証券取引所 市場第一部:証券コード 3655)

    本社所在地:東京都港区白金台3-2-10 白金台ビル

    設立:2004年3月

    代表者:代表取締役社長 草野 隆史

    資本金:597百万円(2021年12月31日現在)

    従業員数:445名(2021年12月31日現在)

    事業内容:データ活用を通じて企業の経営改善を支援するプロフェッショナルサービス、プロダクトサービス


    ■お問い合わせ先

    ●製品・サービスに関するお問い合わせ

    株式会社ブレインパッド

    TEL:03-6721-7002

    お問い合わせフォーム:https://go.pardot.com/l/391552/2017-08-18/6gqfjs



    *本ニュースリリースに記載されている会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

    *本ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。


    以上


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ブレインパッド

    株式会社ブレインパッド