「Doctor-to-Doctor」で新たな遠隔医療の価値を創造する 地域医療の専門医偏在に対する国家的課題と(株)Mediiの挑戦【JPIセミナー 6月02日(木)開催】

    その他
    2022年4月28日 12:30

    【会場受講】又は【ライブ配信受講】をお申込の場合は、セミナー終了3営業日後から、4週間何度でもアーカイブもご視聴いただけます。

    日本計画研究所は、株式会社Medii 代表取締役医師 山田 裕揮 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。
    ◆セミナー終了後(アーカイブご視聴後)、講師へのご質問やお取次ぎもさせて
     いただきます。
    ◆講師やご参加者同士での人的ネットワークが構築され、新たなビジネスの創出
     に、大変お役立ていただいております。

    遠隔医療 専門医不足 専門医シェア

    「Doctor-to-Doctor」で新たな遠隔医療の価値を創造する 地域医療の専門医偏在に対する国家的課題と(株)Mediiの挑戦

    〔講義概要〕

    地域医療においては、特に専門医不足が深刻で、厚労省もその危機的状況に警笛を鳴らしているものの制度設計上医師が都市部に偏在することは今後も避けられない。日々進歩し専門分化する医療ニーズに応えるため、残された地域医療を支える医師の負担はさらに増している。この課題解決のため一人の医師を中心に専門性をサポートする遠隔専門医コンサルが世界的にも注目を集めている。国内情勢を含めて地域医療の現場とこれからの未来を共有します。

    〔講義項目〕

    1. 日本の制度視点から観る地域医療と専門医偏在の課題
     (1)厚労省の発表データから観る地域医療の課題
     (2)専門医偏在と専門医制度の現実
    2. オンライン診療の可能性と課題
     (1)オンライン診療による解決は?
     (2)難病における特殊性
     (3)2022年度改定の保険制度から読み解く変化
    3. 本質的な課題解決に向けてMediiの挑戦
     (1)なぜD-Dの遠隔コンサルか?
     (2)世界的な傾向とエビデンス
     (3)今後の日本での遠隔コンサルの可能性
    4. 関 連 質 疑 応 答
    5. 名 刺 交 換 会 
    ■講師及び参加者間での名刺交換会を実施しますので、人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
    ■オンライン受講の場合も、会場受講と変わらぬお取次ぎを致しますのでご安心くださいませ。

    〔講  師〕

    株式会社Medii
    代表取締役医師
    山田 裕揮 氏

    〔開催日時〕

    2022年06月02日(木) 16:30 - 18:30

    〔会  場〕

    JPIカンファレンススクエア
    東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
    TEL:03-5793-9761
    FAX:03-5793-9766

    〔参 加 費〕

    ▶︎【会場 または ライブ配信受講】
     1名:33,750円(資料代・消費税込)
     2名以降:28,750円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
    ▶︎【アーカイブ配信受講のみ】
     1名:33,750 円 (資料代・消費税込)


    〔詳細・申し込み〕

    〔ライブ配信・アーカイブ配信について〕

    【お問合せ】

    JPI 日本計画研究所
    〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
    TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9766
    URL  https://www.jpi.co.jp

    【株式会社JPI(日本計画研究所)】

    “「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。

    【メルマガ登録】

    すべての画像

    wi3uQnYSAMk2BrYzcbaD.png?w=940&h=940
    5omPzBYOl6dg0Ng7HdIO.gif?w=940&h=940
    カテゴリ
    ビジネス

    調査

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    日本計画研究所

    日本計画研究所