三井化学、新たなエンターテインメント演出  マスクの下の気持ち見える化装置を実験導入  PIEZOLA(R) Emotionアプリをニコニコ超会議 “超アリエナイ理科ノ実験”の観客席・ステージに導入

    サービス
    2022年4月27日 14:00

     三井化学株式会社(所在:東京都港区、代表取締役社長:橋本 修)は、ニコニコ超会議2022※1内の「超アリエナイ理科ノ実験※2」に、“PIEZOLA(R) Emotionアプリ”を試験導入します。


     昨今のコロナ禍におけるエンターテイメント市場では、観客は大きな声を出すことが制限され、また表情はマスクに覆われており、どのような感情や心理状態かを確認しにくい、また、リアルとオンラインを併用開催する場合、オンラインの観客は現場の生の反応が伝わらず、一体感を生みにくいという課題があります。これらの課題に対して、「PIEZOLA(R) Emotionアプリ」を使用した“新しいエンターテインメントのステージ演出方法”を三井化学より提案します。


     PIEZOLA(R) Emotionアプリは、心電計などを装着せず、座面に敷くことによって、座るだけで心拍数、呼吸数等のバイタル信号を検出し、リトルソフトウェア社のHuMAN Affective AIを用いて、7つの感情状態(平常心、リラックス、ストレス(超集中等)、イライラ、ポジティブ、ネガティブ、集中)を見える化します。


     今回、「超アリエナイ理科ノ実験」では『PIEZOLA(R) Emotionアプリ』を観客席に10セット、ステージ上1セットを設置いたします。目に見える観客の反応だけではなく、表情にも表れていない気持ちを見える化します。またステージ上にいる演者のリアクションが本当なのか、オーバーリアクションなのかを忖度なしで見破ります。


    「PIEZOLA(R) Emotionアプリ」画面イメージ

    「PIEZOLA(R) Emotionアプリ」使用イメージ


    【装置実験導入場所・期間】

    開催日程 :2022年4月29日(金・祝)10:00~18:00/30日(土)10:00~17:00

    開催場所 :幕張メッセ国際展示場 ブース番号:H10D14

          「超アリエナイ理科ノ実験」ブース

          (ニコニコ超会議2022の入場券必要)

    設備設置数:観客席10セット、ステージ上1セット、合計11セット

    観客の気持ちの“生配信”※3も行います。


    是非、この機会に、エンターテインメントの新しいステージ演出を体験してみてください。



    〈ご参考〉

    ※1 「ニコニコ超会議」: https://chokaigi.jp/2022/about/

    ※2 「超アリエナイ理科ノ実験」: https://chokaigi.jp/2022/plan/arienai.html

    ※3 「ニコニコ超会議三井化学公式アカウント」: https://ch.nicovideo.jp/mitsuichemicals

      会場の電波状況により生配信ができない可能性があります。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    三井化学株式会社

    三井化学株式会社