【軽井沢星野エリア、BEB5 軽井沢】自然の中でテレワーク&軽井沢町内を巡るプライベートツアーに参加できる2泊3日のワーケーションプラン、販売期間を延長|販売期間:2021年5月17日〜2022年7月15日

    サービス
    2022年4月25日 13:00

    星野リゾートが運営する「軽井沢星野エリア」と「星野リゾート BEB5(ベブファイブ)軽井沢」は「軽井沢移住の可能性を探るワーケーションプラン」の販売期間を好評につき2022 年7月15日まで延長します。宿泊施設の「星野リゾート BEB5 軽井沢」に連泊して星野エリアでテレワークを行いながら、不動産仲介を手がける「星野リゾート 軽井沢 別荘 Navi」のスタッフが企画した「軽井沢暮らし指南ツアー」に参加することで、軽井沢移住の可能性を探ることができるプランです。

    背景

    軽井沢は、夏の避暑地として別荘利用が多いことで有名ですが、近年は移住先としても人気があります。2020 年においてはコロナ禍の移住希望先として注目され、また、軽井沢町内に幼小中一貫の私立学校が開校したことで、幅広い世代で移住者の増加に拍車がかかっています。一方、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い軽井沢で「ワーク(仕事)」と「バケーション(休暇)」を楽しむ「ワーケーション」利用の滞在も増加しました。そこで、自然豊かな星野エリアに連泊し、快適にテレワークを行いながら、移住アドバイザーと巡る軽井沢暮らし指南ツアーに参加して、移住の可能性を探るワーケーションプランを企画、好評につき延長しました。

    「軽井沢移住の可能性を探るワーケーションプラン」の特徴

    本プランは、2泊3日でBEB5 軽井沢に宿泊しながら星野エリアでテレワークを行い、軽井沢 別荘 Naviのスタッフが企画した軽井沢暮らし指南ツアーに参加して、軽井沢移住の可能性を探ります。

    1 移住アドバイザーと巡る、軽井沢暮らし指南ツアー

    別荘管理や不動産仲介を手がける軽井沢 別荘 Naviでは、本プラン限定のツアーを企画しました。ツアーは、移住アドバイザーと共に軽井沢町内を巡るプライベートツアーです。様々なきっかけで軽井沢へ移住したスタッフがアドバイザーを担当します。ライフスタイルに合わせたおすすめの土地や住まいの紹介、軽井沢住民だけが知っている日常生活の魅力、おすすめのスポット巡りなど約90分のツアーです。

    <移住アドバイザー それぞれの移住きっかけ>

    2012年12月移住の女性スタッフ
    5月の新緑がとても美しく、雄大な浅間山に抱かれた軽井沢に魅了され、「今の私はこの場所を求めている!」と直感して軽井沢に移住することを決意。住まい探しの条件は、木々に囲まれた静かな場所、予算1,500万円以下、自分で手入れできる広さの庭、公共施設に近い立地などから、土地100坪、建物2LDK、前オーナーが冬仕様にリフォームした物件と出合ったことで移住。

    2004年5月移住の男性スタッフ
    子どもが産まれたことをきっかけに、住まいを検討。同じ予算なら都心の一戸建てより、広い土地に思い描いた家を建てようと夫婦で考えた結
    果、軽井沢移住を決意。自然豊かな環境とともに、子育てしやすい生活環境が決め手となって300坪の土地に、こだわりの住宅を新築して移住。

    他にもアウトドアライフを満喫するため、愛犬との暮らしを充実させるため、森の暮らしでDIYを極めるためなど、様々なきっかけで軽井沢へ移住したスタッフがアドバイザーを担当します。

    <軽井沢暮らし指南ツアーの内容>

    ・雰囲気や趣が様々な土地や住まいを、ライフスタイルに合わせて紹介
    ・「軽井沢野鳥の森」や「湯川ふるさと公園」など、日常生活の魅力的なスポット巡り
    ・移住アドバイザーがリピートするベーカリーやカフェなど、いちおしスポットの紹介
    実施日時:プラン2日目の14:00〜15:30
    受付場所:軽井沢 別荘 Navi

    2 BEB5軽井沢に連泊して快適テレワーク

    BEB5軽井沢は、24時間利用可能なパブリックスペース「TAMARIBA(タマリバ)」を中心に、時間を気にせず気軽に過ごすことができるホテルです。TAMARIBAは、ウッドデッキの中庭を取り囲むようにカフェやライブラリーが配置され、電源付きのテーブルや無料のWi-Fiが利用できます。TAMARIBAで仕事をし、一息つきたい時には BEB5軽井沢のカフェメニューがおすすめです。食べ応え十分のキッシュやカフェラテなどがカフェカウンターでオーダーできます。プラン特典として、ソフトドリンクは何杯飲んでも無料です。

    3 軽井沢の自然を感じるテレワークスポット

    星野エリアでは、森の木々を眺めたり、木漏れ陽の下で川風を感じたり、野鳥のさえずりに耳をすませたり、テレワークに最適なスポットがあります。「ハルニレテラス」のカフェテラスや、「ピッキオ野鳥の森ビジターセンター」に併設された「イカルカフェ」で、軽井沢の自然を感じながら仕事に打ち込めます。

    4 温泉入浴やバラエティ豊かな食事でリフレッシュ

    テレワークに没頭して凝り固まった思考を切り替えたい時や、軽井沢移住にゆったりと思いを馳せたい時は、温泉入浴やバラエティ豊かな食事でリフレッシュするのも、プランならではの特徴です。「星野温泉 トンボの湯(以降、トンボの湯)」は、星野エリア内にある源泉かけ流しの立ち寄り湯で、肩まで浸かれる深い湯船と開放感たっぷりの露天風呂を備えています。プラン特典として、1日に何回でも入浴可能です。食事は、トンボの湯に隣接する和食カジュアルダイニングの「村民食堂」や、蕎麦、イタリア料理、中華料理など、バラエティ豊かなレストランが揃うハルニレテラスがおすすめです。

    モデルスケジュール

    <1日目>
    9:30 軽井沢駅到着、BEB5軽井沢のTAMARIBAで仕事
    12:00 ハルニレテラスで昼食・休憩
    15:00 BEB5軽井沢にチェックイン、TAMARIBAで仕事
    19:00 仕事終了、村民食堂で夕食後、トンボの湯で入浴

    <2日目>
    8:30 BEB5軽井沢で朝食
    9:30 ハルニレテラスのカフェテラスで仕事
    12:30 ハルニレテラスで昼食後、軽井沢 別荘 Navi へ
    14:00 軽井沢暮らし指南ツアーに参加
    15:30 BEB5軽井沢へ戻りTAMARIBAで仕事
    18:00 仕事終了、トンボの湯で入浴後、ハルニレテラスで夕食のテイクアウト

    <3日目>
    8:00 BEB5 軽井沢で朝食後、チェックアウト
    10:00 軽井沢野鳥の森で、ピッキオのアクティビティに参加
    12:00 村民食堂で昼食
    13:00 軽井沢 別荘 Navi で移住の情報収集
    14:30 BEB5軽井沢へ戻りTAMARIBAで仕事
    16:30 仕事終了、トンボの湯で入浴後、軽井沢駅へ

    「軽井沢移住の可能性を探るワーケーションプラン」概要

    販売期間  :2021年5月17日~2022年7月15日*除外日2022年4月29日~5月8日
    料金    :44,880円〜(2名まで利用可、税・サービス料込)
    含まれるもの:BEB5軽井沢ツインルーム2泊分、軽井沢暮らし指南ツアー
    (プラン2日目の14:00〜15:30)
    BEB5軽井沢のソフトドリンク3日間無料、星野温泉トンボの湯の入浴3日間無料
    定員    :1日1組(1〜2名)
    予約    :BEB5 軽井沢の公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/beb5karuizawa/
    にて4日前まで受付

    <最高水準のコロナ対策宣言>

    星野リゾートでは、衛生管理と 3 密回避の対策を行っております。
    関連資料:【星野リゾート】コロナ対策まとめ

    軽井沢星野エリア

    大正時代、文豪や芸術家が集い、コミュニティが形成されていた軽井沢星野エリア。古くから、多くの人々に愛され続けているこの場所は、現在、自然や文化を愛する人々が集う「小さな街」になりました。
    所在地  :〒389-0194 長野県軽井沢町星野
    電話   :050-3537-3553
    アクセス :JR北陸新幹線・軽井沢駅から車で約15分
    URL   :https://www.hoshino-area.jp

    星野リゾートBEB5軽井沢

    「居酒屋以上 旅未満 みんなでルーズに過ごすホテル」をコンセプトとする、若い世代のためのホテル。24時間利用可能なパブリックスペース「TAMARIBA(タマリバ)」がその象徴。軽井沢星野エリアの入り口に位置し、徒歩圏内でショッピングや温泉、食事が楽しめます。
    〒389-0195 長野県軽井沢町星野/客室数:73 室
    https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/beb5karuizawa

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【軽井沢星野エリア、BEB5 軽井沢】自然の中でテレワーク&軽井沢町内を巡るプライベートツアーに参加できる2泊3日のワーケーションプラン、販売期間を延長|販売期間:2021年5月17日〜2022年7月15日 | 星野リゾート