森林認証制度や環境に優しい紙について解説するオンラインセミナー 「ブランドみらい☆ミニセミナーシリーズ2022」を5月25日に開催

    イベント
    2022年5月11日 10:00

    持続可能な森林管理を促進し、そのような森林から切り出された原材料からの木材や紙の使用を普及する、一般社団法人緑の循環認証会議(所在地:東京都千代田区、会長:佐々木 惠彦、略称:SGEC/PEFCジャパン)は、森林認証制度や、「環境に優しい紙」について改めて知っていただくことを主な目的として、「ブランドみらい☆ミニセミナーシリーズ2022」の第1弾「森林認証の基礎」のオンラインセミナーを2022年5月25日(水)に開催いたします。


    ブランドみらい☆ミニセミナーシリーズ2022


    世界的な潮流も受け、企業やブランドには更に、環境に配慮した素材での製品づくり・包材の使用、が求められる時代となっていきます。

    「ミニセミ」第1弾は、「森林認証の基礎知識」の他、「PEFCの最新情報」「合法性証明との違い」「CoC認証を取得するには」、などのご案内もさせていただきます。


    森林認証制度を実はあまり知らない・改めて知りたい方、実際に紙や木材の調達部門の方々、営業の皆様、CSR/サステナビリティ推進ご担当者様、森林認証制度に関心のある方などどなたでもご参加いただけます。



    ■セミナー概要

    開催日時: 2022年5月25日(水) 15:00~16:20

    開催方法: Zoomウェビナー

    参加費 : 無料

    対象  : 企業のSDGs・サステナビリティ担当、調達や営業の方、

          SGEC・PEFC認証取得者、国際森林認証制度SGEC/PEFCに

          関心のある方ならどなたでも

    申し込み: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_KPiM8BwgQZS3h2igQKChlQ

          ※すぐに確認メールが届かない場合、メールアドレスをご確認下さい。



    ■セミナー内容

    ・【基調報告】「森林認証がなぜ今、必要なのか?欧州と日本の現状報告」

    一般財団法人林業経済研究所<講演者:フェロー研究員 志賀 和人先生>


    志賀 和人先生


    ・「森林認証制度、CoC認証の基礎知識」

    PEFCの最新情報/ロゴがこんなところにも使われている/森林認証と合法性証明/CoC認証取得方法、など<講演者:SGEC/PEFCジャパン 堀尾 牧子>


    堀尾 牧子(SGEC/PEFCジャパン)


    ・Q&A


    【ミニセミシリーズ第2弾は2022年6月15日(水)に、「減プラ」をテーマにし開催予定です】

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    SGEC/PEFCジャパン

    SGEC/PEFCジャパン