株式会社ライフコーポレーション

    【首都圏ライフ】ライフは”持続可能な農業”を応援します!高知県の果物を使用した「本葛氷」を4月より順次販売

    サービス
    2022年4月6日 11:00

    株式会社ライフコーポレーションは、生産者を応援し産地とともに持続可能な農業の実現の助けになるよう、高知県の「苺氷り本舗 本葛氷(苺みるく、みかん)」を、4月より首都圏ライフで順次販売いたします。
    美しく豊かな自然に恵まれた高知県では名産品である苺と山北みかんの生産者が年々減少し、産地存続の危機に直面しています。高知県民がこよなく愛する苺と山北みかんの産地を守り続けていくためには、たくさんの方にこの状況を知っていただき応援してくださるファンを一人でも多く増やすことが必要と考え、開発したのが「本葛氷(苺みるく、みかん)」。口に入れた瞬間、わたあめのようなふわふわ食感とアイスのような冷たさを味わえる、新食感の和スイーツです。当社は首都圏ライフの店舗での販売を通し、たくさんの方に高知県産の苺・山北みかんのおいしさを知っていただき、生産者を応援し産地とともに持続可能な農業の実現の助けになるよう取り組んでまいります。

    ◆概要

    商品名

    苺氷り本舗 本葛氷(苺みるく、みかん)
    ※冷凍商品

    販売価格

    1個 398円(税込429円)

    販売時期予定

    首都圏ライフのアイス売り場にて2022年4月より順次販売しております。
    ※店舗により販売時期が異なります
    ※一部取り扱いのない店舗がございます

    ◆こだわりポイント

    ①高知県大月町の苺

    ”さちのか”と”紅ほっぺ”を使用。
    甘さだけでなくほどよい酸味がある品種を厳選しています。

    高知県香南市の山北みかん

    日照時間の長さと、黒潮の運ぶ温暖な潮風が作りだした”山北みかん”。甘さと酸味のバランスが良く、コクのある果肉が特徴。

    ②新食感の和スイーツ!

    まるで苺とみかんをそのまま食べているような味わい。
    吉野本葛を使用しており、わたあめのようなふわふわとした食感とアイスのような冷たさを感じる新食感の和スイーツです。

    ◆苺氷り本舗株式会社「本葛氷」の開発背景

    高知県では苺・みかんの生産者が年々減少し、産地存続の危機に直面しています。生産量が少ないため、ほとんどが高知県内で消費されていました。そんな高知県民がこよなく愛する”苺”と”山北みかん”の産地を守り続けていくためには、たくさんの方に地方産地の状況を知っていただき、応援してくださるファンを一人でも多く増やしていくことが必要と考えました。高知県産の”苺”と”山北みかん”を使用して商品化することで生産者を支援し、産地とともに持続可能な農業の実現を目指します。
    ※循環型農業の取り組みとして、高知県の米のもみ殻と米ぬかで発酵堆肥を作り、苺の栽培肥料として活用しています。

    『ライフらしさ』宣言!

    株式会社ライフコーポレーションは、第六次中期計画において当社が目指す姿を『ライフらしさ』宣言!として明文化いたしました。お客様にとっても従業員にとっても『私の生活に欠かせない存在』『私のお店』になりたいという想いと意志が込められています。

    すべての画像

    7k0x7THBdxjymyAXt1fR.png?w=940&h=940
    NX5auvkoaTLUOHOCzBLy.png?w=940&h=940
    ZcGWikzB4lbVuWNd5H3U.png?w=940&h=940
    IZaM46XPfZAeWxrswt5X.jpg?w=940&h=940
    uVK1acTUytwXF54CwSOH.jpg?w=940&h=940
    LJGMNRFQ02xfkvq1a49a.jpg?w=940&h=940
    oQl31YiHySX9i8f6LtOr.png?w=940&h=940
    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    【首都圏ライフ】ライフは”持続可能な農業”を応援します!高知県の果物を使用した「本葛氷」を4月より順次販売 | 株式会社ライフコーポレーション