Web改ざんやネットワーク障害をいち早く発見『PATROLCLARICE(R)』開発

    企業動向
    2005年6月15日 15:00

    報道関係者各位
    プレスリリース                  株式会社コムスクエア
                                 2005年6月15日
    ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
    多発するWeb改ざんやネットワーク障害をいち早く発見するサーバ監視ツール
                『PATROLCLARICE(R)』を開発
       ~ 見えない危険からサーバ・ネットワークを守るために ~
    ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
    インターネット関連製品・サービスで知られる株式会社コムスクエア(所在地:
    東京都江東区、代表取締役:上嶌 靖)は、この度、自社の技術・ノウハウを蓄
    積したipSQUARE(アイピースクエア)のモジュールをパッケージ化したサーバ・
    ネットワーク監視ツール『PATROLCLARICE(R)』(パトロールクラリス)を開発
    致しました。本製品は、Web改ざんやDos(サービス妨害)攻撃など、後を絶た
    ない多発するコンピュータ犯罪や事件への対応を支援する監視ツールとして、
    6月8日より、株式会社日立ハイテクノロジーズ(所在地:東京都港区、
    取締役会長兼代表執行役:桑田 芳郎)を通じて、発売を開始致しました。

    ≪市場背景≫
    本年4月より施行された"個人情報保護法"に伴い、認証基準の取得や対策ソフト
    の導入を急速に実施する必要がありました。しかし、その影響で外部からの不
    正アクセスに対する対策が後回しになっていたのも事実です。最近では、情報
    提供サイトやマスコミサイトが不正アクセスによりWebが改ざんされ、そのサ
    イトを閲覧した利用者がウィルスに感染したり、会員の個人情報の1部である
    メールアドレスが流出するなどの事件が多発してきました。中にはサイトは復
    旧しても再三の攻撃によりサービスを停止・閉鎖を余儀なくされた事件もあり
    ました。これは、個人情報保護対策だけを優先し、その他のリスクに対する油
    断があったと思われます。
    経営陣のマネジメント力や経営判断への責任が問われる時代に入り、やるべき
    対策は個人情報保護だけに限らず、Webの改ざんに伴う利用者への不利益や、
    フォレンジックス対策や認証、ウィルス対策などの重要な特定サーバへの監視
    など、見えない危険から守るためには、監視業務をより強化・拡充し、かつ管
    理者の作業負荷を軽減することが必要不可欠になりました。

    最近では、セキュアなシステム・サービスを提供するために、セキュリティサ
    イクルであるPDCA(Plan-Do-Check-Action)による継続的な改善を行い、責任
    ある情報セキュリティを実現する企業や事業者が増えてきました。
    『PATROLCLARICE(R)』は、このDo(実施・運用)からCheck(解析・監査)す
    るための監査ツールになります。
    Web改ざんの監視はもちろん、サーバやネットワークへの高負荷なトラフィック
    監視、設定による脆弱性の確認などエージェントレスで監視し、アラートによ
    り管理者に異常や障害を的確に通知します。

    監視を実施していない、またはサーバやネットワーク製品の監視を目視や手作
    業、フリーツールや個別対応製品バラバラに監視している場合などの手間やコ
    スト、人的なミスや洩れ等『PATROLCLARICE(R)』を使用するで一元的に監視す
    ることが可能です。このカスタマイズ監視を使用することにより、今まで諦め
    ていた監視も行うことができるようになります。

    ≪主な機能≫
    エージェントレス機能:サーバ側にエージェントを入れずに監視。
     メリット1)監視対象サーバに負荷をかけない。
     メリット2)既存ネットワークへの導入に手間をかけない。
    監視エンジン機能:複数のサーバに入れて監視。
     メリット1)小規模~数千台の大規模ネットワークの監視にも対応。
     メリット2)管理画面は1つで視認性を強化。
    カスタマイズ監視:Web改ざん監視が可能です。ユーザ自信による独自の監視
           モジュールの作成が可能です。
     メリット1)諦めていた監視も行える。
     メリット2)監視にかかるコストの削減。
    URLの階層監視:Web改ざん監視が可能です。監視対象URLからの階層的な監視を
            実現しました。
     メリット1)ログイン画面等の動作の監視が可能。
     メリット2)サイト全体の監視にかかるマンパワーが激減。

    ■ご紹介パンフレット(PDF): http://patrolclarice.jp/
    ■価  格        98,000円(監視対象5ポイント)~
    ■販売形態        年間使用料
    ■販売開始時期      2005年6月
    ■販売目標        1年間で10,000ポイント


    ≪商品に関するお問合せ先≫
    販売窓口:株式会社日立ハイテクノロジーズ ビジネスソリューション部 BS3課
    所 在 地:東京都港区西新橋1-24-14
    TEL  : 03-3504-7412
    FAX  : 03-3504-7456
    E-mail : security@nst.hitachi-hitec.com/
    URL  : http://www.hitachi-hitec.com/jyouhou/security/

    ≪本プレスリリースに関するお問い合わせ先≫
    [開発元]株式会社 コムスクエア
    所 在 地:東京都江東区塩浜2-2-13
    URL  : http://www.comsq.com/

    [担当窓口]株式会社コムスクエア ライセンスグループ
    E-mail : security@comsq.com /TEL: 03-4461-2544/FAX: 03-4461-2540

    [広報関連]株式会社コムスクエア 社長室:向田
    E-mail : mukaida@comsq.com

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社コムスクエア

    株式会社コムスクエア