安曇野市海外プロモーション協議会のロゴ

    安曇野市海外プロモーション協議会

    安曇野市は、日本で唯一のアドベンチャートラベル(AT)に 対応した英語地域通訳案内士養成講座を2022年5月から開催

    イベント
    2022年4月5日 18:00

    安曇野市海外プロモーション協議会(所在地:長野県安曇野市、代表者:小岩井 清志)は、市街地観光、及びハイキングにおいて、英語や日本語を用いて世界水準のガイディングができる人材を養成する講座を2022年5月より開催します。


    詳細URL: https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/32/76954.html


    北アルプスの稜線で英語登山ガイド実習


    英語での野外救急法実習


    ■背景

    長野県のほぼ中央に近い場所に位置する安曇野市は、北アルプスという日本有数の山岳観光資源を持っています。その資源をインバウンド観光に生かすために、2019年度から継続して世界水準のガイディングができる人材を育成する取り組みを行っています。サスティナブルツーリズムの一つのカテゴリーであるアドベンチャートラベル(AT)に対応した地域通訳案内士制度を持っているのは安曇野市が日本で唯一の自治体です。COVID-19からのインバウンド需要回復を見据え、訪れる旅行者がより満足度の高い体験を得られるような体制を整えています。



    ■地域通訳案内士制度とは

    外国語を用いて、旅行に関する案内を行うガイドの国家資格である「全国通訳案内士」に準ずるもので、定められた地域内において各自治体が独自に定める外国語ガイド資格です。改正通訳案内士法に基づいて実施されます。



    ■「令和4年度 英語地域通訳案内士養成講座」概要

    (※状況によりカリキュラムの変更などの可能性があります)


    講座名(1)  :「City Guideコース」

    日付    :2022年5月~2022年7月

    開催地   :安曇野市内施設及び観光地

    講座    :全5回(10日間)

    参加費   :47,500円・税込み、テキスト代含む

    参加条件  :英語能力の証明が必要

    参加申込〆切:2022年5月6日(金)

    募集定員  :24名


    講座名(2)  :「Hiking Guideコース」

    日付    :2022年5月~2022年10月

    開催地   :安曇野市内施設及び観光地、北アルプス山岳エリア

    講座    :全11回(25日間)※Hiking Guideコースは、

           City Guideコース(全5回)の受講後に

           Hiking Guide付加資格講座(全6回)を受講することになります。

    参加費   :107,500円・税込み、テキスト代含む

           (交通費、宿泊費などは含まれない)

    参加条件  :英語能力及び登山経験の証明が必要

    参加申込〆切:2022年5月6日(金)

    募集定員  :12名



    ■「令和4年度 安曇野市地域通訳案内士養成講座」受講を検討している方向けオンライン事前説明会

    日時:4月19日(火)19:00から30分程度

    場所:オンライン(Zoom利用予定)※後日録画したものをWeb上に公開予定です。


    いずれの内容も、詳しくは、下記よりご確認下さい。

    Web: https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/32/76954.html



    ■安曇野市海外プロモーション協議会 概要

    名称 :安曇野市海外プロモーション協議会

    代表者:小岩井 清志

    目的 :農産物輸出と外国人旅行者誘致を連携させ、

        地域経済の活性化を図ることで雇用の創出に取り組む

    所在地:安曇野市豊科6000番地

    設立日:平成28年7月14日

    構成 :一般社団法人安曇野市観光協会、安曇野市商工会、

        あづみ農業協同組合、安曇野市農業再生協議会

    事務局:安曇野市

        (政策部政策経営課、商工観光スポーツ部観光課、農林部農政課)