中学生がハイリスク!「肺猫背」が怖い…  猫背による不調を防ぐ、家庭で行うケアプログラムを紹介

    サービス
    2022年4月6日 10:00

    柔道整復師による施術を行う徳永接骨院(神奈川県相模原市、院長:立林 幸汰)では、長引く自粛生活で増えた、猫背によって起こる身体の不調、それを家庭で防ぐオンラインケアプログラムをリリースしました。


    院長の施術風景


    【猫背が原因で不登校に?中学生の不調が増えている】

    コロナ禍で自粛生活が長引き、中学生を中心に身体の不調を訴える人が増えています。感染拡大を防止するために、中学校の部活動も、活動日数や時間が制限されるようになりました。本来であれば外で活動していたはずの時間も、今では家で過ごす生徒が大半です。さらに、子供たちの遊び方も自粛生活に適応し、変化しています。友達同士でネットやビデオ通話を繋ぎ、オンラインゲームを活用することで、家から出ずとも「一緒に遊ぶ」ことが可能になったのです。


    その結果、運動不足や長時間同じ姿勢で座り続けるせいで猫背の姿勢が定着し、肺が膨らみにくく呼吸も浅くなり、あらゆる不調に繋がっています。肩こりや首こりを始め、頭痛、めまい、不眠症など自律神経が絡んだ不調も増えているのが事実です。体調不良により、週に何度も学校を休む子供も出てきています。



    【コロナ禍以前の2.4倍!中学生の来院が激増】

    実際に当院でも、コロナ禍以前の2019年と比較し、2020年は2倍、2021年は2.4倍、中学生の来院が増えました。肩こり、頭痛、不眠など、ケガとは違い、本人に明確な原因が思い当たらない不調を訴える子供ばかりです。昨年の11月中旬くらいから、肩こりや頭痛を常に訴えるようになった中学2年の男子生徒がいます。のどが詰まる感じや、全身のダルさもありました。野球部の活動が減り、ゲームやタブレットの時間が明らかに増えていたそうです。施術で首や肩にある筋肉の緊張を取り、エクササイズと日常生活指導を行った結果、1週間で頭痛を感じないようになりました。


    不眠や身体のダルさから、週に2回程度学校を休むような状況だった中学3年の男子生徒。体育以外の運動がほぼゼロになり、毎日3時間のオンラインゲームが習慣化されていたそうです。首や肩に加え、肋骨の間にある筋肉の緊張を取り、同じくエクササイズや日常生活指導を行いました。こちらは施術開始から2週間経ち、学校を休まず以前と同様に過ごせるまでに回復したのです。


    雑誌掲載の実績


    院長の問診風景


    【通院不要!プロの施術が学べる動画プログラムをリリース】

    ただ、計画通り順調に通院できる子ばかりではありませんでした。「体がダルすぎて外に出られない」「親の都合が合わずに送迎できない」などの理由から、通院継続が難しいケースもあったのです。そこで、通院しなくても家庭でケアができるように、オンライン動画プログラムを作成しました。各10分程度、全11章の動画プログラムです。エクササイズやストレッチを12種類、施術のやり方を3種類、その他日常生活で意識するべきポイントなどを収録しています。LINEでの無料相談や実際の施術1回無料などの特典を付け、14,490円(税込)で販売中です。施術の現場で評判の良かったエクササイズやストレッチ方法と、実際に院長が行う施術のやり方を学べる内容にしました。4月から販売サイトをリニューアルし、特に好評だったエクササイズを一つ見られるようにしています。


    エクササイズを実践した中学生から「簡単な体操だから続けられたし、良くなった」、お母さまから「一見揺らしているだけのやり方でも、良くなることに驚いた」というお声をいただきました。猫背が原因で起こる不調を予防するには、「同じ姿勢を長時間続けない」「深呼吸をたまに行う」「こまめに水分補給をする」といったセルフケアが大切です。


    自律神経失調症自宅で改善プログラム 販売ページ= https://jitakuprogram.hp.peraichi.com


    実際のエクササイズ例


    《自律神経失調症自宅で改善プログラム 商品概要》

    定価:14,490円(税込)

    形式:動画コンテンツ

    内容:11動画(約170分)

       (1)講座の効果的な活用方法

       (2)自律神経失調症とは?

       (3)改善の3つのポイント

       (4)現状を整理する

       (5)姿勢を改善するケア

       (6)深い呼吸を取り戻す方法

       (7)寝姿勢と睡眠を改善する

       (8)意識すべき生活習慣

       (9)家族間でできる施術のやり方

       (10)改善度合いを判断する

       (11)治り方の道筋と全てのポイントおさらい



    【接骨院概要】

    医院名 : 徳永接骨院(院長=立林 幸汰)

    所在地 : 〒252-0206

          神奈川県相模原市中央区淵野辺3-22-2 シルキーコダマ1F

    事業内容: 接骨・整体

    URL   : https://www.toku-s.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    徳永接骨院

    徳永接骨院