「四角形」と「四季折々の風景」をデザインに採用 「令和4年4月4日~4並び~記念入場券」を販売【相模鉄道】

    相鉄線の8駅などで、限定1,700セット

    サービス
    2022年3月24日 17:00

    相鉄グループの相模鉄道㈱(本社・横浜市西区、社長・千原 広司)では、2022年4月4日(月)から「令和4年4月4日記念入場券」を販売します。

    これは、令和4年4月4日の「4並び」を記念して、1,700セットを数量限定で販売するものです。入場券の台紙は、「4並び」にちなみ、「四角形」をモチーフにした形状とし、相鉄線沿線の「四季折々の風景」の中、JR直通線用車両「12000系」や東急直通線用車両「20000系(東急線内は東横線直通用)」などが颯爽(さっそう)と走る写真をデザインに採用しています。8駅のA型硬券普通入場券をセットにして、1,200円(税込み)で販売します。

    「令和4年4月4日記念入場券」台紙(イメージ)
    「令和4年4月4日記念入場券」台紙(イメージ)

    ■「令和4年4月4日記念入場券」の主な内容
    ・「A型硬券普通入場券」8枚セット(横浜駅、星川駅、西谷駅、二俣川駅、大和駅、海老名駅、いずみ野駅、湘南台駅)
    ・販売場所は、横浜駅、星川駅、西谷駅、希望ケ丘駅、瀬谷駅、かしわ台駅、いずみ野駅、湘南台駅
    ※海老名駅は改良工事中のため、海老名駅販売分は、かしわ台駅での販売となります。
    ※大和駅は混雑緩和を図るため、大和駅販売分は、瀬谷駅での販売となります。
    ※二俣川駅は混雑緩和を図るため、二俣川駅販売分は、希望ケ丘駅での販売となります。

    「令和4年4月4日記念入場券」の概要

    1. 販売場所・販売期間

    ①現地販売
    横浜駅、星川駅、西谷駅、希望ケ丘駅、瀬谷駅、かしわ台駅、いずみ野駅、湘南台駅
    ■販売時間:始発から終電まで
    ■販売期間:2022年4月4日(月)~5月8日(日)
    ※海老名駅は改良工事中のため、海老名駅販売分は、かしわ台駅での販売となります。
    ※大和駅は混雑緩和を図るため、大和駅販売分は、瀬谷駅での販売となります。
    ※二俣川駅は混雑緩和を図るため、二俣川駅販売分は、希望ケ丘駅での販売となります。
    ※販売は、現金のみのお取り扱いとなります。

    ②通信販売
    記念きっぷと鉄道雑貨のウェブマルシェ「きっぷと鉄こもの」ウェブサイト
    ※運営主体:山口証券印刷㈱
    ■販売期間:2022年4月4日(月)~5月31日(火) 
    ※4月4日(月)9時00分から販売開始

    2.販売価格

    1セット 1,200円(税込み)

    3.販売数量

    合計1,700セット 
    横浜駅(250)、星川駅(150)、西谷駅(150)、希望ヶ丘駅(150)、瀬谷駅(150)、かしわ台駅(150)、いずみ野駅(100)、湘南台駅(100)通信販売(500)
    ※お一人さま1回につき、5セットまでご購入いただけます。
    ※8駅で在庫が発生した場合は、通信販売に追加して販売します。
    ※入場券にはシリアルナンバーが入ります。通信販売分にシリアルナンバー「1~500」を割り当てますが、番号を選ぶことはできませんので、ご了承ください。

    4.入場券有効期間

    2022年4月4日(月)~6月30日(木)まで 
    ※上記期間に1回限り有効

    5. 商品内容

    ・「A型硬券普通入場券」8枚セット
     (横浜駅、星川駅、西谷駅、二俣川駅、大和駅、海老名駅、いずみ野駅、湘南台駅)
    ・刻印日:令和4年4月4日
    ・券面記載の有効期間:2022年4月4日~6月30日
    ・台紙サイズ: 縦140㎜×横140㎜(展開時 縦140㎜×横696㎜)
    ・記念入場券サイズ:「A型硬券普通入場券」 縦30㎜×横57.5㎜

    6.その他

    ・駅でのお買い求めの際は、マスクの着用や、ソーシャルディスタンスをお守りいただくなど、新型コロナウイルスの感染防止対策にご協力をお願いします。
    ・新型コロナウイルスの感染状況により、販売方法に変更がある場合がございます。あらかじめご了承ください。

    「令和4年4月4日記念入場券」台紙展開図(イメージ)
    「令和4年4月4日記念入場券」台紙展開図(イメージ)

    すべての画像

    「令和4年4月4日記念入場券」台紙(イメージ)
    「令和4年4月4日記念入場券」台紙展開図(イメージ)