阪急阪神不動産株式会社

    ベビーカーのレンタルサービス「ベビカル」 関西エリア初進出! ~阪急三番街、阪急17番街2カ所にて実証実験開始~

    サービス
    2022年3月18日 16:45
    FacebookTwitterLine

    ○東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:深澤 祐二/以下「JR東日本」)と株式会社ジェイアール東日本企画(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:赤石 良治/以下「jeki」)が提供するベビーカーレンタルサービス「ベビカル」が、阪急阪神不動産株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:諸冨 隆一(※)/以下「阪急阪神不動産」)とともに、JR東日本管外のエリアへ初めて拠点を展開します。

    〇今回の実証実験では、「阪急三番街」、「阪急17番街」(阪急大阪梅田駅直結)の2カ所にてサービスを提供し、関西エリアにおける子育て世代の気軽なお出かけをサポートします。

    ○阪急阪神不動産では、大阪梅田および阪急阪神沿線の商業施設において、デジタル技術を活用したお客さまサービスの向上や、安心・安全な施設運営に取り組んでおり、今回のサービスの主旨に賛同し、「ベビカル」の設置を進めるものです。今後もJR東日本、jekiとともに、設置エリアの拡大を図り、気軽にお子さまとお出かけできる社会の創造を目指して参ります。


    1.概要

    設置場所(設置台数)

    ■阪急三番街 地下1階 インフォメーション裏(阪急大阪梅田駅直結)

    【ベビカルスタンド(無人)ベビーカー設置3台(うち1台予備)】

    ■阪急17番街 3Fエスカレーター横(阪急大阪梅田駅直結)

    【ベビカルスタンド(無人)ベビーカー設置3台(うち1台予備)】


    実証実験期間

    2022年3月24日(木)~2023年3月31日(木)(※1)


    営業時間

    全日10:00~20:30(※2)


    事業主体

    JREベビーカーシェアリング有限責任事業組合(構成員:JR東日本/jeki)


    利用料金

    はじめの1時間250円、以降30分ごとに100円

    12時間最大1,500円、12時間以降30分毎に100円(※3)


    ※1 予約開始は2022年3月18日(金)14時からとなります。

    ※2 設備点検など、予告なく休業や変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

    ※3 ベビカルの利用には、専用WEBサイト( https://babycal-jre.com/ )からの登録が必要です。

    クレジットカードによるWEB決済になります。会員登録で初回1時間無料クーポン配布中。


    2.設置場所


    3.ベビーカーについて

    Combi 施設用ベビーカーSC51

    対象月齢 1カ月~48カ月頃(体重18kg以下)


    4.ベビカルのご利用方法

    【ベビカルスタンド(無人)の場合】


    <参考>

    ・ベビカルについて

    JR東日本グループで行っている新事業創造プログラム「ON1000」により、社員の発案から生まれた事業です。

    「もっと気軽に子供と外出できる社会を!」をコンセプトにした、外出先でも便利に利用できる予約可能なベビーカーのレンタルサービスです。観光や旅行の際はもちろん、お買い物やランチなど短時間でも気軽にご利用いただけます。


    サービス開始日

    2021年4月22日(木)


    現展開箇所(駅名)

    東京・新宿・池袋・上野・赤羽・立川・国分寺・府中本町・葛西臨海公園・新木場・新日本橋・横浜・川崎・日吉・鎌倉・浦和・さいたま新都心・戸田公園・武蔵浦和・所沢・航空公園・川越・舞浜・新浦安・海浜幕張・千葉など首都圏主要駅及び高崎・那須塩原・小淵沢・軽井沢・仙台・盛岡・角館など東日本エリアを中心に計38カ所(2022年3月18日時点)


    WEBサイト

    https://babycal-jre.com


    お客さまお問合せ先

    0120-619-305(営業時間 8:00~22:00 年中無休)


    ・今後のサービス拡大について

    (1)引き続き、首都圏ターミナル駅やJR東日本グループ以外の施設を含む観光・イベント需要が高い場所などを中心に、サービス展開箇所の拡大を進めます。

    (2)将来的にはJREポイントなど既存サービスとも連携し、MaaSサービスとして充実させ、お客さまにとってより使いやすいサービスを検討します。

    (3)気軽にお子さまと一緒に外出できる社会を創造し、子育て世代の課題を解決するとともに、ベビーカーレンタルのインフラ化を目指します。


    ・ON1000とは

    JR東日本グループの社員一人ひとりが、未来への想いを自ら提案し、自ら事業化していくプログラムです。「既存事業の延長線上でない“非連続”な事業」をテーマに、事業のスコープを社会全体に広げ、個人や生活者としての価値観で発想したアイデアを期待しており、社員が熱意をもって考えたものであれば応募可能としています。

    数多くの新事業(1000のアイデア、100の新事業)が次々と生み出されるようにという想いを込めて、「ON1000(オンセン)」と名付けました。このプログラムを通して、「変革2027」の実現のための成長・イノベーション戦略を推進し、JR東日本グループの全社員を主役に働きがいを創出し、社員と当社グループの持続的な成長につなげます。

    URL: http://www.jre-on1000.jp


    (※)「諸」、「隆」は旧字



    阪急阪神不動産株式会社 https://www.hhp.co.jp/


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/3a7332d666797cd33a1c7a48fd53e85935d2d4c9.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。