株式会社みらいパブリッシング

    一緒に温泉本をつくりたい人募集! ひなびた温泉をこよなく愛する人たちによる「ひなびた温泉研究所」新プロジェクトがついに発足!

    これまでにないユニークな温泉本を一緒につくりませんか? 「ひなびた温泉研究所」ショチョーからのお誘いです

    サービス
    2021年12月21日 18:30

     

    「ひなびた温泉研究所」って知ってますか?

    全国の‟ひなびた”温泉が、いい感じにひなびたまま、いつまでもそこにあるために。
    愛すべき日本のひなびた温泉を支えるサポーターのような存在が集まり、一緒に盛り上げていく組織です。

    ひなびた温泉研究所は、「ひな百泉」や「今年のキングオブひな泉」の選定など研究員みんなでの協業プロジェクトを通じて、各種イベントや湯巡りツアーを通じて、日本のひなびた温泉を盛り上げています。

    「ひなびた温泉研究所」ショチョーの岩本薫さん
    「ひなびた温泉研究所」ショチョーの岩本薫さん

    第1弾のプロジェクトは、みんなで投票して決めた名湯ランキング1位から100位までを手分けして取材するという超大型プロジェクトでした。

    それは『日本百ひな泉』という1冊の書籍となり、おかげさまで大好評&大ヒット!

    多くのマスコミにも取り上げてもらえた話題の本となりました。

    その第2弾がいよいよスタートするそうです。

    さて、今度はどんな温泉本が生まれるのでしょうか?

    「ひなびた温泉研究所」ショチョーの岩本薫さんに聞いてみたところ、「まだ内容は公表出来ませんが、第一弾同様、これまでにないユニークな切り口の温泉本を考えています、乞うご期待!」だそうです。

    というわけで、この機会に、あなたもひなびた温泉研究所の研究員になってみませんか?

    岩本薫さんと、研究員のみなさんとともに、一緒にユニークな温泉本づくりをしましょう!

    参加について、詳しくはこちらをご覧ください。

    ※ 全員が研究員になれるわけではなく、検定試験(何度でも挑戦できる。ネットで答えを調べながらでもOK)があるそうです!

    https://hinaken-kentei.info/

    岩本薫(いわもと・かおる)さんプロフィール

    1963年東京生まれ。
    本業のコピーライターのかたわら、webマガジン「ひなびた温泉研究所」を運営。
    日本全国のひなびた温泉を取材し、執筆活動をしている。
    普通の温泉に飽きたらなくなってしまい、マニアックな温泉ばかりを巡っているので、
    珍湯、奇湯、迷湯など、ユニークな温泉ネタに事欠かない。

    「BS日テレ/中川翔子のマニア☆まにある」「文化放送/くにまるジャパン・おもしろ人間国宝」「TBSラジオ/安住紳一郎の日曜天国」「NHKごごナマ」「よじごじDays」等メディアに多数登場。著書に、大人気シリーズ「ヘンな名湯」「もっとヘンな名湯」(いずれも、みらいパブリッシング)、「ひなびた温泉パラダイス」 「戦後期武将が愛した名湯・秘湯」がある。

    会社概要

    商号   : 株式会社みらいパブリッシング
    代表者  : 代表取締役 松崎義行
    所在地  : 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-26-12 福丸ビル6階
    設立   : 2014年5月
    事業内容 : 図書出版全般
    URL   : https://miraipub.jp/


    本件に関する報道関係のお問い合わせ先

    株式会社みらいパブリッシング  担当:笠原
    電話番号:03-5913-8611  Email: kasahara@publishers.jp

    関連書籍

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社みらいパブリッシング

    株式会社みらいパブリッシング

    この企業のリリース

    一緒に温泉本をつくりたい人募集! ひなびた温泉をこよなく愛する人たちによる「ひなびた温泉研究所」新プロジェクトがついに発足! | 株式会社みらいパブリッシング