熊本県観光戦略部観光企画課のロゴ

    熊本県観光戦略部観光企画課

    人吉・球磨の観光がもっと楽しく、 便利になるデジタルマップを作成

    サービス
    2022年3月25日 13:00

    熊本県は、令和2年7月豪雨で被災した「人吉・球磨地域(人吉市・球磨郡)」における観光復興へ向けた取り組みの一環として、デジタル技術を活用した観光案内ツール「人吉・球磨デジタルMAP」を作成し、2022年3月25日より公開いたしました。

    エリアブランディングに効果的なイラストマップとスマートフォンの位置情報(GPS)を連動させたもので、アプリ不要かつWeb上で簡単に利用することができます。

    マップは「人吉市街地まちあるきマップ」、「人吉・球磨サイクリングマップ」、そして「人吉市街地防災マップ」の3種類から利用できます。

    日本三急流の「球磨川」や人気の「球磨焼酎」、歴史ある神社、城跡・史跡、温泉など、見どころ豊富な人吉・球磨地域の魅力を、「人吉・球磨デジタルMAP」を使ってぜひご体感ください。


    人吉・球磨デジタルマップイメージ


    ■楽しさと便利が詰まったデジタルマップで“新しい周遊体験”

    通常の地図アプリでは分からない「地域の魅力」もイラストマップなので一目で分かります。また、スマートフォンの位置情報(GPS)と連動しているので、迷わずスムーズな散策が可能です。マップ上には観光スポット情報も表示されているので、近くの見どころやランチのお店も簡単に探すことができます。

    さらに、マップ上で他の利用者とコミュニケーションができるチャット機能や、グループ内だけでチャットをしたり、互いの位置情報を共有できる「ルーム設定」などデジタルならではの機能もあります。


    (左から、観光スポット情報の表示、チャット機能、ルーム設定画面 ※いずれもイメージ)


    ■人吉・球磨の旅を充実させる3種類のマップをご用意

    マップは、相良氏700年の城下町を楽しむ「人吉市街地まちあるきマップ」、人吉・球磨の豊かな自然や風景と出会う5つのサイクリングルートが掲載された「人吉・球磨サイクリングマップ」、そして豪雨災害の経験を活かした「人吉市街地防災マップ」の3種類から利用できます。


    人吉市街地まちあるきマップ(イメージ)

    人吉・球磨サイクリングマップ(イメージ)

    人吉市街地防災マップ(イメージ)


    ▼公式HP

    https://kumamoto.guide/hitoyoshi-kuma-digitalmap/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    熊本県観光戦略部観光企画課

    熊本県観光戦略部観光企画課

    この企業のリリース