阪急阪神ホールディングス株式会社のロゴ

    阪急阪神ホールディングス株式会社

    通勤定期券・高齢者専用定期券の運賃改定認可 および深夜割増運賃適用時間帯の拡大実施について

    サービス
    2022年3月14日 19:00

    阪急バス株式会社(本社:大阪府豊中市、社長:井波 洋)では、2021年12月21日(火)、国土交通省近畿運輸局宛に、通勤定期券・高齢者専用定期券(グランドパス65)の運賃改定および深夜割増運賃の適用拡大の申請を行い、2022年3月14日(月)付で申請通りの内容で認可を受けましたので、次の通り改定いたします。


    1.申請日ならびに認可日、実施日

    【申請日】2021年12月21日(火)

    【認可日】2022年3月14日(月)

    【実施日】2022年4月1日(金)


    2.改定理由

    弊社の路線バスを取り巻く環境は、コロナ禍以前から少子高齢化に伴う就業人口の減少等の理由により、バス利用者の減少が続く厳しい状況でありました。また、近年は運転士の要員不足も深刻化しております。

    そのような中、新型コロナウイルスの影響により、弊社路線バスの運輸収入はこれまでになく著しく減少し、とりわけ、リモートワークや在宅勤務などの新たな働き方による通勤定期旅客の減少、さらには新たな生活様式への移行などにより、深夜時間帯のご利用も大幅に減少しております。

    弊社では、これまで利便性の向上に加え、諸経費の削減や投資の抑制にも努めてまいりましたが、今後もお客様のご利用が以前の水準にまで回復しないと思われます。引続き感染症の拡大防止策を徹底し、ご高齢者へのサービスも維持しながら、公共交通機関としてお客様にサービスを継続的に提供していくためには、収支の改善が欠かせなくなっております。

    お客様が日々安心してバスをご利用いただけるための安全快適な輸送サービスを提供し、乗合バス事業の経営健全化を進めるために、必要となる経費の一部をお客様にご負担いただくものでございます。

    何卒ご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


    3.改定の概要

    (1)通勤定期券

    定期割引率を変更します。

    ・割引率を3%引き下げ、通勤定期運賃額を改定します。


    <通勤定期運賃表>

    (備考)hanica定期券,ゾーン定期券,ワイド定期券等が対象です。また、長岡京・淀線共通定期券及び阪神バス尼崎特区同調定期券も改定します。


    (2)高齢者専用定期券(グランドパス)

    定期運賃額を改定するとともに、新たな年齢区分を設定します。

    ・「グランドパス65」…………65歳~69歳まで

    ・「グランドパス70」(新設)…70歳以上

    ※新設する「グランドパス70」については、当該グランドパスの有効期間が70歳を跨ぐ場合においても発売いたします。


    (3)深夜割増運賃適用時間帯の拡大

    倍額運賃となる時間帯を、始発停留所発車時刻概ね24時以降から概ね23時以降に変更します。※定期券をお持ちのお客様も別途お支払いが必要となります。


    4.その他

    (1)上記に伴い、『PiTaPa1ヵ月定額型サービス』運賃について、割引率を現行28%から、改定後26.5%に引き下げます。

    【運賃例:220円区間 1ヶ月】(現行)9,500円 →(改定後)9,700円


    『PiTaPa1ヵ月定額型サービス』・・・よくご利用になる区間の運賃を事前にご登録いただくと、登録された運賃以下の区間を1ヵ月間(毎月1日~末日)に何回ご乗車いただいても、1ヵ月間定額で定期券のようにご利用いただけるサービスです。インターネットからの登録となりますので、窓口への来所が不要となり便利です。


    ※当サービスを適用するには、PiTaPaホームページ内の会員様インターネットサイト「PiTaPa倶楽部」での登録手続きが必要です。

    ※「PiTaPa」は、株式会社スルッとKANSAIの登録商標です。


    (2)定期券に関して、2022年3月31日(木)までのご購入であれば、改定前の運賃にてご購入いただけます。 ※通用開始日の2週間前からご購入いただけます。


    (3)通勤定期券をお持ちのお客様に対するお得なサービス『環境定期券制度』の見直しを実施し、土曜日、日曜・祝日には、同伴のご家族について大人100円、小児無料でご乗車いただくことができます。

    ※詳しくは、こちらをご参照ください。

    https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/20a0dcde799bcd0f381cc01a1a1f60f2fb674c57.pdf


    (4)hanica自動定期券発行機について、

    1. 大人通勤定期券(新規・継続)の購入

    2. 通学定期券(継続のみ)の購入

    3. クレジットカードでのお支払い

    ができるようになり、新たにhanica自動定期券発行機の増設と発売時間帯の拡大を実施し、通勤の際にもお買い求めやすくなりました。より便利になったhanica自動定期券発行機をぜひご利用ください。

    ※ローソンHA北急千里中央B1店は2022年2月、北急千里中央駅 中央南改札口は2022年3月より新設


    ○利用可能なクレジットカード:VISA、Master Card、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVER



    阪急バスホームページ https://www.hankyubus.co.jp/


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/949547f581cf1c8f8eebb4a2a1b20f525ca6daa7.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    カテゴリ
    乗り物
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪急阪神ホールディングス株式会社

    阪急阪神ホールディングス株式会社