株式会社ソリトンシステムズのロゴ

    株式会社ソリトンシステムズ

    ソリトン、スマートデバイスの安全な業務利用を実現する 「NetAttest EPS-ap」発売  最大50,000デバイスまで管理可能なハイエンドモデル

    商品
    2012年9月25日 18:00

    株式会社ソリトンシステムズ(本社:東京都新宿区、代表:鎌田 信夫、以下 ソリトン)は、スマートデバイスの業務利用におけるセキュリティと効率的な導入・管理をサポートするアプライアンス「NetAttest EPS-ap」のハイエンドモデル(DX04)を、2012年9月25日より販売開始します。

    NetAttest EPS-ap ハイエンドモデル(DX04) 本体 1RUサイズ

    スマートデバイスの業務活用が急速に拡大し、数千~数万台規模の導入を検討する企業も増えています。それに伴い、企業内ネットワークに安全に接続する方法や紛失盗難の際のセキュリティ対策や、デバイスの設定・配布や管理の重要性が高まっています。
    「NetAttes EPS-ap」アプライアンスは、デジタル証明書による認証や、デバイスの設定や配布に伴う作業を自動化するなど、スマートデバイスの安全で効率的な業務活用をサポートします。

    今回、新たにラインナップしたハイエンドモデル(DX04)では、50,000台までのスマートデバイスが管理できます。従来、導入デバイス数が2,000台を超える場合、NetAttest EPS-apによるデバイス管理システムを分割する必要がありましたが、ハイエンドモデルでは50,000台までを1台のアプライアンスで対応できるため、大規模環境のシステム構築が容易になります。

    同時に、従来モデルにも適用できる新版ファームウェア(V1.2)をリリースしました。
    MDM(※1)機能を追加し、インストールされているアプリケーションの確認や、万一の紛失盗難の際には、リモートでのデバイスロックやワイプができるようになりました。デバイスロック、及びワイプは、管理者だけでなく、デバイス利用者自らが専用Web画面から実行する「セルフメンテナンス機能」も備えています。
    セルフメンテナンス機能により、深夜・早朝や休日など管理者不在の時間帯に発生した紛失・盗難インシデントに対しても迅速に対処でき、多忙な管理者の手を煩わせることなく、管理業務の効率化が図れます。


    【基本機能】
    NetAttest EPS-apは、オールインワン認証アプライアンス「NetAttest EPS」と連携して、スマートデバイスの認証や管理機能を提供するアプライアンスです。
    スマートデバイスの利用者自身がWebワークフローシステムから、デバイス利用申請し、承認者が許可すると、対象のデバイスに対し、業務利用するための一連の設定が自動に実施されます。
    (1)デジタル証明書のインポート
    (2)ワイヤレス・リモートアクセス設定
    (3)各種の利用ポリシーの適用など

    スマートデバイスの識別で特に重要なデジタル証明書については、その導入や更新にSCEP(※2)を採用しており、秘密鍵がネットワーク上の通信や外部の記憶媒体に置かれることはありません。
    NetAttest EPS-apは、Apple iOS4、5、6に対応しています。今後、Android OSデバイスにも対応する予定です。


    【価格】   NetAttest EPS-ap ハイエンドモデル(DX04)
           オープンプライス
           *利用には別途NetAttest EPS(89万円~)、及び
            NetAttest EPS 拡張CAオプション(50万円~)が必要です。
    【販売時期】 出荷開始  2012年9月25日
    【販売方法】 代理店経由及び直販
    【製品詳細】 http://www.soliton.co.jp/eps-ap/


    【NetAttest EPSについて】
    NetAttest EPSは、2003年に販売を開始して以来、本格的プライベートCAやワンタイムパスワード認証など、市場のニーズに応える機能を、簡単に利用できるよう実装し高い評価を得てきました。
    主に無線アクセスポイントやVPNゲートウェイ機器と連携し、企業ネットワークへ接続を試みるユーザーや端末が正規のものか否かを判断する目的で利用されています。ユーザー名・パスワード認証に加え、ワンタイムパスワードやデジタル証明書による強固な認証、さらには、冗長構成や分散構成にも対応しています。証明書の発行や管理なども平易な日本語GUIで行い、専門技術やコマンドの知識は必要なく、安全な無線LAN環境やリモートアクセス環境を手軽に実現します。
    http://www.soliton.co.jp/eps/


    ※1 Mobile Device Managementの略称です。MDM機能を従来モデルで利用する場合は、別途有償オプションライセンスが必要です。
    ※2 Simple Certificate Enrollment Protocolの略称です。米シスコシステムズ社と米ベリサイン社の共同により策定された、VPN装置などからオンラインで証明書などを取得するためのプロトコルです。


    【株式会社ソリトンシステムズについて】
    日本でいち早くLANに取り組み、企業や官公庁の大規模ネットワークの構築を手掛けるとともに、ネットワークOSやプロトコルソフトの開発でも実績を重ねてきました。その技術力を基に、近年はインターネットの普及に合わせ、認証を始めとしたITセキュリティ関連製品の開発とそれを利用したサービス、及びブロードバンドによるコンテンツ配信システムの構築と運用、さらにスマートデバイスを活用したビジネスソリューションにも注力しています。

    設立: 1979年
    売上: 105億円(2012年3月期/連結)
    詳細: http://www.soliton.co.jp


    【この件に関する問い合わせ先】
    株式会社ソリトンシステムズ ITセキュリティ営業本部
    TEL:  03-5360-3811
    e-mail: netsales@soliton.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ソリトンシステムズ

    株式会社ソリトンシステムズ

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    2日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    4日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    4日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    4日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    4日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    5日前