「『起業』『ふく業』からその先へ! Challenge×Woman Meetup vol.7」を3月22日に 愛知県豊橋市とオンラインで開催

~ 多様な働き方に挑戦する女性たちを応援。 オーディエンスお申込み受付中 ~

Challenge×Woman実行委員会は、2022年3月22日にMUSASHi Innovation Lab CLUE(豊橋市駅前大通1丁目135番地 ココラアベニュー3階)にて「Challenge×Woman Meetup vol.7」を開催します。


※Challenge×Woman実行委員会:学び舎mom株式会社(愛知県名古屋市、代表:矢上 清乃)、株式会社eight(愛知県豊田市、代表者:鬼木 利恵)および、MUSASHi Innovation Lab CLUE(愛知県豊橋市:武蔵精密工業株式会社が運営)


【URL】 https://challengewomanaich.wixsite.com/home


アイキャッチ


◇Challenge×Woman Meetupとは?

「チャレンジウーマン」は、愛知県を中心に東海エリアで挑戦する女性起業家を応援するチームです。「Challenge×Woman Meetup」は、起業家にとって大切な「必然」と「偶然」の出会いの場を提供し、セレンディピティから生まれるビジネスのきっかけを創出するイベント。


働き方の多様化が急速に進む近年、女性達はさまざまなかたちで自分らしい働き方を実現しています。今回は「起業」だけでなく「ふく業」など多様な働き方を実行する女性たちによるピッチと、コメンテーターを迎えてのアドバイスで、会社や自分自身の成長とそれぞれの「その先へ」の手がかりを探求します。



◇異能vationとは?

異能vationプログラムは、ICT分野において破壊的な地球規模の価値創造を生み出すために、大いなる可能性がある奇想天外でアンビシャスな技術課題への挑戦を支援します。


既存の常識にとらわれない独創的な「変わった事を考え、実行する人(通称「へんな人」)」の、「なにもないゼロのところから、イチを生む」失敗を恐れない果敢な挑戦を支援するとともに、そうした方々が交流し、異能と異能が掛け合わさることで、さらなる独創的な発想が生まれるような環境を提供します。人類史上、既存の枠にとらわれない破壊的なイノベーションを起こしてきたのは、こうした奇想天外でアンビシャスな技術課題に挑戦する「へんな人」でした。異能vationプログラムは、こうした人たちがのびやかに活躍することが日本の新たな未来を創る、と信じて取り組んでいるものです。


【URL】 https://www.inno.go.jp/about/



◇登壇者紹介

・大洲 早生李(おおす さおり)氏 Global Stage Inc.CEO


大洲 早生李(おおす さおり)氏 Global Stage Inc.CEO


世界30か国以上のリサーチャー・専門家ネットワークを活用した市場調査からPR支援まで、グローバルマーケティング・教育事業を推進するGlobal Stage Inc.のCEO。

2019年1月にシリコンバレーにおいて、教育をテーマにソーシャルイノベーション事業開発を行うGlobal Stage USA Inc.を設立し、世界の中高大生を対象としたグローバルSTEAM教育プログラムInterEd(インターエド)を開始。一般社団法人日本ワーキングママ協会代表理事として女性活躍推進、次世代育成のためのグローバル教育プロジェクトを推進。「世界の親子の未来にサステナブルな価値をもたらす」をビジョンに、グローバル社会で新たな価値を生み出すための事業推進に力を注ぐ。4児の母。米国・サンディエゴ在住。



・藤原 紗千代(ふじわら さちよ)氏 ココロバレ代表


藤原 紗千代(ふじわら さちよ)氏 ココロバレ代表


大学卒業後、父の経営するジュエリーメーカーにて、デザインと販売を経験。その後イベント業界にて、グラフィック、ウェブデザインとディレクションを経験し、フリーランスに。結婚後は夫の都合で2度、通算5年のアメリカ生活を経験し、日米でウェブ製作に携わる。帰国後2021年5月開業し、2022年2月アニバーサリージュエリーブランド「TAMANONE」をリリース。ウェブ事業では、「管理する人、見る人、両者にやさしいウェブサイト」をモットーに、在米経験を活かし、今後は海外展開を目指す企業をサポートできるように準備中。



・たせっこ会 伊藤 実加(いとう みか)氏/深谷 純子(ふかや じゅんこ)氏

       原 麻衣子(はら まいこ)氏


たせっこ会


田瀬小学校の閉校決定をきっかけに、地域の未来、過疎化について考えるようになり、同じ想いを持つ仲間とたせっこ会を立ち上げました。大切な地元への想い、穏やかな人間性の地域が100年後もこのままであってほしい。田舎の良さをそのままに、小さな変化を積み重ねていきたい。点が線に、線が面になっていつかつながりますように。そんなたせっこ会の想いに共感してもらい、みなさんと一緒に地域創世を考えていきたいと願っています。



・矢上 清乃(やがみ きよの) 学び舎mom株式会社代表


矢上 清乃(やがみ きよの) 学び舎mom株式会社代表


2002年米国テキサス州立大学オースティン校MBA取得。日本 IBMにてコンサルティング、マーケティング業務等に従事。育休中に親子支援団体(ママスタート・クラブ)を立ち上げる。2013年新栄の「コワーキングスペース・学び舎mom」運営事業をスタートし法人化。日本財団ママインターン事業、2018年度 経済産業省女性起業家等支援ネットワーク構築事業。

チーム制オンラインアシスタントサービス「MYTi」を2021年秋に立ち上げ、東邦ガス株式会社とともに2022年春のローンチへ向け実証実験中。「MYTi」を通じて、子育て中などで就労が困難な女性人材と人手不足に悩む企業・個人経営者とをマッチング、サポートできる体制を作り、女性の働き方の多様化と雇用創出を目指す。



◇コメンテーター

・村上 和史(むらかみ かずふみ)氏 株式会社名古屋キャピタルパートナーズ


村上 和史(むらかみ かずふみ)氏 株式会社名古屋キャピタルパートナーズ


大手証券会社で引受部門・上場支援部門を経てベンチャー企業の支援の会社を作り長年ベンチャー企業と苦楽を共にしてまいりました。2年前に身体を壊し独立して仕事ができなくなった為、企業に復帰しなければならなくなった矢先に名古屋にご縁をいただきベンチャーファンドの運営に携わっております。


東海地域の地方経済の未来を考えるという新しいミッションをいただき、自ら考えたことは新しい基軸を作り、ヒト・モノ・カネを回転させていくこと。流行りの言葉に踊らされることなく純粋に回転させていけば自ずと経済の輪は大きくなり未来創造が可能となると信じます。


それでは新しい基軸となるものはなんでしょうか?いくつかのテーマを定め投資をしておりますが、その一つが「女性」というテーマであり、その価値観による基軸であると考えております。当日は皆様の描く未来の姿を拝見させていただきたく参ります。

宜しくお願いいたします。



・嶋野 純(しまの じゅん)氏 東邦ガス(株式会社)事業開発部

              事業開発第二グループ次長


嶋野 純(しまのじゅん)氏 東邦ガス株式会社事業開発部 事業開発第二グループ次長


2018年4月に東邦ガス事業開発部が発足。都市ガスを軸としたエネルギー供給事業と共に、新規事業やサービスの創出に取り組む。事業会社×スタートアップ企業マッチング・事業創出プログラム「NAGOYA Movement」において、学び舎momと共にMYTi事業を実証実験中。出産・育児などで離職した女性の挑戦への支援に留まらず、企業側の人材不足・雇用のミスマッチの解消にもつなげたいという思いで、実証を推進している。



◇実施概要

<日時>

2022年3月22日(火)13:00-15:00

<開催場所>

※オンラインのみに変更の可能性もあります。

(1) 会場

MUSASHi Innovation Lab CLUE(定員:先着20名)

所在地: 〒440-0888 愛知県豊橋市駅前大通1丁目135番地

     ココラアベニュー3階

TEL  : 080-4417-0945

HP  : http://www.musashi.co.jp/clue/


(2) オンライン

※お申込み時にご記入いただいたメールアドレス宛に接続先をご連絡いたします。

<参加費>

無料

<お申込み>

▼下記URLへアクセスし、必要事項を入力のうえ送信してください

https://forms.gle/4C7jtyymXP1zybuL9



◇プログラム

12:50 リアル会場受付/WEB会場へログイン

13:00 イベント開始・オープニング


<登壇者によるピッチ>

・「米国発!PBL型グローバルSTEAM人材育成教材」大洲 早生李氏(Global Stage Inc.)

・「「家族のストーリーをつなぐジュエリー」TAMANONE」藤原 紗千代氏(ココロバレ)

・「~100年後もこのままで~ 小さな地域の小さな取組み」たせっこ会 伊藤 実加氏・深谷 純子氏・原 麻衣子氏

・矢上 清乃(学び舎mom株式会社 代表)/MYTiスタッフ(学び舎mom)


14:00 パネルディスカッション

14:50 クロージング

<15:00~15:30 会場にて名刺交換会を予定>

※プログラム内容は一部変更となる可能性があります



◇学び舎mom株式会社について

「女性が自分らしさを軸に、能力を生かし挑戦できる社会を作る」をビジョンに、主に中部地域の女性6,000人のコミュニティを創り、学びの機会を提供し、再就職、起業サポートや企業、自治体等の各分野との共創プロジェクトにより、女性の働き方の多様化と雇用創出を推進しています。


<提供サービス>

・女性のためのキャリアアップセミナー企画運営(オンライン講座含む)

・女性起業家支援(セミナー、自治体等のセミナー事業委託運営)

・女性向け/ファミリー向け商品やサービスを提供する企業に対する、

 マーケティングコンサルティング

・広報、マーケティング、経理、総務及び人事等の事務代行業務

・女性リーダー人材育成セミナー企画、講師派遣



◇会社概要

会社名 : 学び舎mom株式会社

所在地 : 名古屋市中区新栄二丁目11番2号 新栄ソレイユビル3F

代表  : 矢上 清乃

設立  : 2013年7月23日

URL   : https://manabiyamom.com/

事業内容: 女性起業家支援、女性のためのキャリアアップセミナー企画運営等

すべての画像

アイキャッチ
学び舎mom株式会社_ロゴ
株式会社eight_ロゴ
MUSASHi Innovation Lab CLUE_ロゴ
大洲 早生李(おおす さおり)氏 Global Stage Inc.CEO
藤原 紗千代(ふじわら さちよ)氏 ココロバレ代表
たせっこ会
矢上 清乃(やがみ きよの) 学び舎mom株式会社代表
村上 和史(むらかみ かずふみ)氏 株式会社名古屋キャピタルパートナーズ
嶋野 純(しまのじゅん)氏 東邦ガス株式会社事業開発部 事業開発第二グループ次長

学び舎mom株式会社、株式会社eight、MUSASHi Innovation Lab CLUE

学び舎mom株式会社、株式会社eight、MUSASHi Innovation Lab CLUE

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

プレスリリース配信サービスページ