町工場が作る「下請け×EC×D2C」 真空部品の特注品専門ウ...

町工場が作る「下請け×EC×D2C」  真空部品の特注品専門ウェブストア 「真空屋」2022年3月9日開店

ステンレス製の真空チャンバーを製造する、ステンレスジョイント株式会社(所在地:兵庫県尼崎市、代表取締役:平岡 雄策)は、指定の全長にてオーダーメイド可能な真空配管をウェブストア上で発注できるインターネット上のサービス「真空屋」を2022年3月9日より開始しました。


真空屋: https://shinkuya.jp


ウェブストア スクリーンショット1

製作風景2


※真空チャンバー、真空配管とは

大気圧よりも低い状態を人工的に作り出すために必要な機器で、製造には高い技術が必要になります。半導体の製造やMRIなどの医療装置、宇宙環境を人工的に再現するためにも必須であり、産業機器や研究機関、大学にも幅広く活用されています。



■提供背景

現在、対面での販売・営業を避けるために、消費財を中心にEC(Eコマース=インターネットなどのネットワークを利用した商取引)が飛躍的に活性化しています。また、持続可能な経済成長を維持するため、省資源化や自動化による低負荷かつ高効率の経済活動が求められており、一般消費者向け商品に限らず企業間で取引される商品においてもECの普及が進みつつあります。


ところが、製造業においてはEC運用の事例自体が少なく、特に小企業においては、非常に高い技術をもっているにも関わらず、依然としてウェブサイト開設やIT導入が進んでいないため、企業の専門性や「売り」が可視化されにくい状態にあります。また、下請け加工を主な事業として行うため、受注生産という形態の特性上、ECにより受注活動を行う事例は、あまり例がありません。


当社では、宇宙・航空・防衛等の分野に納入実績のある技術とウェブサイト運用の実績を活かし、商品開発からウェブストアの構築・運用まで一貫して自社によって本サービスを立ち上げることで、町工場の新しい在り方の一例を、同じ立場にあるメーカーにも広くお伝えしたいと考えています。


「どこに頼めばいいかわからない」「価格と納期がわからない」「メーカーから見積が返ってこない」「組立中の現場からスマートフォンですぐに発注したい」「知っているところがあるが頼みづらい」「打合せがめんどくさい」というニーズに対し、スムーズな製品提供が可能になることを想定しています。



■サービスの特長

特長1:長さを1ミリ単位で指定できます

NWフランジ、ICFフランジなどの規格フランジを使用した真空配管を販売します。特注品として、全長を101ミリ~500ミリの範囲で指定できます。ラインナップを随時追加していきます。


特長2:合理的なコストと納期

工場直送のため中間マージンが不要で、実際に製造にかかるコストのみで製作できます。全長寸法を指定しても、最短で当日~2週間程度で発送可能です。(当日出荷は特別料金が必要)


特長3:決済が容易

ウェブストアのため、価格を明示してあり、都度見積の必要がありません。また、決済方法や取引条件を決めるためのやりとりが不要です。クレジットカード決済対応に対応しており、法人であれば銀行振込にも対応しております。条件が合致した場合、請求書払い(掛け払い)の対応も可能です。



■ご利用の流れ

ウェブストアから直接ご購入いただけます。



■サービス概要

サービス名: 真空屋

提供開始日: 2022年3月9日(水)

URL    : https://shinkuya.jp



■会社概要

商号  : ステンレスジョイント株式会社

代表者 : 代表取締役 平岡 雄策

所在地 : 〒660-0087 兵庫県尼崎市平左衛門町18番地37

設立  : 1975年8月

事業内容: ステンレス製真空チャンバーなどの機械器具製造

資本金 : 1,200万円

URL   : https://stainlessjoint.jp



【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

ステンレスジョイント株式会社

TEL:06-6412-1121

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報