株式会社ういんたーそふとのロゴ

    株式会社ういんたーそふと

    低コスト・短期間で古物商向けのPOSシステムを提供可能! 古物台帳をSaaSで提供するシステム 『古物台帳プラス』のOEM提供を10月1日から開始

    サービス
    2012年9月25日 10:30

    株式会社ういんたーそふと(本社:大阪市北区、代表取締役:石田 専治)は、古物台帳(古物営業法で記帳義務あり)をSaaSで提供するサービス『古物台帳プラス』のOEM提供を、2012年10月1日から開始いたします。

    『古物台帳プラス』
    http://wintersoft.jp/product/kobutsu.html


    【提供の背景】
    POSシステムは飲食業や小売業向けには広く普及しておりますが、古物商向けにはまだあまり普及していません。
    考えられる理由は、(1)古物商向けにPOSを提供しているシステム会社が少ない、(2)新規参入が毎年平均2万件(警察庁生活安全局生活安全企画課発表)
    長引く不況で、この業界は益々新規参入が増えることを予想されます。

    古物商向けPOSシステムでも、基本機能は飲食業や小売業向けと大差ありませんが、古物営業特有の機能が求められます。
    それは古物営業法で「古物台帳」の記帳が義務付けられている点です。

    『古物台帳プラス』は、目下SaaSとして公開しておりますが、この度OEMとしてPOSシステム開発・販売会社に提供することになりました。
    『古物台帳プラス』を現行POSシステムと連携させるだけで、低コスト・短期間で古物商向けのPOSシステムを提供できるようになります。


    【『古物台帳プラス』の概要】
    <特徴>
    「古物台帳」管理機能のみならず、古物を商品として宣伝する機能、基幹システムの古物商品マスター機能としても利用できるよう設計されています。
    3機能を別々に作成・管理すると途方もない費用・労力が必要となり、またこれら機能の整合性をとることは極めて困難です。
    『古物台帳プラス』は、3機能を一元管理できることから、常にこれら機能の整合性をとることができます。

    ・古物台帳保存期間(3年)を過ぎた品目を一括削除できます。
    ・様々な切り口で検索できるので、警察からの質問に直ちに回答できます。
    ・殆どの公安委員会に対応していますが、対応していない場合カスタマイズに応じます。
    ・トップページからリンクするだけで、効果的な古物商品宣伝ができます。
    ・古物商品マスターとして基幹システムに利用できます。

    また現在、30日間の「無料体験版」をご用意しておりますので、無料でお試しすることが可能です。

    <価格>
    POSシステムごとに対応のため、別途見積り

    <詳細・申込>
    http://wintersoft.jp/product/kobutsu.html


    【会社概要】
    商号  : 株式会社ういんたーそふと
    代表者 : 代表取締役 石田 専治
    所在地 : 〒530-0001 大阪市北区梅田2-2-2
          ヒルトンプラザウエストオフィスタワー19F
    設立  : 2004年5月
    事業内容: 各種コンピュータソフトをSaaSとして提供
    資本金 : 1,300万円
    URL   : http://wintersoft.jp/


    【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】
    株式会社ういんたーそふと
    Tel:06-6133-5744

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ういんたーそふと

    株式会社ういんたーそふと