おうちに春を呼び込む“さくら”商品が大集合! 「さくらに、くらくら。」フェアを3/1~3/31の期間限定で開催

    企業動向
    2022年3月2日 16:30

    「ニッポンの百貨をおもしろく。」をコンセプトに、独自の目線で日本全国の商品や雑貨をセレクトし販売する株式会社日本百貨店(本社:東京都港区、代表取締役社長:浮ケ谷 祥)は、食と雑貨のセレクトショップ「日本百貨店」の店頭およびオンラインショップにて、日本各地のさくら商品を集めた「さくらに、くらくら。」フェアを、2022年3月1日(火)~3月31日(木)まで期間限定で開催します。


    さくらが持つやわらかな味わいや、やさしいピンク色はまさに日本の春そのもの。何気ない食卓やブレイクタイム、はたまた毎日のお弁当にさくらが入ると、それだけで一気に春めくから不思議です。そんな日本の風物詩“さくら”を、今年はおうちに呼んでみてはいかがでしょうか。日本百貨店では、さくらを使った期間限定のお菓子から、食卓に簡単に取り入れられる“ご飯の素”まで、日常にそっとさくらを溶け込ませるさくら商品を、全国から集めました。


    さくら集合

    メインビジュアル


    【「さくらに、くらくら。」フェア取り扱い商品】


    *梅月堂 ぬれどら焼きプレミアム さくら(税込340円)


    ぬれどら焼きプレミアム さくら


    薄くしっとりとした手焼きの皮に、北海道産大納言小豆を使用した自家製餡。日がたつほどに双方がしっとりとなじむ職人泣かせのどら焼きに、季節限定商品が登場しました。

    桜葉と桜花の風味を生かした「さくら」は、餡の中で桜が咲く春だけの味わいです。

    ※店舗限定取り扱い商品


    *三島食品 さくら棒6本入(税込657円)


    さくら棒6本入


    静岡県の郷土菓子とも呼べる「さくら棒」。

    県内で麩菓子といえば、黒糖味ではなく淡いピンクのこの商品をイメージするほど生活に根付いています。はじめて食べる人でも、どこか懐かしい。そんなやさしい味わいは、一つひとつ手仕事で作られています。


    *加賀種食品工業 福福しるこ さくら(税込540円)


    福福しるこ さくら


    お湯を注ぐだけで上品な甘さがとろけ出す即席しるこ。

    春らしいピンク色に染まったふぐ型の最中には、和三盆を使用した上質なさらし餡がたっぷり。「ふぐ=福」にちなんだ縁起のいい商品は、新年度のご挨拶としても喜ばれます。


    *浪花昆布茶本舗 さくら茶(税込397円)


    さくら茶


    お湯を注ぐと湯呑みの中にパッと花が咲くさくら茶は、お祝いの席はもちろん、おうち時間に春の訪れを感じさせてくれる一品。お茶としてはもちろん、手作りケーキの材料や、お花見のシメを飾る華やかなお茶漬けにもぴったりです。


    *玉谷製麺所 サクラパスタ(税込567円)


    サクラパスタ


    イタリア野菜のビーツで鮮やかな色に仕上げた桜型のミニパスタ。茹で上げ後もほんのり桜色が残るため、サラダやスープにトッピングするだけで、普段の食卓があっという間に春らしく。お弁当やパーティー料理のアクセントとしても重宝します。


    *岡伊三郎商店 フルーツ寒天 さくらミルク味(税込500円)


    フルーツ寒天 さくらミルク味


    純喫茶を思わせるレトロなパッケージが可愛い日本百貨店の人気商品に、さくらミルク味が登場です。やさしいさくらの風味をまとった和菓子「琥珀糖」は、ひと口目はシャリッと、中はプルッとした不思議な食感が魅力です。


    *比叡ゆば本舗 生湯葉桜ご飯の素(税込795円)


    生湯葉桜ご飯の素


    国産の生湯葉と筍を使用した、京風の上品な湯葉ご飯が楽しめる素に、桜花が豊かな香りと華やかな見た目を添える限定品が登場です。炊きたてご飯に混ぜるだけで、あっという間に行楽気分。冷めても美味しく、お弁当やおにぎりにもおすすめです。



    【オンラインショップ限定】 https://www.nippon-dept.jp

    *「さくらに、くらくら。」7点セット(税込3,800円)

    お世話になったあの人や、はじめましてのあの人に。春の訪れを日本百貨店らしさとともにギュッと詰め込んだ、さくら満開のギフトセットです。メインディッシュからデザートまで、桜づくしのおもてなしにも活躍します。


    「さくらに、くらくら。」7点セット


    <セット内容>

    (1) 福福しるこ さくら

    ※前頁でご紹介


    (2) 岡伊三郎商店 フルーツ寒天 さくらミルク味

    ※前頁でご紹介


    (3) 米粉クッキー さくら

    化学肥料も農薬も使わず育てた自家栽培のお米(朝日米)を米粉にして、クッキーに焼き上げました。10年間大切に育てた八重桜の塩漬けを生地に練り込みました。桜の花の香りとほんのり塩気を感じるクッキーです。グルテンフリーなので小麦アレルギーのある方にも安心です。


    (4) 桜金平糖

    出雲の老舗茶屋、原寿園が島根県産の桜の花の塩漬けの風味を活かすように工夫したお菓子。一粒かじると、桜の花の香りとあまじょっぱい風味がお楽しみいただけます。他の味のものより、ひとまわり小粒で、口に入れた時の味のバランスがいいように細やかな工夫がされています。チャック付きの小袋なので、開封後の保存や持ち運びも便利です。


    (5) サクラパスタ

    ※前頁でご紹介


    (6) さくら茶

    ※前頁でご紹介


    (7) 生湯葉桜ご飯の素

    ※前頁でご紹介



    【株式会社日本百貨店について】

    ニッポンの百貨をおもしろく。

    日本の人やモノを愛してやまない私たちが、全国各地のスグレモノを発掘。

    そのモノの周辺や背景にある「人」「心」「技」「文化」を大切に、日本百貨店ならではのユニークな切り口で新編集して、「ニッポンの百貨」をご提供します。


    新しいも古いも、高価も安価も、洗練も雑多も、遊びも真面目も、日常も非日常も、かっこいいもそうでもないも。ここに集まるあらゆるいろいろが、いま出会ってほしい百貨です。


    ふれてください。使ってください。そして、日々の暮らしを楽しんでください。ニッポンの百貨を、ここから、あなたから、おもしろくしていきましょう。



    【会社概要】

    会社名: 株式会社日本百貨店(読み方:にっぽんひゃっかてん)

    所在地: 東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング21F

    代表者: 代表取締役社長 浮ケ谷 祥

    WEB  : https://corp.nippon-dept.jp



    【店舗(直営店)】

    ●日本百貨店にほんばし總本店(日本橋)

    ●日本百貨店おかちまち(御徒町)

    ●日本百貨店とうきょう(東京駅構内)

    ●日本百貨店しょくひんかん(秋葉原)

    ●日本百貨店まちだ(町田)

    ●日本百貨店あかれんが(神奈川県・横浜)

    ●日本百貨店いちかわ(千葉県・市川)

    ●日本百貨店おみや(埼玉県・大宮)



    【オンラインショップ】

    https://www.nippon-dept.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社日本百貨店

    株式会社日本百貨店