『Webcel Ver. 2005』6月27日発売開始
サービス
2005年6月6日 09:30報道関係者各位

プレスリリース 2005年6月6日
株式会社ナニワ計算センター
===================================
『Webcel Ver. 2005』(ウェブセル)6月27日発売開始
~ Excelからシフトする ~
http://webcel.jp/
===================================
この度、株式会社ナニワ計算センター(所在地:大阪市中央区、代表取締役:
柳田 裕伊)は、Excelベースで業務アプリケーションの開発ができる
『Webcel(R)(ウェブセル)』(以下『Webcel』)のVer.2005へのバージョン
アップ版を、2005年6月27日(月曜日)より発売を開始致します。
『Webcel』は、2004年夏、国際頭脳産業株式会社破産管財人より権利を譲り受
け、その後顧客サポートを中心に事業化して参りました。
"更なるお客様サポートの充実"を目標に、お客様からの様々なシステム要望や
使い勝手と簡便性の追求のリクエストにお応えし、機能追加・改善を施した
『Webcel Ver. 2005』を発売する事となりました。
もともと『Webcel』は、企業の既存リソース(人員、データ、Excelシート等
のIT資源)を有効利用し、低コスト&短期間で「社内Webアプリケーション」
を構築できるミドルウェアとして、出荷ライセンスは400を超えていた製品です。
◆『Webcel Ver. 2005』概要
==新機能==
・SSL(暗号化通信)対応
暗号化通信に対応することにより、様々なネットワーク環境における情報
漏洩から、お客様の情報資産を保護します。
・複数のデータベース接続に対応
様々なデータベースに対応しただけでなく、複数のデータベースから情報
を収集し活用することが可能となりました。
・HTML記述の更なる簡素化
業務ロジックを制御する際のHTMLの記述をなくし、構築の簡素化を図りま
した。
・アプリケーション修正作業の簡素化と分散開発の効率化
複数担当での開発作業効率化を図ると共にアプリケーション修正時の手間
を軽減しました。
・新価格の設定で導入コストが軽減
最高で、従来の10分の1の価格設定です(ライセンス価格:~40万)。
・サポートセンターの開設
お客様サポート体制の充実に全社を挙げて取り組んでいます。
・『Webcel』無料セミナーの実施
東京(東京国際フォーラム)/名古屋(第二豊田ビル)大阪(大阪産業
創造館)にて、無料セミナーを毎月開催します。お申し込み他詳細情報
は下記URLよりご覧いただけます。
http://webcel.jp/htm/seminar.htm
==その他充実の機能==
・プログラム言語は不要です。
・Excel、簡単なHTML等スタンダードな知識でアプリケーション作成が可能です。
・データベース操作言語(SQL)を使用しなくても、データ活用が可能です。
◆動作環境
CPU :Pentium?彊幣?
メモリ:128MB以上(256MB 以上推奨)
ハードディスク:インストール時 100MB以上必要
OS :Microsoft Windows 2000 / Windows 2000 Server以降
Excel:Microsoft Excel 2000 / 2002 / 2003
データベース:Microsoft Access / Microsoft SQL Server / Oracle Database
IBM DB2
◆価格
『Webcel Ver. 2005』 無制限版 \\400,000
単年度契約版(1年間) \\100,000
◆購入方法
URL :『Webcel』購入ページ http://webcel.jp
または、下記各営業所へお問い合わせください。
大阪本社 06-6264-6222 (システム統括部 後藤・中谷 他)
名古屋営業所 052-324-6030 (『Webcel』営業部 富田、他)
東京事業本部 03-3256-7302 (『Webcel』担当 本間、岩崎 他)
E-mail: wcsales@webcel.jp
その他特色詳しくは下記URLをご覧ください。
http://webcel.jp
以上
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社ナニワ計算センター 会社概要
URL : http://www.naniwacc.co.jp/
設 立:1978年7月18日
資本金:3,350万円
従業員数:100名(契約社員等含む)。
事業内容:ソフトウェア開発、ITソリューション業務全般。
関連URL : http://webcel.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
≪本件に関するお問い合わせ先≫
株式会社ナニワ計算センター 『Webcel』プロジェクト 担当:端名(はな)
〒101-0033 東京都千代田区神田岩本町2番地 共同ビル千代田5F
Tel : 03-3256-7301
Fax : 03-3256-7303
E-Mail: press@naniwacc.co.jp
*『Webcel(R)』は、株式会社ナニワ計算センターの登録商標です。
* 記載されている法人名及び製品名は、日本国、米国その他の国における、
各法人の商標または登録商標です。
※本広報資料の転送/引用は、ご自由にご利用下さい。
[参考資料]
『Webcel』の著作権侵害の有無に関する訴訟におきまして、ユーザーの皆様に
は大変ご心配をおかけしておりましたが、2005年5月26日、知的財産高等裁判所
において、弊社勝訴の判決が言い渡されました。これを機に『Webcel』をさら
に発展させ、より一層のご満足を戴ける製品作りを目指し務める所存でござい
ます。
株式会社ナニワ計算センター
===================================
『Webcel Ver. 2005』(ウェブセル)6月27日発売開始
~ Excelからシフトする ~
http://webcel.jp/
===================================
この度、株式会社ナニワ計算センター(所在地:大阪市中央区、代表取締役:
柳田 裕伊)は、Excelベースで業務アプリケーションの開発ができる
『Webcel(R)(ウェブセル)』(以下『Webcel』)のVer.2005へのバージョン
アップ版を、2005年6月27日(月曜日)より発売を開始致します。
『Webcel』は、2004年夏、国際頭脳産業株式会社破産管財人より権利を譲り受
け、その後顧客サポートを中心に事業化して参りました。
"更なるお客様サポートの充実"を目標に、お客様からの様々なシステム要望や
使い勝手と簡便性の追求のリクエストにお応えし、機能追加・改善を施した
『Webcel Ver. 2005』を発売する事となりました。
もともと『Webcel』は、企業の既存リソース(人員、データ、Excelシート等
のIT資源)を有効利用し、低コスト&短期間で「社内Webアプリケーション」
を構築できるミドルウェアとして、出荷ライセンスは400を超えていた製品です。
◆『Webcel Ver. 2005』概要
==新機能==
・SSL(暗号化通信)対応
暗号化通信に対応することにより、様々なネットワーク環境における情報
漏洩から、お客様の情報資産を保護します。
・複数のデータベース接続に対応
様々なデータベースに対応しただけでなく、複数のデータベースから情報
を収集し活用することが可能となりました。
・HTML記述の更なる簡素化
業務ロジックを制御する際のHTMLの記述をなくし、構築の簡素化を図りま
した。
・アプリケーション修正作業の簡素化と分散開発の効率化
複数担当での開発作業効率化を図ると共にアプリケーション修正時の手間
を軽減しました。
・新価格の設定で導入コストが軽減
最高で、従来の10分の1の価格設定です(ライセンス価格:~40万)。
・サポートセンターの開設
お客様サポート体制の充実に全社を挙げて取り組んでいます。
・『Webcel』無料セミナーの実施
東京(東京国際フォーラム)/名古屋(第二豊田ビル)大阪(大阪産業
創造館)にて、無料セミナーを毎月開催します。お申し込み他詳細情報
は下記URLよりご覧いただけます。
http://webcel.jp/htm/seminar.htm
==その他充実の機能==
・プログラム言語は不要です。
・Excel、簡単なHTML等スタンダードな知識でアプリケーション作成が可能です。
・データベース操作言語(SQL)を使用しなくても、データ活用が可能です。
◆動作環境
CPU :Pentium?彊幣?
メモリ:128MB以上(256MB 以上推奨)
ハードディスク:インストール時 100MB以上必要
OS :Microsoft Windows 2000 / Windows 2000 Server以降
Excel:Microsoft Excel 2000 / 2002 / 2003
データベース:Microsoft Access / Microsoft SQL Server / Oracle Database
IBM DB2
◆価格
『Webcel Ver. 2005』 無制限版 \\400,000
単年度契約版(1年間) \\100,000
◆購入方法
URL :『Webcel』購入ページ http://webcel.jp
または、下記各営業所へお問い合わせください。
大阪本社 06-6264-6222 (システム統括部 後藤・中谷 他)
名古屋営業所 052-324-6030 (『Webcel』営業部 富田、他)
東京事業本部 03-3256-7302 (『Webcel』担当 本間、岩崎 他)
E-mail: wcsales@webcel.jp
その他特色詳しくは下記URLをご覧ください。
http://webcel.jp
以上
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社ナニワ計算センター 会社概要
URL : http://www.naniwacc.co.jp/
設 立:1978年7月18日
資本金:3,350万円
従業員数:100名(契約社員等含む)。
事業内容:ソフトウェア開発、ITソリューション業務全般。
関連URL : http://webcel.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
≪本件に関するお問い合わせ先≫
株式会社ナニワ計算センター 『Webcel』プロジェクト 担当:端名(はな)
〒101-0033 東京都千代田区神田岩本町2番地 共同ビル千代田5F
Tel : 03-3256-7301
Fax : 03-3256-7303
E-Mail: press@naniwacc.co.jp
*『Webcel(R)』は、株式会社ナニワ計算センターの登録商標です。
* 記載されている法人名及び製品名は、日本国、米国その他の国における、
各法人の商標または登録商標です。
※本広報資料の転送/引用は、ご自由にご利用下さい。
[参考資料]
『Webcel』の著作権侵害の有無に関する訴訟におきまして、ユーザーの皆様に
は大変ご心配をおかけしておりましたが、2005年5月26日、知的財産高等裁判所
において、弊社勝訴の判決が言い渡されました。これを機に『Webcel』をさら
に発展させ、より一層のご満足を戴ける製品作りを目指し務める所存でござい
ます。
すべての画像