「東京の酒蔵」シリーズが発売から1周年! 今年のお花見は“東京の地酒”と「缶つま」でお手軽に

    商品
    2022年3月23日 12:30

    国分首都圏株式会社は、3蔵元自慢の純米酒をおしゃれなボトル缶に詰め、気軽に楽しめる「東京の酒蔵」シリーズが発売から1周年を迎えたことをお知らせします。

    江戸時代から酒造りが盛んな多摩エリア。江戸っ子や地元多摩っ子に愛された東京の地酒「嘉泉」「澤乃井」「多満自慢」の3銘柄を飲み比べ!

    180mlと小容量で軽くて便利なボトル缶は、嬉しいお猪口付き。家飲みだけでなくお花見や行楽、キャンプなどアウトドアにもぴったりと評判です。


    「東京の酒蔵」シリーズ 嘉泉/澤乃井/多満自慢


    「東京の酒蔵」シリーズ(各180ml、各400円税込)


    そんな「東京の酒蔵」に合うおつまみ缶詰、「缶つま」があるのをご存じでしょうか?各蔵元の社長さんが自信をもっておすすめする究極のマッチング、「東京の酒蔵」&「K&K 缶つま」をご紹介いたします。


    田村酒造場「嘉泉」 田村半十郎社長


    「東京の酒蔵」嘉泉 特別純米幻の酒×K&K北海道噴火湾産ほたて燻製油漬け

    柔らかい口当たりが特徴の「嘉泉 特別純米幻の酒」、桜のチップで燻製にしてオホーツクの塩で仕上げたほたてとの相性抜群です。


    小澤酒造「澤乃井」 小澤幹夫社長


    「東京の酒蔵」澤乃井 純米大辛口×K&K広島県産かき燻製油漬け

    大辛口らしいきりっとした切れ味が特徴の「澤乃井 純米大辛口」、桜のチップで燻製にした広島県産かきの旨味をきれいに包み込みます。


    石川酒造「多満自慢」 石川彌八郎社長


    「東京の酒蔵」多満自慢 純米無濾過×K&K鹿児島県産赤鶏さつま炭火焼

    芳醇な旨味、甘みが特徴の「多満自慢 純米無濾過」、塩と一味で味付けし備長炭で焼き上げた赤鶏さつまの旨味をしっかりと受け止めます。


    今年のお花見、行楽のお供にぜひ「東京の酒蔵」と「缶つま」のマリアージュをお楽しみください!



    ■「東京の酒蔵」商品概要

    商品名   : ・「東京の酒蔵」嘉泉 特別純米幻の酒 ボトル缶

            https://www.kokubu.co.jp/brand/104/7011409.html

            ・「東京の酒蔵」澤乃井 純米大辛口 ボトル缶

            https://www.kokubu.co.jp/brand/104/7022913.html

            ・「東京の酒蔵」多満自慢 純米無濾過 ボトル缶

            https://www.kokubu.co.jp/brand/104/7032026.html

    容量    : 180ml

    希望小売価格: 400円(税込)

    販売ルート : 首都圏のNewDays、NewDays KIOSKの一部店舗、他

    詳細ページ : https://www.kokubu.co.jp/brand/104/004/006/



    ■「K&K 缶つま」サイト

    https://www.kantsuma.jp/



    ◆商品に関するお問い合わせ

    国分首都圏株式会社

    マーケティング部 商品開発課

    電話:03-3276-4461

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    国分首都圏株式会社

    国分首都圏株式会社