【wash-plus×星野リゾート】ホテル業界初!洗剤レスのスマートランドリーを導入しました~環境経営に取り組む「星野リゾート」と 環境に優しいランドリーを目指す「wash-plus」との協働プロジェクト~

    サービス
    2022年2月22日 10:00

     国内外に55施設を運営し、旅を楽しくする「星野リゾート(長野県軽井沢町/代表:星野 佳路)」は、ホテル業界で初めて、洗剤を使わずアルカリイオン電解水のみで洗い上げる、環境や人に優しい洗剤レスのスマートランドリー「wash+ comfort」を導入しました。この取り組みは、世界で初めて、洗剤を使わずアレルゲンフリーの洗濯を可能にしたコインランドリー「wash+」を展開する「株式会社wash-plus(千葉県浦安市/代表取締役:高梨健太郎、以下「wash-plus」)」との協働プロジェクトです。両社は、環境や人に優しく、ホテルでの利用に適したランドリーとして「wash+ comfort」を共同開発しました。はじめに、日本初の「エコツーリズムリゾート」を目指す「星野リゾート 西表島(いりおもてじま)ホテル」へ本格導入し、今後、2022年4月に「OMO7(おもせぶん)大阪 by 星野リゾート」のほか、当リゾートの国内運営施設へ順次導入を予定しています。

    OMO7大阪 by 星野リゾート 導入事例

    背景

     星野リゾートは、持続可能な観光の実現のために、経済価値と社会価値を両立するCSV経営(CSV:共通価値の創造)が重要だと考えています。そして、SDGs(SDGs:持続可能な開発目標)を、CSV経営を推進するためのフレームワークとして捉え、環境経営の推進や伝統文化の継承など、さまざまな活動を行っています。「wash+ comfort」の共同開発と導入もその1つです。弊社が環境や人に優しい洗剤レスのランドリーシステムに共感し、wash-plusも誰もが安心して使えるランドリーを宿泊施設に広めていきたいと考えていたことから、協働プロジェクトが始動しました。ホテル業界で初めて、洗剤レスのスマートランドリーを導入する施設には、日本初の「エコツーリズムリゾート」を目指す「西表島ホテル」を選定しました。2021年に世界自然遺産にも登録された西表島の自然環境に配慮し、引き続き、エコロジカルなホテル運営に取り組みます。

    ホテル内のランドリールームのために協働開発した「wash+ comfort」

     ホテル内のランドリーの利用条件を考慮し、業務用の洗濯機と乾燥機を改良のうえ、新たに誕生したのが洗剤レスのスマートランドリー「wash+ comfort」です。ホテルのランドリーは品質表示のない洗剤が自動投入されるシステムが多く、アレルギー体質の方は利用をためらうことがあります。また、その場に行かないと、空き状況や動作完了を確認できないこと、硬貨式で利用者に不便な思いをさせてしまうことも課題です。「wash+ comfort」は、環境や人に優しいだけでなく、IoT技術やキャッシュレスの活用により、旅行者に嬉しい機能も兼ね備え、利便性の高いサービスを提供できます。

    特徴1 洗剤を一切使用しない洗浄技術

     「wash+ comfort」はコインランドリー「wash+」の洗浄技術を採用しています。洗剤を使わず、アルカリイオン電解水「wash+ウォーター」で洗い上げるため、衣類に洗剤が残る心配がなく、敏感肌の方やアレルギー体質の方でも安心して利用できます。無色無臭の純水をベースにした成分のため、洗い上がりは無香で、合成香料による化学物質過敏症の心配も一切ありません。また、洗剤を使わない洗浄技術は、従来のコインランドリー機器と比較して約30%少ない水量での洗濯を実現し、水の使用量の削減、クリーンな排水により環境負荷の低減につながります。SDGsの目標6「安全な水とトイレを世界中に」では、未処理の排水を減らすことや、水の利用効率を大幅に改善するターゲットがあり、宿泊施設における「wash+ comfort」の導入はこれらに貢献できるものと考えています。この洗剤を一切使用しない仕組みは、「wash+」が特許を取得しています。

    <取得済みの特許>
    ・日本
    コインランドリシステム / 登録第6961368、洗浄システム / 登録第6573436
    セルフランドリーシステム / 登録第6938124、洗浄システム / 登録第6142157
    セルフランドリーシステム / 登録第6938474
    ・アメリカ
    WASHING SYSTEM / US 10323349 B2
    セルフランドリーシステム / US 10,711,382 B2

    特徴2 旅先での洗濯をスマートにするIoT技術

    <空き状況の確認>
     スマートフォンからアクセスすると、ランドリールーム内の稼働状況が、利用前にも確認できる可視化サイトを用意しています。客室はもちろん、館内であれば滞在中いつでも確認ができるため、タイミングを見計らってランドリールームを利用できます。

    <運転完了お知らせメール>
     メールアドレスを任意で登録することにより、洗濯・乾燥の完了お知らせをメールで受け取ることができます。取り忘れの防止だけではなく、運転の完了を確認してから取り出しができるため、効率的なピックアップができます。また、メール通知の機能の一環として、領収書のWEB発行も可能です。

    <完全キャッシュレスの導入>
     ランドリーの利用料金をスマートフォンで完結できるキャッシュレス決済を採用。クレジットカード決済やキャリア決済のほか、スマートフォン決済の一部サービスを利用でき、両替の心配なくランドリーが使えます。

    特徴3 配送容器はリターナブルパックを使用し100%再利用を実現

     「wash+ウォーター」のセットや残量管理など、日常のメンテナンスはホテルのスタッフが行います。wash+ウォーターの配送に使う容器にはリターナブルパックを利用し、100%の回収をします。

    導入施設

    2021年11月 OMO5(おもふぁいぶ) 京都祇園 by 星野リゾート(トライアル運営)
    2022年2月 星野リゾート 西表島ホテル
    2022年4月 OMO7大阪 by 星野リゾート

    西表島ホテル

    今後の展開

     今後は、長期滞在やアクティビティ利用の多い施設を中心に、宿泊者のランドリー利用のニーズが高い都市観光ホテル「OMO(おも)」や、リゾート施設など、国内の星野リゾート運営施設への展開を予定しています。

    星野リゾートについて

     長野県軽井沢で最初の旅館を開業してから、2022年で108年目を迎えるリゾート運営会社。独創的なテーマが紡ぐ圧倒的非日常「星のや」、ご当地の魅力を発信する温泉旅館「界」、自然を体験するリゾート「リゾナーレ」、テンションを上げる都市観光ホテル「OMO(おも)」、ルーズなカフェホテル「BEB(ベブ)」の5ブランドを展開し、国内外に55施設を運営しています。
    https://www.hoshinoresorts.com/

    株式会社wash-plusについて

     2013年創業のベンチャー企業であり、コインランドリー業界において、「洗剤を使用しない洗濯」と「IoTを活用した洗濯」の二つを軸に、新事業の企画・開発および店舗経営・運営支援までを総合的に手掛けています。創業年に世界初となるアレルゲンフリーの洗剤レス洗濯を可能にするコインランドリー「wash+」の1号店を実現し、現在までに全国30店舗を展開。「今まで無くて当たり前であったものを、あって当たり前になる未来を創る」をコンセプトに IoT コインランドリーである「スマートランドリー」を企画。リリース以降も多機能化を進めており、現在スマートランドリーは北海道から九州まで200店舗以上に導入、今後さらに拡大予定です。同社が手掛けるスマートランドリー「wash+」は、2019年度「IT賞 最優秀賞」や2020年「日本サービス大賞(*) 優秀賞」を受賞し国内外から注目されています。 *顧客のニーズを先取りし、あるいは顧客と一緒にサービスを改善していくことで、人々の生活を豊かにしている取り組みを表彰する制度です。
    wash-plus :https://www.wash-plus.jp/
    日本サービス大賞:https://service-award.jp/index.html

    すべての画像

    UwAwRaiqRgoXfy0m8tIT.jpg?w=940&h=940
    crNsZLmPGj8Kc2mnihSk.png?w=940&h=940
    jdpKPzSD6hWlD6UrePOz.jpg?w=940&h=940
    4MrMg7fJwX95W9X23w2K.jpg?w=940&h=940
    tpuxYF2Dy9yHJXXkNypA.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【wash-plus×星野リゾート】ホテル業界初!洗剤レスのスマートランドリーを導入しました~環境経営に取り組む「星野リゾート」と 環境に優しいランドリーを目指す「wash-plus」との協働プロジェクト~ | 星野リゾート