3月24日グランドオープン!プラネタリアYOKOHAMA上映作品 「Dog Star 君と見上げる冬の星座たち」 《初公開》須田景凪の書き下ろし主題歌「終夜」スペシャルムービー

    2022年3月24日(木)、コニカミノルタプラネタリウムの5つ目となる直営館「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」が横濱ゲートタワーにグランドオープン。

    上映作品として、姉妹館である満天NAGOYAで人気のアニメーションプラネタリウム「Dog Star 君と見上げる冬の星座たち」が決定しました。

    本作は、脚本を岡田麿里が担当する完全オリジナルストーリーです。

    主題歌を須田景凪が、メインキャストを人気声優の島崎信長と内田雄馬が担当します。

     

    また、プラネタリアYOKOHAMAでの上映を記念して、須田景凪が書き下ろした主題歌「終夜 (よもすがら)」に本作の映像を合わせたスペシャルムービーを公開します。

     

     

    ★シリウスが輝き、星空を駆けていく。

    本作は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」や「心が叫びたがってるんだ。」で知られる岡田麿里が脚本を担当。冬の星座をきっかけに瞬きだす主人公2人の友情を描いた完全オリジナルストーリーです。

    日本初のLEDドームシステムを導入したコニカミノルタプラネタリウムならではの映像表現で織りなす青春ストーリーをドームいっぱいに広がる星空と共にお楽しみ頂けます。

     

     

    ★須田景凪の書き下ろし主題歌「終夜(よもすがら)」スペシャルムービー公開

    主題歌は代表曲「シャルル」がYouTubeにて総再生数1億回を記録したボカロPバルーンこと須田景凪が担当。

    プラネタリアYOKOHAMAでの上映を記念して、本作の映像と主題歌「終夜」を合わせたスペシャルムービーをYouTubeで公開します。

    主人公たちをイメージして書き下ろした楽曲「終夜」が物語の世界観を彩ります。

     

    2022年2月17日より、YouTubeにて「終夜」スペシャルムービーを公開

    https://youtu.be/zvcMkzTXAFY

     

     

    ★声の出演は島崎信長・内田雄馬

    本作のメインキャストとして「呪術廻戦」ほか数々の人気作に出演する声優の2人が演じます。

    星の好きな少年・晄介役を島崎信長が、陸上部で活躍する夏樹役を内田雄馬が担当します。

    華やかで賑やかな「夏樹」の輝きを、“ドッグスター”とも呼ばれる1等星のシリウスに例える「晄介」目線で描く、星にまつわる物語をお楽しみください。


    ★アクリルスタンド付き前売り鑑賞券販売決定!


    繊細な色彩と独特の発光表現を得意とするRella(れら)の描きおろしデフォルメイラストを使用したアクリルスタンド付き前売り券を販売します。

    アクリルスタンドを持って、プラネタリアYOKOHAMAのフォトスポットで記念撮影をしませんか。


    2月17日(木)より販売開始

    https://ticket.tickebo.jp/liveinthedark/dogstar_yok/

     

    ★ストーリー

    星の好きな少年・晄介は、高校受験に失敗。

    不本意に通うことになった滑り止めの学校で、陸上部の夏樹と出会う。

    華やかで賑やかな夏樹の輝きを、苛烈に輝く1等星のシリウスになぞらえる晄介。

    存在感の薄い2等星の自分とは違うのだと……しかし。

    瞬く星たちの運命は、がらりと変化する。


    「Dog  Star 君と見上げる冬の星座たち」作品詳細

    https://planetarium.konicaminolta.jp/program/dogstar/

     

     

    ●プロフィール●

    《 脚本:岡田麿里(おかだ まり) 》

    1976年生まれ。脚本家。

    1998年『DTエイトロン』で初めてアニメ脚本を手掛けて以降、主にアニメ脚本家として活動し、2011年に原作・脚本の『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』が大ヒット。

    小説や実写作品の脚本、漫画原作、作詞など、活動の範囲を広げ続け、2018年『さよならの朝に約束の花をかざろう』でアニメ監督としてデビュー。

    最新監督作品の新作アニメ映画『アリスとテレスのまぼろし工場』を現在制作中。

     

     

    《 主題歌:須田景凪(すだ けいな) 》

    2013年より“バルーン”名義でボカロPとして活動開始。

    代表曲「シャルル」はセルフカバーバージョンと合わせ、YouTubeでの再生数は1億回再生を記録。

    2019年、ワーナーミュージック・ジャパンからメジャーデビュー。

    2nd  EP 「porte」は、オリコンウイークリーアルバムランキングでTOP5にランクイン。

    2021年2月、メジャー1stフル・アルバム「Billow」をリリース。

     

     

    《 CAST 上川晄介:島崎信長(しまざき のぶなが) 》

    ※島ざき(ざきは山編に立つと書いて可)が正しい表記となります。

    12月6日生まれ。宮城県出身。青二プロダクション所属。

    2009年デビュー後、『あの夏で待ってる』で主役を務めて以来、『Free!』シリーズなど、年間10本以上の人気作に参加。

    主な出演作に『ましろのおと』(澤村雪)、『フルーツバスケット』(草摩由希)、『呪術廻戦』(真人)など。

     

     

    《 CAST 遠藤夏樹:内田雄馬(うちだ ゆうま) 》

    9月21日生まれ。東京都出身。アイムエンタープライズ所属。

    『BANANAFISH』(アッシュ・リンクス)や『呪術廻戦』(伏黒恵)など数々の人気作に出演、第十三回声優アワードでは主演男優賞を受賞。

    TBS「あさチャン」でナレーションを務めるなどその活動の幅を広げている。

     

     

    《 キャラクターデザイン:Rella(れら) 》

    イラストレーター/デザイナー。

    繊細な色彩と独特の発光表現を得意とする。

    キャラクターデザインが高く評価され、フィギュアのデザイン案件も多数。

    個人活動として多くの初音ミク楽曲のイラストを各種SNSに投稿。

    代表作は『初音ミクNT』『初音ミクシンフォニー』シリーズ、『初音ミク・クロニクル』、『プロジェクトセカイ  カラフルステージ! feat.初音ミク』の衣装やMVクリエイティブ案件等。初音ミク以外では、『bilibili十周年 純白の愛 2233記念フィギュア』『Fate/GrandOrder』概念礼装など、幅広く活動している。

     

     

    《 劇伴作家:中村佳紀(なかむら よしのり) 》

    1995年生。中学時代、バンド活動に没頭しDTMを始める。

    専門学校に入学後、ゲーム音楽コンテストで最優秀賞を受賞、在学中から作曲家のキャリアをスタート。

    現在、数々のテレビ番組の音楽を担当する他、ゲーム「FINAL FANTASY VII REMAKE」「KINGDOM HEARTS III」、アニメ「ケムリクサ」をはじめ、ゲーム・ドラマ・アニメ等様々なジャンルで活躍する新進気鋭のクリエイター。



    ★もう一つの上映作品はプラネタリアYOKOHAMAのオープニングを記念して作られた「Space Voyage #ファインダー越しの私の宇宙」

    こんなプラネタリウム初体験!?写真撮影OKのLEDドーム

    宇宙旅行が少しずつ身近になりつつある現代。

    実際に宇宙へのツアーに行けるとしたら、どんな景色が楽しめるでしょうか。

    きっとその景色を写真撮影してみたいと思うことでしょう。

    あなた宇宙でどんな写真を撮り、どんなハッシュタグで共有したいですか?

    本作はLEDドーム初となる、写真が撮れるプラネタリウム作品です。

    “映える”宇宙の観光スポットをめぐる宇宙旅行へとお連れします。

    本編上映後にはドーム内を自由に移動できる撮影タイムも 。

    宇宙空間で写真撮影ができる LEDドーム作品は本作だけ!

    DYNAVISION(R)-LEDならではの圧巻の映像美で、美しい宇宙の姿をお楽しみください。

    ナレーションは俳優の磯村勇斗です。

     

     

    ●『Space Voyage #ファインダー越しの私の宇宙』作品概要●

    ★期間:2022年3月24日(木)~

    ★時間:約35分+撮影タイム5分

    ★上映館:プラネタリアYOKOHAMA

    ※詳細や最新情報は下記公式WEBサイトでご確認ください。

    https://planetarium.konicaminolta.jp/program/space_voyage/

     

     

    ★コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMAの魅力

    日本初のLEDドームシステム「DYNAVISION(R)-LED」によるプラネタリウムドームシアター。

    星空と全天周映像による「癒し」や「心地よさ」を体験できるエンタメ系プラネタリウムが横浜に誕生します。


    ~プラネットシートから眺める特別な星空~

    限定4席のプレミアムな「プラネットシート」をご用意。宇宙空間に体が浮かぶように身をあずけて新しいプラネタリウムの世界をご堪能下さい。

    館内にはカフェとショップも併設。

    オリジナルのドリンクや軽食は見た目にも楽しいものばかり。  

    お好きなメニューを片手にドーム内でより一層の癒しのひと時を。

    また、「花を贈るように星空を。」をコンセプトとしたギフトショップ「Gallery  Planetaria」では星や銀河を連想させるアイテムを取り揃えています。お土産にはもちろん、ご自身へのプレゼントにも。

     

     

    ~オリジナルのナチュラルアロマで香りのおもてなし~

    施設ロビーに漂うアロマは、老舗アロマブランド「生活の木」とコラボ。

    星明かりの森をイメージしたプラネタリアYOKOHAMAオリジナルのアロマは、忙しく日常を過ごすあなたの気持ちにやさしく寄り添う香りです。

    ★アロマオイルはGallery Planetariaでも販売します。

     

    ●コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA 施設概要●

    ■名称:コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA

    ■所在地:神奈川県横浜市西区高島一丁目2番5号

    横濱ゲートタワー2F

    ■オープン予定:2022年3月24日(木)

    ■席数:一般席162席、プレミアムシート4席、車椅子スペース4ヶ所

    ■ドーム径:15m

    ※デザインやサービス内容は、変更される可能性があります。

    ※オープン時期は都合により変更になる場合があります。

     

    詳細は WEB サイト等でご確認ください。 

    https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariayokohama/

     

     

    【施設名称表記上のお願い】

    見出し、本文などで、施設名称が長すぎて入りきらない場合、次の優先順位で省略形をお使いください。

    コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA

    (略)プラネタリアYOKOHAMA

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ