Prop Tech plus株式会社、株式会社enechainと協業  ~脱炭素社会における新たな再エネソリューションを 不動産ファンド業界に提供~

    企業動向
    2022年2月14日 16:45
    FacebookTwitterLine

    Prop Tech plus株式会社(以下「PT+」、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:土井 敏宏)と株式会社enechain(以下「enechain」、本社:東京都港区、代表取締役社長:野澤 遼)は、この度顧客ニーズへの対応と新規事業の推進を目的とした協業体制を構築いたしましたのでお知らせいたします。



    【enechainとの提携の背景】

    PT+では、これまで不動産ファンド業界において、7割を超える事業者様に業務管理DXソリューションを提供し、不動産ファンドの運営業務支援を行っております。一方、2006年に提唱したされたESG、2015年に採択されたSDGsというキーワードとともに、我が国においては2020年に「2050年カーボンニュートラルの実現」が宣言され、不動産業界においても環境対策は大きなテーマとして扱われており、PT+が提供するソリューションによるサポートを期待する声が急速に高まっております。

    enechainにおいては、2019年の創業以来、国内最大のエネルギー卸取引マーケットプレイスを運営しており、その高い専門性を基にB2B(卸取引)領域からB2C(小売)領域、とりわけ再生可能エネルギー(以下「再エネ」)の積極活用の事業展開を推進しております。

    今回、両社は協業の上、ESG・SDGs・カーボンニュートラルといったキーワードで課題を抱えておられるお客様へ最適なソリューションを提供させていただくこととなりました。



    【提供ソリューション】

    1. 今回提供するサービスについて

    ・不動産ファンド事業者向け再エネ電力マッチングサービス

    自社の脱炭素目標に合わせた最適なカーボンオフセットをスムースに実行できるように、現状の電力使用量やCO2排出量の把握、それに基づいた最適な電力調達先のマッチングや環境クレジットの仲介をいたします。


    2. 今後予定しているサービスについて

    ・エネルギー管理システム

    多数かつ多様な物件を管理するREIT運用会社様、不動産所有者様がすべての物件の電力契約状況や使用料を一括管理することが可能となるシステム開発を行っております。エネルギー管理をシステムで行うことで、人的リソースの補完、マッチングサービスによるコスト管理を実現いたします。


    スキーム図


    なお、管理システムにつきましては以下機能の提供を予定しております。

    ・物件ごとのエネルギー(電気)契約管理

    ・月々のエネルギー使用量、使用料管理

    ・データ集計

    ・CO2排出量算定(継続的に開示等に利活用いただけます)

    ・電力マッチングサービス(脱炭素方針を加味した電力マッチング依頼に対し、方針に沿った選択肢をご提案いたします)


    PT+は、本取り組みに加え、引き続き不動産ファンド業界並びに関連業界において、新たなソリューション提供を通じてお客様の利便性、効率性向上に寄与してまいります。



    【会社概要】

    <Prop Tech plus株式会社>

    所在地 : 東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル14階

    代表者 : 代表取締役社長 土井 敏宏

    事業内容: 不動産金融業界に特化したシステム開発・Web構築

          J-REIT ポータルサイトであるJAPAN-REIT.COMの運営

          REIT 関連データベース事業

    URL   : https://proptech.plus/


    <株式会社enechain>

    所在地 : 東京都港区南青山3-13-18

    代表者 : 代表取締役社長 野澤 遼

    事業内容: 国内最大のエネルギー卸取引マーケットプレイスの運営

          エンドユーザー向けの脱炭素経営支援サービスの運営

    URL   : https://enechain.co.jp/

    Prop Tech plus株式会社

    Prop Tech plus株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ