カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    器楽と電子音響がミックスした作品などの可能性を模索するspac-e(スペース)『spac-e #4b Cursus』カンフェティにてチケット発売中!

    『spac-e #4b Cursus』が2022年2月28日(月)に杉並公会堂小ホール(東京都杉並区)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 ⼤剛)にて発売中です。

    カンフェティにてチケット発売中!
    https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=64305&

    公式ホームページ
    https://spac-e.net

    【演奏曲目(曲目順不同)】
    キム・スンミ(1984-)《[ミ:ロ]》 バスフルートとエレクトロニクス(2014)
    タク=チェン・フェイ(1983-)《雨の中の蝶のように 》バスフルートとエレクトロニクス(2018)
    ジュリアン・ヴァンスノ(1985-)《サイレント_データ_コルプト》アルトサクソフォンとエレクトロニクス(2014)
    坂田直樹(1981-)《フィトリス I》テナーサクソフォンとエレクトロニクス(2015)
    マルコ・アントニオ・シュアレス=シフエンテス(1974-)《マキナ・ミスティカ》コントラバスとエレクトロニクス(2007)

    ※曲目は変更する可能性があります。

    公演概要

    spac-e #4b Cursus
    公演期間:2022年2月28日(月)
    会場:杉並公会堂小ホール(東京都杉並区上荻1-23-15)

    ■出演者
    内山貴博(フルート) / 本堂誠(サクソフォン) / 篠崎和紀(コントラバス) / 佐原洸(電子音響デザイン)

    ■スタッフ
    主催、制作: spac-e / 助成: 公益財団法人日本室内楽振興財団、公益財団法人かけはし芸術文化振興財団、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、公益財団法人野村財団 / 後援: IRCAM / 制作協力: ナヤ・コレクティブ

    ■タイムテーブル
    2月28日(月)19:00
    ※開場は、開演の30分前

    ■チケット料金
    前売 一般:3,500円 学生:3,000円
    当日 一般:4,000円 学生:3,500円
    (全席自由・税込)

    ■団体概要

    spac-e(スペース)
    spac-e(スペース)

    spac-e(スペース)
    2018年に結成。器楽と電子音響がミックスした作品(ミクスト作品)やアコースティック作品などの器楽作品演奏の空間を電子技術を用いてデザインし、その可能性を提案する。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    器楽と電子音響がミックスした作品などの可能性を模索するspac-e(スペース)『spac-e #4b Cursus』カンフェティにてチケット発売中! | カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)