ジャパンライム株式会社のロゴ

    ジャパンライム株式会社

    チーム医療スタッフ向けの実践セミナー 「タスクシェアに向けて!!」を1/29より順次Web配信!

    現場で使える基礎知識と実践力の習得

    企業動向
    2022年2月9日 10:00
    FacebookTwitterLine

    ジャパンライム株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役:荻原 俊平、以下 ジャパンライム)は、チーム医療に従事するスタッフにおくるセミナー「タスクシェアに向けて!!」を、1月29日(土)より順次(第1期~第4期)、開催・配信いたします。


    「チーム医療に従事するスタッフにおくる実践セミナー「タスクシェアに向けて!!」」

    URL: https://www.event-form.jp/cv/r6p61e78e715cfce


    タスクシェアに向けて!!


    ■開催背景

    医師の働き方改革におけるタスク・シフト/シェアが進む中、2021年9月には厚生労働省より「現行制度の下で実施可能な範囲におけるタスク・シフト/シェアの推進」が通達されました。また、2024年4月よりすべての医師(勤務医)に対し、原則年960時間以下の時間外労働規制が検討されています。各学会においてもタスク・シフト/シェアとチーム医療の推進が提言され、病院内でのタスクシェアに向けての動きが活発化してきております。


    その一例として、臨床工学技士においてはICUや手術室で生命維持管理装置を用いて行う治療における静脈路確保と薬剤投与など業務拡大されました。タスク・シフト/シェアとチーム医療の実践には、まず職種間をつなぐ共通言語の理解が必要であり、そのためには基礎医学知識と実践力の習得が必須です。



    ■セミナーについて

    本セミナーはWEB配信のため、通信環境が整っていればどちらからでも受講が可能です。また配信期間中は何度でも繰り返しご視聴いただけますので、ご自身のご都合に合わせて学習いただけます。


    今、病院内のメディカルスタッフの方々に求められるのは、アセスメントに必要な基礎知識の習得と実践力です。本セミナーは、「現場で活きる基礎知識と実践力」を身につけることを目的に、充実の講師陣と講義内容を設定いたしました。


    各講師の先生方には、チーム医療に必要な『循環・呼吸・代謝』の基礎知識についてご解説いただきます。現場で使える実践型 解剖生理や病態生理を身につけて、スムーズなタスク・シフト/シェアを目指しましょう。学生の皆様にも是非学んでいただきたい内容です!また、法人様(団体様)での研修にもお役立ていただけます。

    ご希望の方はジャパンライムまでお問い合わせください。



    ■セミナー概要

    <タイトル>

    チーム医療に従事するスタッフにおくる実践セミナー「タスクシェアに向けて!!」

    ~現場で使える実践型基礎知識の習得(解剖学・生理学・病態生理学)~


    <配信期間>

    ご都合の良い配信期間をお選びいただけます。


    第1期:2022年1月29日(土)10:00~3月5日(土)9:59

    第2期:2022年3月5日(土)10:00~4月9日(土)9:59

    第3期:2022年4月9日(土)10:00~5月14日(土)9:59

    第4期:2022年5月14日(土)10:00~6月18日(土)9:59


    <受講料>

    一般:12,100円(税込)、学生:5,500円(税込)

    <定員>

    各回100名

    <対象>

    看護師、臨床工学技士、薬剤師等メディカルスタッフ、学生

    <配信方法>

    当社専用サイトにて配信(Classtream)

    <申込URL>

    https://www.event-form.jp/cv/r6p61e78e715cfce

    <講師>

    《呼吸器内科》河野 雄太 先生(東京医科大学 呼吸器内科 准教授)

    《循環器内科》飯田 圭 先生(飯田医院、日本大学病院 循環器内科)

    《腎臓内科》阿部 雅紀 先生(日本大学医学部 内科系腎臓高血圧内分泌内科学分野 主任教授)


    《監修》三木 隆弘 先生(日本大学病院 医学博士 臨床工学室)


    タスクシェアセミナー ロゴ


    ■今後も「タスクシェア」をテーマに幅広いセミナーを展開予定

    当社では、今後タスクシェアをテーマに以下のように幅広いセミナーを展開予定です。

    ご興味がある方はお問い合わせください。


    (テーマ)

    基礎編の拡大と応用編への追及

    ・多臓器への拡大

    ・各領域でのデバイスについて

    ・救急医療を中心とした情報の共有


    (職域の拡大)

    ・医師    ⇔ 看護師

    ・看護師   ⇔ 救急医療

    ・看護師   ⇔ 管理栄養士

    ・看護師   ⇔ 理学療法士

    ・管理栄養士 ⇔ 救急医療

    ・理学療法士 ⇔ 管理栄養士

    ・医師    ⇔ 管理栄養士



    ■会社概要

    商号  : ジャパンライム株式会社

    代表者 : 代表取締役 荻原 俊平

    所在地 : 〒113-0033 東京都文京区本郷4-2-8

    設立  : 1974年4月

    事業内容: オリジナル映像企画・制作・販売・セミナー

          フィットネス事業・法人映像 他

    資本金 : 1,000万円

    URL   : https://www.japanlaim.co.jp/


    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    ジャパンライム株式会社

    担当:山本・織原

    TEL :03-6683-6167

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ジャパンライム株式会社

    ジャパンライム株式会社