2 月 16 日(水)初のフォーハンズ・サステナブルダイニング! ONODERA GROUP・杉浦仁志×FARO・能田耕太郎

    ~テーマは「プラントベース」と「食品ロス削減」~

    サービス
    2022年2月3日 11:00

    ONODERA GROUP(グループ代表:小野寺 裕司 所在地:東京都千代田区)は、2 月 16 日(水)に一般社団法人日本サステイナブル・レストラン協会(SRA-J、代表理事:下田屋毅 所在地:東京都渋谷区)が主催するトーク&ライブダイニング「持続可能な食の未来 “Future Dining Table”」に、ONODERA GROUP エグゼクティブシェフ・杉浦 仁志が出演することをお知らせいたします。

    健康面・環境面からいま注目を集める「プラントベース」と、日本で大きな課題となっている「食品ロス」に焦点を与える今回の企画。日本における食品ロスは年間約 621 万トンに上り、全世界の食糧援助量の約 2 倍にあたります。さらに食料廃棄によって発生する二酸化炭素は世界で 3 番目に多く、気候変動の大きな原因となっております。

    今回杉浦と共に参加するのは、「ミシュランガイド東京 2022」にてグリーンスター※を獲得したレストラン「FARO(ファロ)」のエグゼクティブシェフである能田 耕太郎氏。また生産者・レストラン・企業をつなぎ、規格外食材の利用を促進する株式会社フードロスバンク(代表者:山田 早輝子 所在地:東京都港区)に、一部食材をご提供いただきます。
    2020 年に新設された格付け。自然環境の保護など、人類の持続可能な食を可能とする取り組みを行う店を対象とする。

    持続可能な食の未来を描くトップランナーたちが最前線のソリューションを導くフォーハンズ・サステナブルダイニング。ONODERA GROUP は食を通じた持続可能な社会の構築へ、総力をあげて取り組んでまいります。

    【“Future Dining Table”概要】

    会場「FARO」(東京都中央区)
    会場「FARO」(東京都中央区)

    ◆ 日時:2022 年 2 月 16 日(水)11:00 開場/11:30 開演(15:00 終了予定)
    ◆会場:FARO(東京都中央区銀座 8 丁目 8 番 3 号 東京銀座資生堂ビル 10 階)
    ◆メニュー:食材ロス削減をテーマにしたスペシャル・ヴィーガンコース+ノンアルコール・ペアリングドリンク
    ◆ ご予約について:
     すでに満席のご予約をいただいております。悪しからずご了承ください。
    ◆タイムテーブル:
     11:00 開場・受付
     11:30 開演・SRA-J についてのご紹介
     11:40 能田シェフ・杉浦シェフによるトークショー
     12:40 コラボレーションによるスペシャル・ヴィーガンコースのご提供
     15:00 終了予定
    ※ このイベントは、地球環境基金の助成金を受けて開催しております。

    【出演者について】

    《杉浦 仁志(Hitoshi Sugiura)》

    ONODERA GROUPエグゼクティブシェフ 杉浦仁志
    ONODERA GROUPエグゼクティブシェフ 杉浦仁志

    ONODERA GROUPエグゼクティブシェフ。大阪府生まれ。2009年に渡米し、料理業界のアカデミー賞とされる「ジェームス・ビアード」受賞シェフであるジョアキム・スプリチャル氏のもと、 LA・NYCのミシュラン星つきレストランで感性を磨き技術を習得。2014年から2年連続で、国連日本代表団レセプションパーティーにて日本代表シェフを務める。海外で培った国際的な食経験を通じ、日本におけるヴィーガン・プラントベース調理の第一人者として活躍。多数の受賞歴を持つ。現在は“Social FoodGastronomy”を提唱し、より多角的な視野から社会貢献とイノベーションを展開。2050年に向けた次世代のシェフモデルとして注目されている。日本サステイナブル・レストラン協会プロジェクト・アドバイザー・シェフ。
    ◆公式HP:https://www.hitoshisugiura.com/

    《能田 耕太郎(Kotaro Noda)》

    「FARO」エグゼクティブシェフ 能田耕太郎
    「FARO」エグゼクティブシェフ 能田耕太郎

    「FARO」エグゼクティブシェフ。愛媛県生まれ。1999年に渡伊し、修業の後に現地でシェフとして活躍。2013年、「NOMA」(コペンハーゲン)など最高峰の北欧料理店での研修を経て再び渡伊。自身が共同経営するローマの「bistrot64」では「ミシュランガイドイタリア 2017」にて二度目の一つ星を獲得。イタリア料理のシェフとして二度星を獲得した初の日本人となる。2017年にはUAEで開催された「テイスト・ザ・ワールド」にローマ代表として出場し優勝。「FARO」では風情や旬といった日本文化をベースに、イタリアでの経験を東京・銀座で発揮。自身の感性とチーム力で「お客さまが楽しむレストラン」を創り上げている。「ミシュランガイド東京」では2年連続で一つ星、2022年版では加えて初のグリーンスターを獲得。

    【フードロスバンクについて】

    フードロスバンクは、多くの人を繋げることにより、食品ロス削減から始まる環境改善を目指し 2020 年 9 月に設立されました。「多様性を尊重し・循環性があり・持続可能である事」この 3 つを軸に活動をしています。サーキュラーチェインの中で誰も取り残されることなく、人や食物、生物の多様性を活かしながら、社会課題の解決と同時に地球を支える企業なども経済成長できるスキーム、また個々も一人の力を信じて参加できるモデルを目指し、未来のために地球人としての義務を果たしていきます。
    ◆名称:株式会社フードロスバンク
    ◆所在地:〒105-6415東京都港区虎ノ門1丁目17番1号虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階
    ◆代表者:代表取締役社長 山田 早輝子
    ◆HP:https://www.foodlossbank.com/

    《代表取締役社長:山田 早輝子》

    フードロスバンク代表取締役社長 山田早輝子
    フードロスバンク代表取締役社長 山田早輝子

    実業家。フードロスバンク代表取締役社長。多彩なつながりを生かし、慈善活動へ長く従事。同社ではロスとなる食材などのブランディングやPRの他、企業と共にサステナビリティやダイバーシティを訴えるイベント等を開催。多角的に社会課題に取り組んでいる。日本ガストロノミー学会では設立代表として、持続可能な食に関わるプロジェクトを中心に活動。Splendent Media代表、「世界のベストレストラン50」公式大使。

    【日本サステイナブル・レストラン協会について】

    「世界のベストレストラン50」における「サステイナブル・レストランアワード」のレーティングをはじめ、世界10,000店以上の飲食店・レストランに影響を与えてきた「Sustainable Restaurant Association」の日本法人です。フードサービスのサステナビリティに対する情報提供やレーティング、「Food Made Good Japan Awards」での表彰、オンラインコミュニティによるサポートを通して、サステナビリティに関する活動の水準を高めていくことを目指しております。
    ◆名称:一般社団法人日本サステイナブル・レストラン協会
    ◆所在地:東京都渋谷区恵比寿3丁目4番16号 アイトリアノン301
    ◆代表者:代表理事 下田屋 毅
    ◆HP:https://foodmadegood.jp/

    【ONODERA GROUP について】

    ONODERA GROUPは、食・人財・健康・エンターテイメントに関わる多彩な事業を展開しております。
    《コントラクトフード事業》
    全国2,600カ所で食事提供を行う株式会社LEOC
    《フードサービス事業》
    世界で本物の日本食を提供する「銀座おのでら」(株式会社ONODERAフードサービス)
    《ヒューマンリソース事業》
    東南アジアでの介護人財教育・紹介を行う株式会社ONODERA USER RUN他
    《ヘルスケア事業》
    人に寄り添い、健やかな暮らしを創造する株式会社ONODERA HEALTHCARE SERVICE他
    《スポーツ・エンターテイメント事業》
    Jリーグで活躍するプロサッカークラブ・横浜FC(株式会社横浜フリエスポーツクラブ)
    今後も「目の前の一人を大切にする」企業として、ONODERA GROUPは「幸せづくり」へ挑戦し続けます。
    ◆所在地:〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番3号 大手センタービル16階
    ◆設立:1983年4月1日
    ◆資本金:5,000万円
    ◆代表者:小野寺 裕司
    ◆URL:http://www.onodera-group.jp/

    【報道に関するお問い合わせ】

    ONODERA GROUP グループ広報部
    所在地:〒100-0004 東京都千代田区大手町 1 丁目 1 番 3 号 大手センタービル 16 階
    MAIL:kouhou@leoc.co.jp

    すべての画像

    9cRBYtf1CWH31XM6c1rN.jpeg?w=940&h=940
    会場「FARO」(東京都中央区)
    ONODERA GROUPエグゼクティブシェフ 杉浦仁志
    「FARO」エグゼクティブシェフ 能田耕太郎
    w13LmsW1uhKbl6ndKB0z.jpg?w=940&h=940
    フードロスバンク代表取締役社長 山田早輝子
    1taUqZlFET8hzmPoKM2V.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    2 月 16 日(水)初のフォーハンズ・サステナブルダイニング! ONODERA GROUP・杉浦仁志×FARO・能田耕太郎 | ONODERA GROUP