満開の蘭が会場を埋め尽くす 国内最大級の“蘭の祭典”で心躍るお花見を 「世界らん展2022‐花と緑の祭典‐」

    2022年3月24日(木)~30日(水)開催!チケットは本日10時発売

    イベント
    2022年2月2日 13:45
    FacebookTwitterLine

    世界らん展実行委員会は、「世界らん展2022‐花と緑の祭典‐」を、2022年3月24日(木)~30日(水)の7日間、東京ドームシティ プリズムホール(東京都文京区)で開催します。

    32回目の開催を迎える本展は、長年にわたり多くのお客様にご愛顧いただいており、蘭の愛好家のみならず幅広い方にご好評いただいています。


    今回のテーマは「この春は、プリズムホールへお花見に出かけよう。」ご家族・ご友人・おひとりでも新しい形のお花見がお楽しみいただける展示を実施いたします。

    両側高さ約4mにもなる花の渓谷「スプリング・バレー」は、満開の蘭に包まれて全身で春を感じることができる大迫力の展示となっています。例年フォトスポットとしても大好評の、蘭のウェルカムゲート「オーキッド・ゲート2022」は、思わずカメラを向けたくなるような色とりどりの蘭で皆様をお迎えします。「日本一の蘭」を決定する世界最大級の蘭のコンテスト「世界らん展日本大賞」受賞作品の展示はもちろん、「あなたの知らない蘭との出会い」の展示も見逃せません。南アフリカ原産で“神々の花”と言われる“ディサ”や、近年原産国からの輸入が可能になった“パフィオペディラム ハンギアナム”をご紹介します。

    全国から約50店舗が集う「ボタニカルマーケット」では、大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美など、バラエティ豊かなフラワーギフトをご用意しております。さらに、東京ドームホテル1階でも日本を代表するフラワーアーティスト2名による蘭の作品を展示し、より多くの皆様に世界らん展をお楽しみいただきます。


     本展は、コロナ禍にあってもご来場の方々に安心して楽しんでいただけるように、昨年に引き続き、プリズムホールを会場とした上で、感染防止対策を徹底してまいります。そして、毎日の心の癒やしとなる花と緑の空間で新しい形のお花見をご提供します。

     たくさんの花を「撮って・見て・買える」心躍るコンテンツをご用意して、皆様をお待ちしております。


     チケットは各プレイガイドにて本日31日(月)10時より発売。32年目の歴史ある「世界らん展2022‐花と緑の祭典‐」にご期待ください。


    【世界らん展2022‐花と緑の祭典‐見どころ紹介】


     ■カラフルな蘭がお出迎え!「オーキッド・ゲート2022」


    例年フォトスポットとしても大好評のウェルカムゲート「オーキッド・ゲート2022」は、ピンク・黄色・オレンジなど色とりどりの蘭で埋め尽くされ、まさに春らんまん。思わずカメラを向けたくなる華やかなスポットです。


     「オーキッド・ゲート2022」イメージ     



    ■満開の花に包まれて贅沢なお花見を!「スプリング・バレー」


    オーキッド・ゲートを抜けると、両側には高さ約4mにもなる大迫力の花の渓谷が広がります。

    見渡す限り満開の花々が咲き乱れる空間で贅沢なお花見をお楽しみください。




      「スプリング・バレー」イメージ



    ■【あなたの知らない蘭との出会い】

    1.「パフィオペディラム ハンギアナム -20世紀最後の大発見-」


    1999年に中国とベトナムの国境付近で発見され、2017年に原産国からの輸入が可能になった新しいパフィオペディラムを展示します。15cm程の大きな花は必見です。




     パフィオペディラム ハンギアナム


    ■2.「ディサ  -テーブルマウンテンに輝く赤い宝石-」



    南アフリカ原産のディサは「神々の花」と呼ばれる幻の洋蘭。赤く輝く宝石にも見えるディサをたくさん集め、宝石箱のような花畑を演出します。



           ディサ



    ■大賞賞金200万円!世界最大級の蘭のコンテスト

    「世界らん展日本大賞」

    数百に及ぶ出品数の中から、技術と情熱が注ぎ込まれた「日本一の蘭」が決定する世界最大級の蘭のコンテストです。今回は、フラワーデザイン部門も実施。蘭と花々の美しいコラボレーションをお楽しみに。


    【実施部門】日本大賞審査部門 フラワーデザイン部門





    2021年 日本大賞花 

    デンドロビューム ハワイアン グリーン‘ダイセン’


    ■選りすぐりの花と緑があふれる春のマーケット

    「ボタニカルマーケット」

    めったに市場に出回らない蘭はもちろん、その他のお花や雑貨など、約50店舗が参加するバラエティ豊かなマーケットです。

    大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美など、あなただけのお気に入りが見つかるはず。




    「ボタニカルマーケット」 イメージ



    ■NHK『趣味の園芸』の人気企画“これ、かっこイイぜ!”

                    

    俳優の滝藤賢一さんが、存在感やフォルムにひかれる植物を紹介するシリーズです。コーデックスやフィカス、サボテンなど、滝藤さんイチオシの植物たちが勢ぞろいします。







      滝藤 賢一(俳優)



    ■フラワーアーティストによる花の世界










     假屋崎 省吾(華道家)     志穂美 悦子(花創作家)


    世界らん展の目玉ともなっている、華道家・假屋崎省吾さんと花創作家・志穂美悦子さんが手がける花の作品が、今回は特別に東京ドームホテル1階フロントにお目見え!より多くの皆様に間近で楽しんでいただけます。



    開催概要                          2022年1月現在

    ◆名  称      [和名]世界らん展2022 -花と緑の祭典-

                       [英名]Japan Grand Prix International Orchid and 

                                     Flower Show 2022

           [略称]JGP International Orchid and Flower Show 2022

    ◆開催趣旨       らんを中心とした花業界すべての「花」や「緑」の普及とそれぞれの

                          業界の発展への寄与を目指すとともに、人々に「花」や「緑」が溢れ

                          る感性豊かな潤いのある生活の楽しみ方を提案していくことを目的

                          とする。

    ◆主  催        世界らん展実行委員会

                         (読売新聞社、NHK、世界らん展組織委員会、東京ドーム)

    ◆協  賛    株式会社資生堂、三井住友信託銀行株式会社、

                           旭化成ホームズ株式会社

    ◆後  援       アメリカ蘭協会(AOS)、英国王立園芸協会(RHS)ほか

    ◆協  力       日本洋蘭農業協同組合、日本花き生産協会、日本洋蘭生産協会、

                          日本東洋蘭協会、日本フラワーデザイナー協会、JFTD、

                          園芸文化協会、日本花普及センター、日本生花商協会、

                          日本花き卸売市場協会、日本家庭園芸普及協会、

                          プリザーブドフラワー全国協議会、日本ハンギングバスケット協会、

                          フジテレビフラワーネット、よみうりランド HANA・BIYORI、

                          各蘭愛好家団体

    ◆会  場       東京ドームシティ プリズムホール(東京都文京区後楽1-3-61)

    ◆開催期間       2022年3月24日(木)~30日(水) 会期7日間

                        24日(木)             12:30~18:00

                        25日(金)、26日(土)   9:00~20:00

                        27日(日)~30日(水)   9:00~18:00

    ◆入場料金       1,700円(税込)

                          ※日時指定入場制(30分毎) ※保護者同伴の小学生以下無料 

    ◆チケット販売場所    

            世界らん展公式ホームページ、セブンチケット、カンフェティ、

                          美術展ナビチケットアプリ

                          ※世界らん展公式ホームページURL:https://www.event-td.com/orchid/


    ◆展示内容      ● 企画展示

                            *オーキッド・ゲート2022

                            *スプリング・バレー

                            *あなたの知らない蘭との出会い

                         ●  世界らん展日本大賞   

                            *日本大賞審査部門

                            *フラワーデザイン部門

                         ●  展示販売コーナー    

                            *ボタニカルマーケット


                                                                                                       以上、予定













    世界らん展実行委員会

    世界らん展実行委員会

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ