沖縄工芸ふれあい広場実行委員会のロゴ

    沖縄工芸ふれあい広場実行委員会

    「FEEL OKINAWA~沖縄伝統工芸品プレゼントキャンペーン~」を 沖縄物産店「銀座わしたショップ」で2月27日まで開催  メイドイン沖縄の工芸品が30名様に当たる!

    人気作家の陶器(やちむん)や琉球ガラス、首里織等

    キャンペーン
    2022年2月3日 14:30

    沖縄工芸ふれあい広場実行委員会(事務局:沖縄県商工労働部ものづくり振興課)では、沖縄の伝統工芸品の魅力を多くの方に知ってもらうために、沖縄物産店「銀座わしたショップ」において、プレゼントキャンペーンを開催します。

    沖縄は、14~16世紀頃、日本や中国、東南アジア諸国との交易を通じて、独特な伝統文化を形成してきました。沖縄の工芸は、琉球王朝時代から今日にいたるまで諸外国からの影響を受けながら、県内各地で受け継がれ発展してきています。


    沖縄伝統工芸品が当たるキャンペーン


    ■「FEEL OKINAWA~沖縄伝統工芸品プレゼントキャンペーン~」について

    銀座わしたショップにて沖縄工芸品を2,000円以上購入され、アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で30名様に人気作家の陶器(やちむん)や琉球ガラス、首里織等の工芸品をプレゼントします。


    応募期間:

    1月28日(金)~2月27日(日)


    応募条件:

    銀座わしたショップにて沖縄工芸品を2,000円以上購入され、わしたショップでのアンケートにご回答いただいた方


    商品:

    4つのコースから希望のコースを選択できます。2,000円~5,000円相当の商品が当たります。どんな商品が届くかはお楽しみに。

    (1)織物コース:沖縄には各地にさまざまな歴史ある織物が存在します。織物だけでも12種類の国指定の伝統的工芸品があります。

    (2)やちむん(陶器)コース:庶民の生活必需品でもあった陶器。素朴な風合いでファンも多く、やちむんの名称で親しまれています。

    (3)琉球ガラスコース:再生ガラスを活用するため、厚みがあり、気泡が入っていて、素朴で温かみがあることが特徴です。

    (4)琉球漆器コース:琉球王朝が海外交易を行っていた頃に、重要な輸出品として発展してきました。沖縄の強い紫外線を受けて発色した朱の鮮やかさが琉球漆器の特徴です。


    当選者数:

    30名様


    当選発表:

    プレゼント発送をもって発表と変えさせていただきます。プレゼントの発送は国内のみとなります。


    実施場所:

    銀座わしたショップ 東京都中央区銀座1-3-9 マルイト銀座ビル1F・B1F

    店舗詳細: https://www.washita.co.jp/info/shop/ginza/

    Facebook: https://www.facebook.com/washitashop.okinawa/

    ※沖縄物産の店「わしたショップ」(運営:株式会社沖縄県物産公社)は、14店舗を全国で展開&全国の百貨店で沖縄物産展を開催しています。


    主催:

    沖縄工芸ふれあい広場実行委員会

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    沖縄工芸ふれあい広場実行委員会

    沖縄工芸ふれあい広場実行委員会