タイパ重視の『バーチャル・インターンシップ』モニター募集

    Z世代の新卒採用向けバーチャル・インターンシップ 【みんなでSNSラーニングChaku2(ちゃくちゃく)】求人企業のモニター募集

    告知・募集
    2022年1月18日 10:00
    FacebookTwitterLine

    WEBアプリ制作の株式会社サーフボード(本社所在地:福井県福井市、代表取締役社長:田嶋 節和)は、求人企業と就活生を繋ぐ目的で、社内SNSとEラーニングを組み合わせて業界情報や企業の魅力をSNSタイムラインに自動配信する、業界初(当社調べ)のバーチャル・インターンシップ【みんなでSNSラーニングChaku2(ちゃくちゃく)】のモニター参加企業を募集します。


    新卒のZ世代はコスパ(コストパフォーマンス=お金)よりタイパ(タイムパフォーマンス=時間)に価値の重要性を置いています。スマホですき間時間を利用して、「知る学ぶ」が常識です。Z世代が就活で業界研究や企業研究を支援するために開発したのがバーチャル・インターンシップ【みんなでSNSラーニングChaku2(ちゃくちゃく)】です。


    今回、企業の採用担当者向けにモニターを募集します。募集期間は2月末まで、募集人数は30人です。


    下記HPからお申し込みください。

    https://www.chaku2.jp/


    ※「業界初」に関しまして、当社調べによる記載になります。


    みんなでSNSラーニングChaku2


    【背景】

    弊社の採用支援アプリ『Chaku2(ちゃくちゃく)NEXT』はSONYグループ様や子供服のナルミヤ・インターナショナル様、クスリのアオキ様、金融機関様など多くの企業でご利用いただいています。このアプリに就活生向けコンテンツを一括登録しておき、インターンシップの学生がバーチャルで就業体験できるようになりました。


    ここ2年間、新型コロナ感染リスクの懸念が拭い切れない中、1DayインターンシップをZoomなどオンラインで実施する企業が増えていますが、ライバル社との差別化が難しく、学生は印象が残りにくく母集団形成につながりにくいのではないでしょうか。さらに選考段階のオンライン面接は就活生への動機づけが難しいため、就活生と企業とのミスマッチが問題になっています。

    【みんなでSNSラーニングChaku2(ちゃくちゃく)】で、インターンシップから選考面接・内定・新人教育まで一貫してフォローが可能になりました。


    ◆インターンシップの学生向けには、業界知識・企業情報・若手社員の入社動機や仕事内容のコンテンツを一括登録します。


    ◆内定者には、ビジネスマナー・ビジネス用語・接客マナー・IT基礎知識など即戦力目的のコンテンツを用意しています。


    ◆採用担当者は、コンテンツを一括登録が可能になり、採用業務負担が大幅軽減します。

    体験モニター期間中に人事担当者様のご意見を伺いながら、コンテンツメニューの追加や各企業様のオリジナルコンテンツ作りについてご意見をお聞かせいただきます。


    社内の雰囲気をSNSで伝える


    ビジネス知識をSNSラーニング


    【会社概要】

    会社名 : 株式会社サーフボード Surfboard Co.,Ltd.

    所在地 : 福井県福井市開発2丁目614

    代表者 : 代表取締役社長 田嶋 節和

    設立  : 1996年4月

    資本金 : 1,000万円

    URL   : https://www.surfboard.jp/

    事業内容: ウェブ制作、アプリ開発

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社サーフボード

    株式会社サーフボード