宿泊型フリースクール特定非営利活動法人「どんぐり向方塾」

    企業動向
    2002年1月23日 09:30

    宿泊型フリースクール特定非営利活動法人「どんぐり向方塾」は、不登校・登
    校拒否、いじめ等で悩んでいる小学生、中学生の「癒しの場」として本年4月に
    開校し、当塾で学ぶ生徒を全国規模で募集しています。当塾は、長野県下伊那郡
    天龍村の山村留学及び生涯学習事業の一環として実施するもので、天龍村向方地
    区にある旧向方小学校を利用します。村の活性化事業として廃校校舎を使ったフ
    リースクールの開校は、全国的に見ても殆ど例がなく、また教育委員会、学校と
    連係して運営しているフリースクールは、全国的にみても殆ど例がありません。

     当「どんぐり塾」は、国語と算数を解るまで教え、理科と社会は調べることを
    主体とし、農業と種々のモノ作り体験、芸能・文化の体験、村のお年寄りから生
    活の智恵と技術の伝授、大学教授を含むその道の専門家から種々の事を教わるこ
    とができます。スタート時点は、小学生、中学生を主体としますが、できるだけ
    早期に高校生の不登校、大学生・社会人の引き蘢り者も受け入れ可能ですので御
    相談下さい。さらにストレスで悩む社会人も1泊2日以上の滞在が可能です。

     豊かな自然の天龍村向方地区で過ごす日々は、豊富な体験と多くの人々との出
    合いに恵まれ、必ずや生きる力を育むことができ、生き甲斐を見つけることがで
    きると確信しております。
     心が癒され、必ずや「来てよかった!」のつぶやきがでることでしょう。
     是非、「どんぐり塾」で一緒に過ごしましょう。

             生徒募集要項
    ●入学対象の子ども
     ■当面小学生から中学生までの子ども(いじめ・不登校で悩んでいる児童・生
    徒を含む)で、親・家族と離れて寮生活が出来る子こども、あるいは家族で天龍
    村又は近隣市町村へ引っ越して通学可能な子ども。
     ■入学は、親子面談の後に決定致します。
     ■対象学年
      小学生、1~6年、中学生、1~3年
    ※通学、家族転居で入学の場合は学年を問いません。
    ※子どもの意思を無視した入学はお受けできません。
    ※受入れ体制が整えば高校生、大学生、親・社会人も受入れる予定。 
    ●入学定員
     ■学年毎の定員はありませんが、バランスは考えます。
    ■男女あわせて初年度開校時は20名程度。
    ※但し、近隣に居住し通学可能な子どもは定員外。
    ●入学態様
    ■入退学随時、在籍校復帰自由。天龍村立小学校、
       中学校と可能な限り密に交流します。
    (1種)在籍校にそのまま籍を置いて本学園に入学。
    (2種)天龍村立小・中学校に転校して学園に入学。
        ※この場合は里親(保護者)を決め、住民票を
         移動します。
    (3種)親と共に天龍村に転居して本学園に入学。
    (4種)近隣に居住し、本学園に入学。
    ●入学の費用
    ■学園費
    ★入学金(入学時のみ):小中学生5万円
        ★授業料(月額):小・中学生3万円
      ■寄宿(寮)費
    ★入寮費(入寮時のみ)共通5万円     
         ★寮費・食費(月額)共通7万円ですが、御相談ください。
    ■体験入学費(日額) 5,000円
    ●学園寮(学園敷地内に建築中)
    ■定員30名、2人部屋10室、1人部屋10室
    ■学習室・交流室、舎監教師常宿(予定)。
       ※食事は三食とも、学園の食堂でいただきます。
    ※年間2回~3回寮閉鎖して、子どもは帰宅する予定です。
    ●施設・建物等
    ■校  舎    831平米(食堂91平米)
    ■体 育 館    607平米
      ■寄 宿 舎 新築中
      ■田畑、山林   田畑20アール、山林1~2ヘクタール
      ■冒険広場    60アール(子ども達で自由に作り変え可能の広場)

    ★どんぐり塾の教育
      フリースクール「どんぐり塾」の教育は、国語と算数(数学)の基礎的な学
    力充実と「調べること」によって「生きる力」を育み、「真心と思いやり」を持
    った人間としての社会的な諸関係をつくることができること、そして一人ひとり
    の子ども達の持っている優れた能力と適性を見つけ・引出すことを目標としてい
    ます。
     ・子どもには必ず優れた才能があり、その才能を見つける為にその道のプロの
    お力を借りる。
     ・ 子どもの個性を重視し、自分で判断・選択し、自己の責任で決定・実行でき
    る自立への指導と支援。
     ・ 社会・地域の人びととの交流、高齢者の知恵と技術を大切にする。
     ・ 農作業、動物の飼育を通して生き物の強さと弱さ、「いのち」の重さ・尊
    厳を実感する。

       
    どんぐり塾の所在地
    ■長野県下伊那郡天龍村神原3974番地
       近くに天龍村営の温泉「おきよめの湯」がある。
     交通のご案内
     ■自家用車等ご利用の場合
      名古屋I.C.・・>中央自動車道、飯田I.C.・・>
       国道151号、新野・・>国道418号 どんぐり塾
      豊川I.C.・・>国道151号、東栄町・・新野>
       国道418号 どんぐり塾
      名古屋東部方面・・>国道153号根羽村・・平谷村
       国道418号、売木村・・新野・・> どんぐり塾
      浜松・・>国道257号、鳳来町・・>国道151号、
       新野・・>国道418号 どんぐり塾
     ■新幹線、飯田線ご利用の場合
      東京/大阪ー豊橋;約1時間30分
       (豊橋停車ひかり利用)
      豊橋ー平岡;1時間30分(快速)
      飯田ー平岡;約40分(快速)
       ★JR平岡駅からどんぐり塾までは村営バスを利用
         平岡ー向方(どんぐり塾);25分

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。