オープンイノベーションEXPO実行委員会のロゴ

    オープンイノベーションEXPO実行委員会

    R&D・新商品開発を促進する展示会 「オープンイノベーションEXPO2022」出展社の募集を開始! 「ロボットワールド」と同時開催

    インテックス大阪で2022年6月9日、10日 パシフィコ横浜で2022年12月7日、8日に開催

    告知・募集
    2022年1月12日 09:30

    オープンイノベーションEXPO実行委員会(株式会社すけっと内 事務局長:山澤 敦)は2022年6月9日、10日インテックス大阪、2022年12月7日、8日パシフィコ横浜にてR&Dや新商品開発を社外と連携して行うための専門展示会としてオープンイノベーションEXPO2022( https://oi-expo.com )をロボットワールド( https://www.srobo.jp/ )と同時開催いたします。



    昨今の新型コロナウイルス感染症の影響による生活様式や働き方の変化、グローバル化やIT化など様々な要因が大きく絡み合い製品やサービスのライフサイクルは年々短くなってきております。そんな環境の中、研究開発・新商品開発に使える予算を増やすことは非常に困難です。

    こうした環境の中だからこそ新たな商品・サービス、新たな事業を素早く生み出す必要性が年々高まってきています。従来通りの自社内でのクローズドイノベーションではコスト、スピードという観点でも競合他社に対して優位性を保持するのが難しくなっていくのではないでしょうか。


    今後は会社という垣根を超えて積極的に共創していく必要があると確信しており、このオープンイノベーションを積極的に実施していくための問題解決の場、学びの場として活用いただけるように本展示会を開催いたします。


    ぜひ本展示会の趣旨にご賛同いただき、ご出展・ご参画いただきますようお願い申し上げます。



    【出展対象】

    知的資産・技術を所有する企業、コーディネートサービス提供企業、コンサルティング企業、弁理士・弁護士、市場調査企業、人材関連企業、ベンチャーキャピタル、受託研究企業、研究機関、大学、TLO…など



    【来場対象】

    ロボットメーカー、機械メーカー、電気機器メーカー、自動車・搬送機器メーカー、各種モビリティメーカー、機械・要素部品メーカー、などの各種製造業、情報・通信・IT関連企業、研究機関、大学、官公庁・自治体…など



    【開催概要】

    名称  :関西オープンイノベーションEXPO2022

    主催  :オープンイノベーションEXPO実行委員会(株式会社すけっと内)

    会期  :2022年6月9日(木)、10日(金)

    会場  :インテックス大阪

    入場料 :3,000円(アンケート回答で無料)※価格は税込

    同時開催:第6回 サービスロボット展/第5回 産業用ロボット展/

         第2回 次世代モビリティ展


    名称  :横浜オープンイノベーションEXPO2022

    主催  :オープンイノベーションEXPO実行委員会(株式会社すけっと内)

    会期  :2022年12月7日(水)、8日(木)

    会場  :パシフィコ横浜

    入場料 :3,000円(アンケート回答で無料)※価格は税込

    同時開催:第3回 サービスロボット展/第3回 産業用ロボット展/

         第3回 次世代モビリティ展



    ■出展及び来場に関するお問い合わせはこちら: https://oi-expo.com/contact/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    オープンイノベーションEXPO実行委員会

    オープンイノベーションEXPO実行委員会