学生の進路選択を支援する「学生のための企業技術発表会」を開催 機械分野企業の技術者が独自技術や仕事内容を直接学生にアピール

    サービス
    2025年11月13日 15:00
    令和6年(2024年)の「学生のための企業技術発表会」の様子
    令和6年(2024年)の「学生のための企業技術発表会」の様子

    近畿大学理工学部(大阪府東大阪市)と、技術情報誌「MECHAVOCATION(メカボケーション)」を刊行する一般社団法人日本機械学会関西支部(大阪府大阪市)は、令和7年(2025年)11月29日(土)、近畿大学東大阪キャンパスにて、機械分野を専攻する学生がキャリア形成を考える上で有益な情報源となるイベント「学生のための企業技術発表会」を開催します。本学の学生に限定せず、広く大学生や工業高等専門学校生の参加を募ります。

    【本件のポイント】
    ●機械分野に特化したキャリア形成イベントを開催し、学生と企業をマッチング
    ●機械分野を専攻する学生が、企業の独自技術を技術者から直接聞き、進路選択に生かす
    ●企業で実際に働く技術者との質疑応答を通して、学生が自身の将来像を想像できる機会を提供

    【本件の内容】
    機械分野を専攻する学生向けの技術情報誌「MECHAVOCATION」を刊行する一般社団法人日本機械学会関西支部は、例年、同誌の協賛企業と関西の機械系専攻の学生・教員をつなぐ交流行事を開催しています。
    その一環として開催する機械分野の就活イベント「学生のための企業技術発表会」は今年で19回目の開催となり、近畿大学での開催は8回目となります。企業の独自技術を学生に直接アピールする機会として、130社が出展し、技術者自ら説明を行います。令和6年度(2024年度)には、関西圏の大学・工業高等専門学校の学生ら約630人が参加し、機械分野に特化した専門性の高い企業の説明を、直接技術者から聞くことができると好評でした。
    学生は、本イベントを通して機械分野の技術者としての自身の将来像を想像し、進路選択の一助とします。また、午後のブースセッション終了後には懇親会を実施し、学生と技術者が気軽に交流できる機会を設けます。懇親会では近大マグロの握り寿司も提供する予定です。

    【開催概要】
    日時  :令和7年(2025年)11月29日(土)10:00~18:30(9:30受付開始)
         <第1部>10:00~12:50
         <第2部>13:50~16:35
         <懇親会>17:10~18:30
    場所  :近畿大学東大阪キャンパス 11月ホール
         ※懇親会は同キャンパス内「BLOSSOM CAFE」で開催
         (大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
    対象  :大学生、工業高等専門学校生(入場無料、要事前申込)
    参加企業:130社
         https://mechavocation.com/tp2026/list.html
    申込方法:以下のWebサイトにて事前申込 ※当日申込可
         (昼食、懇親会付きの参加申込は11月14日(金)まで)
         https://mechavocation20251129.peatix.com/
    主催  :一般社団法人日本機械学会関西支部
    共催  :近畿大学理工学部・キャリアセンター
    お問合せ:一般社団法人日本機械学会関西支部 事務局
         TEL(06)6443-2073 E-mail:info@kansai.jsme.or.jp
         https://mechavocation.com/

    【プログラム】
    10:00~11:30 第1部 企業によるミニプレゼン
    11:40~12:50 第1部 ブースセッション(ブース展示、企業説明)
    12:50~13:50 昼食
    13:50~15:15 第2部 企業によるミニプレゼン
    15:25~16:35 第2部 ブースセッション(ブース展示、企業説明)
    17:10~18:30 懇親会

    【関連リンク】
    理工学部
    https://www.kindai.ac.jp/science-engineering/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    学生の進路選択を支援する「学生のための企業技術発表会」を開催 機械分野企業の技術者が独自技術や仕事内容を直接学生にアピール | 学校法人近畿大学