京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社のロゴ

    京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社

    お客さまにより安心してご利用いただけるよう 当社の京都市内ホテル4館の共用スペース主要箇所において SIAA認証の抗菌・抗ウイルス加工(無光触媒)を実施しました

    サービス
    2021年12月28日 11:00

     京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社(所在地:京都市下京区、代表取締役社長:稲地利彦)は、京都市内のホテル4館(THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド キョウト) /京都センチュリーホテル / 京都タワーホテル・京都タワー展望室 / 京都タワーホテルアネックス) の共用スペース主要箇所において、新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、光が当たらない状態でも表面に付着する特定のウイルスを減少させる効果がある SIAA 認証「無光触媒 エアピカ 24」のコーティング加工を実施、完了しました。

     これまでも館内の定期的なアルコール消毒をはじめ、様々な感染防止対策を行ってきましたが、優れた抗菌・抗ウイルス効果を持つ、無光触媒を導入することで、さらに対策を強化しました。

     フロントカウンター周り、エレベーター内部(内・外のボタンを含む)、エスカレーター(ベルト)、レストランのテーブル・椅子、トイレなど、ホテル内の共用部分において不特定多数の方が手を触れる機会の多い部分を対象に、加工が完了しました。なお、ホテル客室内は、今回施工対象ではありませんが、従来通り客室清掃時のアルコール消毒などによる対策を徹底してまいります。

     本取り組みも含め、これからも感染防止対策によるお客さまの更なる安全・安心の向上を目指してまいります。


    ◆施工素材:「無光触媒 エアピカ24」について

     株式会社アレス(本社:東京都)が販売・施工する「無光触媒  エアピカ 24」を、対象箇所にコーティング加工しました。抗菌・消臭・安全性に優れた効果を発揮するため、国立劇場、鉄道車両、商業施設などで幅広く採用されています。 

     「無光触媒 エアピカ 24」 https://www.airpika24.jp


    ◆ SIAAについて

     SIAAとは、抗菌・防カビ・抗ウイルスに関するマークを認証している業界団体「抗菌製品技術協議会」のことで、適正で安心できる抗菌・防カビ・抗ウイルス加工製品の普及のために、メーカーや試験機関が集まってできた団体です。英語表記は、“Society of International  sustaining growth for Antimicrobial Articles”で”SIAA”は下線の頭文字によって表記されています。

     当該協議会は抗菌加工製品に求められる品質や安全性に関するルールを整備し、かつ、そのルールに適合した製品の安心のシンボルSIAAマーク表示を認めています。SIAAマークは3つの基準(抗菌性・安全性・適切な表示)を満たした製品に表示されます。今般の「無光触媒エアピカ24」はSIAAマークの基準に即した抗菌・抗ウイルスの製品です。


    ◆施工箇所

    THE  THOUSAND KYOTO

     フロントカウンター、台車、エレベーター内部(内・外のボタンを含む)、

     エスカレーター(ベルト)、レストランのテーブル・椅子、ブライダルサロンの

     テーブル・椅子、スパの主要共用箇所、トイレ、授乳室、    喫煙室、従業員スペース


    京都センチュリーホテル

     フロントカウンター、台車、エレベーター内部(内・外のボタンを含む)、

     エスカレーター(ベルト)、    レストランのテーブル・椅子、自動販売機、

     トイレ、授乳室、喫煙室、従業員スペース


    京都タワーホテル・京都タワー展望室

     フロントカウンター、チェックイン機、台車、エレベーター内部(内・外のボタン

     を含む)、エスカレーター(ベルト)、展望室(手すり・双眼鏡・タッチパネル・

     自動販売機・椅子他)、トイレ、喫煙室、従業員スペース


    京都タワーホテルアネックス

     フロントカウンター、チェックイン機、エレベーター内部(内・外のボタンを

     含む)、ランドリーコーナー、    コワーキングスペースのテーブル・椅子、トイレ


    施工の様子


    ◆これまでの感染症への安全・安心対策について

    ~ホテルの取り組み~

    1.消毒液の設置

     ホテル館内各所に消毒液を設置し、お客さまがよりご利用いただきやすい環境整備

     に努めております。

    2.定期消毒の徹底

     お客さまが触れると想定される全ての箇所の消毒、清掃を強化しております。       

    3.飛沫感染防止の強化

     フロントや館内カウンター各所にアクリル板・ビニールなどを設置しております。

       お客さまの健康と安全ならびに公衆衛生を考慮し、接客スタッフはマスクを着用

     しております。    

     

    ~従業員に対する取り組み~

    1.出退勤時のマスク着用

     従業員へマスクを提供し、出退勤時の着用を義務付けております。

    2.出勤時の体調チェック

     従業員通用口に体温計を設置し、体温の確認と手洗い・手指の消毒を徹底しており

     ます。

     また37.5度以上の発熱や、体調が優れない従業員は、病状回復、経過するまで大事

     を取って自宅待機としております。

    3.勤務中の個人衛生管理

     小まめな手洗い、手指消毒、うがいを励行しております。

    4.体調不良者の管理体制の整備

     体調不良時の行動基準と、従業員の健康状態を管理する仕組みを導入しており

     ます。

    5.不要不急の外出・会合出席の自粛

     従業員の不要不急の出張を禁止するとともに、海外渡航の禁止、不特定多数が集ま

     る集会・イベントや職場単位での会食・会合への出席などを自粛するよう指導して

     おります。  


    ◆THE  THOUSAND KYOTO

    京阪グループのフラッグシップホテルとして、2019年1月29日に京都駅前に開業。  

    『京都の豊かな知恵に触れる ~パーソナル・コンフォート・ホテル~』をコンセプトに、自分の好きなスタイルで食を楽しむカフェやレストラン、自分らしくいられる部屋、心身を癒す施設、そして京都らしいおもてなしや心づかい、個々それぞれに心地良いひとときを提供します。 

    【所在地】 〒600-8216 京都市下京区東塩小路町570番

    【アクセス】JR京都駅烏丸中央口より東へ徒歩2分

    【H   P】   https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/the-thousand-kyoto/


    ◆京都センチュリーホテル

    JR・地下鉄京都駅より徒歩約2分。1928年に前身の「京都ステーションホテル」が天皇即位の礼(御大典)の慶祝事業の1つとして開業。2021年4月、新コンセプト「Nostalgic Journey」を掲げ、長年の歴史と培ってきた“おもてなし”の精神を受け継ぎながらも時代のニーズに沿ったサービスでお客さまをお迎えいたします。

    【所在地】 〒600-8216 京都市下京区東塩小路町680番

    【アクセス】JR京都駅烏丸中央口より東へ徒歩2分

    【H   P】   https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/kyoto-centuryhotel/


    ◆京都タワーホテル

    長い歴史の伝統と文化をうつろう四季の中で見せてくれる街、京都。その表玄関に佇む京都タワーホテル。京都駅正面徒歩2分。お客さまのニーズに合わせて観光、ビジネスなど多彩にご利用いただけます。

    【所在地】 〒600-8216 京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1

    【アクセス】JR京都駅烏丸中央口より徒歩3分

    【H   P】   https://www.kyoto-towerhotel.jp/


    ◆京都タワーホテルアネックス

    JR京都駅から徒歩3分。駅前のメインストリートを少し入った閑静な場所に位置するホテル。心あたたまるサービスとアットホームな雰囲気が旅の疲れを癒し、ゆったりとおくつろぎいただけます。

    【所在地】 〒600-8216 京都市下京区新町通七条下る東塩小路町595-1

    【アクセス】JR京都駅烏丸中央口より徒歩3分

    【H   P】   https://www.kyoto-towerhotel-annex.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社

    京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社